![*ピアノと防音室に詳しいスタッフがご紹介、ご納品までサポートいたします。 埼玉県草加市、越谷市、八潮市、三郷市から多くお問い合わせをいただいております。 もちろん東京都、千葉県内にも多数のご納品実績があります。どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。 住宅メーカーの防音室と違い、ピアノの音量を下げる […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/laketown/wp-content/uploads/sites/125/2024/04/20240427-kimg0019.jpg)
ピアノと防音室に詳しいスタッフがご紹介、ご納品までサポートいたします。
埼玉県草加市、越谷市、八潮市、三郷市から多くお問い合わせをいただいております。
もちろん東京都、千葉県内にも多数のご納品実績があります。どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
住宅メーカーの防音室と違い、ピアノの音量を下げるだけでなく室内の音場の良さが人気の理由です。
ピアノの販売も手掛ける詳しいスタッフが防音室のご相談を承ります。
マンションでも大丈夫!
電子ピアノも良いですが、やはりピアノの醍醐味はアコースティックピアノに限るのではないでしょうか。繊細なタッチ、表現力の豊かさ、何といってもその自然な響きは他には換えられない心地よさがあります。そしてワンランク上の上達を望む方、しっかりとピアノを極めたいという方にはアコースティックピアノは必須であると言えます。ピアノの先生におすすめされたという方もいらっしゃるのではないでしょうか?上達している証拠ですので嬉しいことですよね。
そんなアコースティックピアノも音量の問題で二の足を踏む方もいらっしゃるとおもいます。そんなお悩みをお持ちの方にピッタリなのが防音室です。
防音室は単にピアノの音量を下げるだけでなく、室内の音場の良さも大きな特徴です。ピアノの音がはっきりと明瞭に聞き取れるようになるので聴音を育てるにも大変効果があります。そして周囲を気にせず、ストレスなく思い切りピアノを弾ける喜びを是非味わって頂きたいと思います。
アップライトピアノの防音室ラインナップ
防音室販売歴7年、さまざまな防音室をコーディネートしてきました。
ヤマハ・アビテックス、カワイ・ナサール、島村楽器オリジナル防音工事など、納入実績多数ございます。
これまでの経験を活かして、お客様に合ったご提案いたします。
防音室や防音工事は、皆様の音楽生活は勿論、日常生活にも関わる非常に重要で繊細なご相談が多いため、皆様が安心して生活・練習して頂けるよう、丁寧で明瞭な仕事を心がけております。
お問い合わせはこちら
新庄宛てに直接お電話をいただいても構いません。
※お休みをいただいている場合はこちらから折り返しお電話をいたします。
アップライトピアノにおすすめの防音室のスペックは
2畳以上 且つ Dr35以上がおすすめです。
YAMAHA AMDB20H (2.0畳 Dr-35)
価格:1,148,400円(税込)
2畳サイズDr-35の遮音性能の防音室です。
ヤマハ防音室ではこちらがアップライトピアノが中に入るサイズでは一番小さなサイズとなっております。
カワイ MHSX18-18 (2.0畳 Dr-35)
価格:1,098,900円(税込)
2畳サイズDr-35の遮音性能の防音室です。
カワイ防音室ではこちらがアップライトピアノが中に入るサイズでは一番小さなサイズとなっております。
YAMAHA AMDC20H (2.0畳 Dr-40)
価格:1,584,000円(税込)
2畳サイズDr-40の遮音性能の防音室です。
2畳サイズ且つ遮音性能をより高めたモデルとなっております。
YAMAHA AMDB25H (2.5畳 Dr-35)
価格:1,326,600円(税込)
2.5畳サイズDr-35の遮音性能の防音室です。
2畳サイズよりゆとりがあるので楽譜棚を置いたり、連弾用に椅子を2つ置くことも可能となります。
店頭にてサイズのシュミレーションをすることができます。
防音室を設置したい部屋の畳数、もし可能出れば間取り図があると便利です!
下記よりお問い合わせ→ご来店予約をいただきご来店をお待ちしております。
営業時間 | 10:00~21:00 |
---|
※4月17日現在
こちらの〇がついている日は防音アドバイザー新庄によるご案内が可能です。
ご来店の日にち、時刻が近づいている場合はお電話等でご来店のご予約をいただけるとよりスムーズです。
※直前でも一度ご連絡をください。
048-990-3340こちらへ新庄宛てでご連絡くださいませ♪
待ち時間なくスムーズにご案内♪ご来店予約がおすすめ!こちらのフリーフォームからもご来店予約ができます!
こちらのフォームからもご来店の予約ができます。お電話番号を必ずご記入ください。こちらから確認のお電話を持ちましてご来店予約が確定となります。
お問い合わせはこちら
新庄宛てに直接お電話をいただいても構いません。
※お休みをいただいている場合はこちらから折り返しお電話をいたします。
これだけ見ておいて!「音」と「騒音」の基礎知識
~知っておきたい用語集~
「デシベル(dB)」
音の大きさを表す単位。数字が大きくなればなるほど音が大きくなります。
一般的に人が「うるさい!」と感じるレベルは65dBくらいからと言われます。
お部屋の種類 理想的なdB等級
書斎、勉強部屋 | 35dB |
寝室、リビング | 40dB |
ダイニング | 45dB |
キッチン | 50dB |
※繁華街や住宅地など、お住まいの地域の環境によって変わります。
騒音レベル | dB等級 | 音源の例 |
聴力機能に障害 | 105~130 | ジェット機、コンクリート工事、オーケストラ |
とてもうるさい | 85~105 | 地下鉄、滝の近く |
うるさい | 65~85 | パチンコ店、ボーリング場、新幹線車内、蝉の鳴き声 |
ふつう | 45~65 | テレビ、水洗トイレ、都心の住宅地 |
しずか | 25~45 | 郊外の住宅地、囁き声、衣服が擦れる音、鉛筆の音 |
とてもしずか | 10~25 | 小さな寝息、雪の降る音 |
ピアノはどれくらい?
ピアノ | プロ:120 |
ピアノ | 子供:70~90 |
ピアノ | 大人:90~100 |
周波数「Hz(ヘルツ)」
音の高さを表す単位です。周波数が高ければ「キーン」とした耳をつんざくような音に聴こえますし、逆に低ければ「ズーン」とお腹に響くように重く感じます。
また防音に関して言えば、高い音は吸音・遮音しやすく、低い音は吸音・遮音しにくいという特徴があります。
「Dr等級」
遮音性能(防音性能)を表す日本工業規格(JIS)の単位。数字が大きくなればなるほど遮音性能が高くなります。
例えば、子供がピアノを練習している部屋(90dB)を防音室にしたところ、隣の部屋ではうるさくない程度の50dBまで下げられたとしましょう。この場合、
90dB-50dB=40
となるため、この防音室の防音性能は「Dr-40」ということになります。
遮音性能 効果
Dr-30 壁を隔ててピアノの音が「小声」くらいに聞こえる。
Dr-40 壁を隔ててピアノの音が「ひそひそ声」くらいに聞こえる。
Dr-50 壁を隔ててピアノの音がほぼ聞こえない。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器イオンレイクタウン店 |
---|---|
住所 | 埼玉県越谷市レイクタウン3丁目1-1 イオンレイクタウンmori3F |
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話番号 | 048-990-3343(音楽教室直通) |
担当 | 新庄(しんじょう) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。