BOSS・Line 6・ZOOM マルチエフェクターってなんだろう?初心者の方におすすめ!今話題の人気マルチエフェクターをご紹介!

イオンレイクタウン店店舗記事一覧
2024年11月04日
- カテゴリ商品情報
- タグアンプ・エフェクター
![ギターやベースを弾いていると、「普段聴いている好きなアーティストと同じような音が出せない!」「アンプだけの音だと物足りない!」等、音作りの悩みが出てくると思います。 または学校の軽音楽部に所属していて、先輩にエフェクターを買った方が良いと言われた、演奏している先輩の足元になんか機材が置いてあるのを見 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/laketown/wp-content/uploads/sites/125/2024/11/20241102-gx-10_section_02.jpg)

この記事を書いたスタッフギターアドバイザー 中村
ギター・ベース、その他アンプやエフェクターなど得意です!
初心者の方から上級者の方! 精一杯サポートさせていただきます。
毎月初心者の方向けのビギナーズセミナー他、個別の相談会もしております。
是非お気軽にご相談くださいませ。
ギターやベースを弾いていると、「普段聴いている好きなアーティストと同じような音が出せない!」「アンプだけの音だと物足りない!」等、音作りの悩みが出てくると思います。
または学校の軽音楽部に所属していて、先輩にエフェクターを買った方が良いと言われた、演奏している先輩の足元になんか機材が置いてあるのを見たという方。でもエフェクターって何を買ったら良いかわからない方々。
こちらの記事ではそんなエフェクターとは何かをご紹介する他、近年使用する方が多く持ち運びもしやすい多彩な音が出せるマルチエフェクターをご紹介いたします!
マルチエフェクターにも様々な種類がございますので選ぶポイントや扱いやすさ等、当店ギターアドバイザー中村がわかりやすくご紹介します!
CONTENTS
マルチエフェクターってなんだろう?エフェクターってどういうもの?

エフェクターとは?
エフェクターとは、ギターやベースなどの楽器とアンプの間に繋いで音を変化させる機材です。
ほとんどのエフェクターには足で踏めるようなON/OFFスイッチがあり、演奏中は足元に置いて足でON/OFFのスイッチ切り替えが行えるようになっております。
エフェクターには出せる音の種類が沢山あり、プロのアーティストやほとんどの楽曲でこのエフェクターの音が使われております。
マルチエフェクターとは?
エフェクターの中でも大きく2つの種類に分類することができます。基本的に1台で1つの音を出すことができるコンパクトエフェクターと、数十種類のエフェクターが内蔵されており1台で多彩な音が出せるマルチエフェクターで分けることができます。
マルチエフェクターはコンパクトエフェクターに比較すると操作が難しいものも多いですが、コストパフォーマンスに優れ持ち運びもしやすいモデルが多いです。
今回はマルチエフェクターに焦点を当ててご紹介します!
マルチエフェクターを選ぶポイント
マルチエフェクターにはメーカーごとに様々なモデルがあり悩まれる方も多いと思います。
人によって重要視する点は異なりますが大きく分けて4つのポイントが選ぶ基準となります。
①音色の数、切り替えやすさ
マルチエフェクターはモデルごとに音色の数が異なりますが、多いものだと100種類ほどの音色数が内蔵されており、容量やメモリによりますが同時に5~10種類程同時にエフェクトを使用することができます。
またギターだけでなくベースのエフェクトも内蔵されているものもあります。
②液晶やボタンの視認性、操作性
マルチエフェクターは大きい液晶画面が付いていてエフェクトごとに色分けされているモデルも多くあります。
ライブステージなどの暗い場所を想定して画面が見やすくなっているモデルや、近年では画面がタッチパネルとなっておりスマホのように操作できるモデルもあります。タッチパネルでの操作が難しいシビアな設定が必要な場合はノブでの操作もできるような工夫もされております。

