![CONTENTSお持ちのウクレレ、弦交換はしていますか?ウクレレ弦交換&ご相談会を開催いたします🌺ウクレレ弦交換時期は?担当者おすすめのウクレレ弦をご紹介!お問い合わせはこちらお持ちのウクレレ、弦交換はしていますか? 皆さんは、ご自身の楽器の「弦」を気にされたことはございますか?弦はウクレレにとって […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/laketown/wp-content/uploads/sites/125/2025/09/20250926-66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.png)
お持ちのウクレレ、弦交換はしていますか?

皆さんは、ご自身の楽器の「弦」を気にされたことはございますか?
弦はウクレレにとって、美しい音を鳴らすために大切なアイテムになります。
- 「楽器を買ってから弦を変えたことがない」
- 「最近、買った時よりも音が良くない…」
- 「このウクレレに合う弦、自分に合った弦はあるのかな?」
初心者の方に向けた弦交換の時(弦が外されている)にできるメンテナンスや弦交換にまつわるお話しや、
特に、上記に当てはまる皆さんにオススメのセミナーになっています。
弦交換以外にも、上達のためにアクセサリーなどについてもご説明します。弦交換が不要な方でもウクレレについて
何かお困りごとがある方は是非、この機会に島村楽器イオンレイクタウン店に楽器を持ってご来店ください!
せっかく手に入れた楽器の良い音・良い状態をキープしましょう。
ウクレレ弦交換&ご相談会を開催いたします🌺
日程 | 2025年10月27日(月) |
---|---|
場所 | 島村楽器イオンレイクタウン店 ウクレレコーナー |
時間 | ①11:00~11:30 ②13:00~13:30 各回1組・ご予約制 |
参加料金 | 無料 別途弦代+交換工賃を頂戴いたします |
ご自身のウクレレ、弦交換ご希望の方はお手持ちの弦、または店頭の弦をご購入頂き弦交換させて頂きます。
店頭にない弦も事前にご相談いただけましたらご用意させていただきます。
※1枠30分の中で状態のチェック・弦の種類のご案内(音色の好みのヒアリングを行いおすすめをご案内)を行ったのち、弦交換を行います。混雑状況により弦交換はお時間+αいただきます。あらかじめご了承ください。
ウクレレ弦交換時期は?
ウクレレ弦はなかなか切れないからいつ交換したらいいでしょうか。切れるまで交換しない方も結構いるみたいです。
ウクレレ弦はギターやバイオリン弦みたいに消耗品ですが、いくつかのポイントに当てはまる場合は交換してみることをおすすめします。
お手持ちのウクレレを弾いていて違和感がある場合やどうなんだろう…と、ご不明な場合は是非ご相談ください。
久しぶりに弾いてみるといった方ももしかしたら交換時かもしれません。
ウクレレ弦の選び方
ウクレレ弦の種類は材質で分類されています。
ナイルガット弦 | ナイロン弦ですが、ガット弦(羊など動物の腸から作られた弦のこと)に 似たような煌びやかなサウンドと温度変化に強いです。 |
---|---|
フロロカーボン弦 | 釣り糸と同じ材質のため、伸びにくく耐久性に富み、 高音の艶やかな音が特徴です。 |
ナイロン弦 | 一般的によく使用される低価格帯の弦です。 初心者の方にも押さえやすい定番の弦です。柔らかい音色が特徴です。 |
HIGH-G弦とLOW-G弦
ウクレレの弦には、HIGH-GとLOW-Gの2種類があり、それぞれ音の響き方が異なります。一般的にご購入時に張られている弦のほとんどはHIGH-G弦ですが、弾きたい曲や演奏スタイルに合わせて、適切な弦を選ぶようにしましょう。
HIGH-Gの特徴
ウクレレの4弦は、HIGH-Gつまり高いG(ソの音)になっており、これによってウクレレ独特のあのサウンドが生まれます。特にストローク弾きなどではコロコロとしたウクレレのサウンドがHIGH-G特徴です。
LOW-G弦の特徴
曲や演奏スタイルによっては、4弦を低いGにチューニングすることがあります。これがいわゆる「LOW-G(ロゥジー)」です。買った楽譜によっては「LOW-Gチューニング」と記載されていたり、ソロ弾きでメロディーを奏でる時などはLOW-Gにすると音域が広がって弾きやすくなります。
*ウクレレにより加工が必要な場合がございます。
担当者おすすめのウクレレ弦をご紹介!

Aquila(アクィーラ) / ナイルガット
世界初の人工ガット弦『ナイルガット』を生み出したイタリアのメーカーです。
見た目は白く、多くのウクレレメーカーの出荷時の弦に採用されています。もともとウクレレやクラシックギターに使用される「ガット(羊の腸)弦」の音色の良さや演奏性をナイロンで再現するという目的で開発された弦です。
ガット弦のような柔らかな弾き心地はそのままに、コストパフォーマンスも高く仕上げられています。
サスティーンが長く、倍音が豊かで、ガット弦の弱点である温度変化による音の狂いや耐久性を克服した弦です。

WORTH(ワース) / フロロカーボン
釣り糸などで使用される「フロロカーボン」と呼ばれる素材を使った Worth (ワース)弦。特徴は伸びにくく、湿温度の変化に強いという点。「よりヌケの良い音」がお好みの方にオススメです!
本品は基準となるゲージセット。ストロークに、ソロに、万能選手!!色はクリア。
WorthStringsの標準です。色はクリア。クリアフロロカーボンはブラウンのそれと比べ、より繊細で透き通るような音づくりを目指しています。

E.D.GEAR(イーディーギア) / ナイロン
標準的なソプラノ/コンサート ウクレレ用 セット弦です。ブラックコーティング弦のため柔らかく温かい音色が特長です。
お問い合わせはこちら
開催店舗 | 島村楽器イオンレイクタウン店 |
---|---|
電話番号 | 048-990-3340 |
担当 | 石(いし) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【今大注目の超小型モデリングアンプ】HOTONE PULZE MINI ご予約受付中!
イオンレイクタウン店
-
【次回入荷未定】BEHRINGER CENTAUR OVERDRIVE ご予約受付中!
イオンレイクタウン店
-
島村楽器イオンレイクタウン店はSHURE製品を多数お試し可能!展示ラインナップをご紹介!
イオンレイクタウン店
-
WEBにて簡単ご来店予約ができます!楽器選び、楽器にまつわるお問い合わせはお気軽に島村楽器イオンレイクタウン店へ!
イオンレイクタウン店
-
最新機種多数展示中!🌈ピアノフェア2025開催🌈
イオンレイクタウン店
-
【関東・埼玉でピアノを選ぶなら!】ピアノ上級アドバイザーがご来店の際にご案内できます 現行モデルはほとんど展示!レイクタウン店で電子ピアノを選びませんか?
イオンレイクタウン店