吹奏楽部で楽器の決まった皆様必見!自分に合ったマウスピースを見つけよう!

イオンレイクタウン店

イオンレイクタウン店店舗記事一覧

2025年05月13日

こんにちは!島村楽器レイクタウン店です! 吹奏楽部に入部した皆様、パートは決まりましたか?また、吹部数年目ですが、そろそろ今の楽器の音を変えてみたい方も!マウスピースの購入をお勧めします。 CONTENTSマウスピースの重要性マウスピースの選び方-管楽器フェスタで楽器やマウスピースを選ぼう!マウスピ […]

こんにちは!
島村楽器レイクタウン店です!

吹奏楽部に入部した皆様、パートは決まりましたか?
また、吹部数年目ですが、そろそろ今の楽器の音を変えてみたい方も!
マウスピースの購入をお勧めします。

マウスピースの重要性


楽器は学校のものを使うし、マウスピースも借りれるから大丈夫とお考えのそこの貴方、
マウスピースだけでもご自身のものにすることは大変重要な意義があります!

1.音色の決定要因となる
 マウスピースのカップの深さ、リムの形状、スロートの大きさなどが音色に大きく影響します。
 例:浅めのカップ ➜ 明るく輪郭のある音/深めのカップ ➜ 太く柔らかい音

2.吹奏感(演奏感)が変わる
演奏者のアンブシュア(唇の形)や息の使い方に合ったマウスピースを選ぶことで、疲れにくく、演奏しやすくなる。
合っていない場合、息が漏れる、音がかすれる、疲れやすいなどの問題が表れることがあります。

3. 音程やレスポンスにも影響
 スロートやバックボアの設計によって、ピッチの安定性や音の立ち上がりの速さ(レスポンス)が変わります。
 ピッチが安定しにくい奏者には、特定の設計が有効なケースもあります。

4. 楽器のポテンシャルを最大限に引き出す
 楽器本体が高品質でも、マウスピースが適していないと本来の音色や吹奏感が発揮されません。
 逆に、マウスピースで楽器の個性を変化させ、より理想とする響きや表現への近道になることも。

5. 演奏ジャンル・目的に応じた使い分けが可能
 クラシック、ジャズ、吹奏楽、ソロなど、音楽ジャンルやシーンに応じてマウスピースを変えるプロ奏者も多くいます。
 学生や初心者の場合も、基礎練習・本番・アンサンブルなど使い分けが有効です。

マウスピースの選び方-

やはり、実際に吹いて選ぶことが重要です。
口、唇の薄さなど人それぞれです。
各々に合ったマウスピースがあります。

レイクタウン店にも常時30本以上のマウスピースが展示されておりますし、そちらの試奏も可能です!

また、島村楽器ではマウスピースのお取り寄せサービスを行っております。

対象モデルから最大3本まで試奏手配が可能となっております。
どんなものが良いのかなども、ご相談可能ですので、ぜひお問い合わせください。

楽器との相性等もございますので、自分の楽器をお店に持ってきていただける場合はぜひお持ちください。
また、学校の備品の楽器の型番を確認してからのご来店がおすすめです。
サックスやクラリネットなどの場合は、リードが必要になりますのでご自身のリードをお持ちいただくか、お店でご購入いただきます。

管楽器フェスタで楽器やマウスピースを選ぼう!


島村楽器レイクタウン店では2025/6/13(金)~15(日)で、管楽器フェスタを開催します。

国内外ブランドから厳選した品揃えで、後悔のない楽器選びを実現できます。
品番によっては複数本からの選定も可能です!
また数量限定のプロ奏者による選定品から、会場限定の特別モデルまで幅広く展示いたします。
勿論マウスピースの試奏も可能です!

学生時代だけでなく、人生で使い続ける一本を選ぶお手伝いをさせていただきます!
詳細はこちらから!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。