③練習しやすい機能
多彩な音が出せるだけでなくルーパーやリズムマシン、ヘッドホン端子の付属など練習に役立つ機能が備わっているモデルも多くあります。
またパソコンに接続して宅録ができるオーディオインターフェースの役割になれるマルチエフェクターもあります。

④持ち運びやすさ、サイズ
マルチエフェクターはスイッチが多く演奏中の音色の切り替えがしやすいものもあれば、ギターのギグバッグのポケットに収まるほどの小型サイズのものも多くあります。
通常マルチエフェクターは動作するのに専用の電源アダプターからの電源供給が必要ですが、中には乾電池での動作も可能なモデルもあります。
荷物を最小限に抑えたい方にはおすすめです。
マルチエフェクター初心者の方にもおすすめの人気機種!

ZOOMMS-50G+
・価格が他機種と比較すると安く、サイズもコンパクトエフェクター程の小型サイズ。ベース用もある!
・既にコンパクトエフェクターを持っていてコンパクトサイズのマルチエフェクターを欲しい方にぴったり!
・メーカーが最初に設定しているプリセット音源が有名な曲名になっていたりして音作りの参考になる!
・音色の種類ごとに大まかに色分けされているので視覚的にわかりやすい。
¥12,900税込

BOSSGT-1
・今どのエフェクトがON/OFFになっているのか一目で見やすく視覚的にわかりやすい。
・ペダル付きでありながらギターのギグバッグに入るほどの小型サイズ。
・電源アダプターの他、乾電池でも7時間ほど動作可能!
¥24,200税込

LINE 6POD Express
・使える音色が他機種の表記に比べて一目でわかり、ノブを回すだけで音色が簡単に変えられる!
・ヘッドホン端子があり、単3電池で動作可能な上、軽量サイズ!
・ギター用だけでなくベース用やハイゲイントーン向きのモデルもあり!
¥33,000税込


BOSSGX-10
・リアルな真空管アンプのレスポンスを届けるAIRDテクノロジーが搭載されている。ギター、ベースのAIRDプリアンプ内蔵。高音質!
・液晶がタッチパネルとなっており、ノブでの操作も可能。
・センドリターン端子が付いており他コンパクトエフェクターとの組み合わせもしやすい。
¥58,740税込
ギターアドバイザー中村による個別相談会も実施中!
当店ではギターアドバイザー中村によるギター・ベース個別相談会を受け付けております!
楽器のご相談だけでなくエフェクターやアンプのご相談、エフェクターボードの作成のお手伝いも可能ですのでご相談くださいませ。
ご予約必須となりますので以下のリンクボタンよりご予約をお待ちしております。
担当中村よりメールやお電話で折り返しのご連絡をさせていただきます。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器イオンレイクタウン店 |
---|---|
住所 | 埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1 イオンレイクタウンmori3F |
電話番号 | 048-990-3340 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 中村 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【管楽器】テクニカルアドバイザーによる管楽器の選び方相談会 5/3(土)~6(火・祝)開催
イオンレイクタウン店
-
ゴールデンウイークピアノフェア開催!【5/3-6の期間中イオンカードでポイント10倍!】ピアノを購入するなら島村楽器イオンレイクタウン店
イオンレイクタウン店
-
【管楽器】吹奏楽応援!楽器を選ぶならレイクタウンぜひお任せください🌟
イオンレイクタウン店
-
【ゴールデンウイークピアノフェア開催】お子様のピアノの練習用に大人気!ご予算20万円で木製鍵盤の電子ピアノをお探しの方必見!5月3日(土)~6日(祝)期間中はイオンカードポイント10倍!
イオンレイクタウン店
-
【関東・埼玉でピアノを選ぶなら!】ピアノ上級アドバイザーがご来店の際にご案内できます 現行モデルはほとんど展示!レイクタウン店で電子ピアノを選びませんか?
イオンレイクタウン店
-
茨城県や栃木県からもご来店いただいています!展示台数多数の島村楽器イオンレイクタウン店で電子ピアノ選びをしよう!
イオンレイクタウン店