しっかり演奏したい初中級者におすすめヨーロッパブランドのアップライトピアノ!AT18/AT23~ピアノアドバイザー新庄による大解説♪~

イオンレイクタウン店

イオンレイクタウン店店舗記事一覧

2025年01月20日

電子ピアノからのお買い替え、上達した証ですね✨みなさまの練習を応援しております!そんなステップアップにおすすめの輸入アップライトWILH.STEINBERG(スタインベルグ)のご紹介です! ピアノ上級アドバイザー新庄(しんじょう)です いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。HPみたよ […]

電子ピアノからのお買い替え、上達した証ですね✨
みなさまの練習を応援しております!そんなステップアップにおすすめの輸入アップライトWILH.STEINBERG(スタインベルグ)のご紹介です!

ピアノ上級アドバイザー新庄(しんじょう)です

いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。
HPみたよ~というお声も嬉しくたくさんピアノのレビューを上げております♬

ご購入をご検討されているみなさんに是非参考になれば嬉しいです。
店頭にて新庄によるご案内も可能ですのでぜひご指名いただけますと幸いです。

上達して難しい表現が出てきても、ピアノがしっかりと応えてくれる!とっておきの1台です。

WILH.STEINBERG(スタインベルグ)ピアノとは?

1877年ドイツ、アイゼンベルグにて創業。洗練された都会的なデザインドイツ製の響板から生み出される繊細な響きが、弾き手の心をつかみます。サイズはコンパクトですが広がりある美しい音色をお楽しみいただけると思います。また中国工場での組立ですが、現地常駐のベテラン日本人技師の監修の元、大変まじめなピアノ作りとクラフト精神で高い完成度となっています。ドイツ生まれのピアノの伝統と感性、最新のピアノ製造技術から生み出された当社からのご提案新ブランドをぜひお試しください。精度の高い生産設備の中国工場で組立、40年以上ピアノ作りに携わる日本人技術者が仕上げています。

ここがすごい!「WILH.STEINBERG」ピアノ4つの特徴

<1>個性のことなる二つの音色
ドイツ・シュトランツ社の最高級スプルースを使用した響板 スタインベルグピアノ
ドイツ・シュトランツ社の最高級スプルースを使用した響板 スタインベルグピアノ

スタインベルグピアノのAT18シリーズは、同クラスにはないダイナミクスと華やかできらびやかな芯のある音色が魅力。AT23シリーズは、しっとりとした響きで繊細な表現も自在に表現できます。

<2>ヨーロッパクオリティのタッチ・音
スタインベルグはドイツ・レンナー社製ハンマーを採用しております(写真はIQ16)
画像

鍵盤タッチの核となるハンマーは、ドイツ・レンナー社製、音の要である弦はドイツ・レスロー社製、心臓部ともいえる響板にも最高級ドイツスプルースを採用。タッチは戻りが早く、速いパッセージも弾きやすく、音色はヨーロッパピアノさながらの情緒あふれる響きが感じていただけると思います。1877年創業のドイツ・スタインベルグ社のこだわりが感じられるピアノです。

<3>デザインがいい、だけじゃない造りの良さ
クロムパーツでモダンデザイン スタインベルグDCシリーズ
蓋のスローダウンシステムもスタイリッシュ スタインベルグ
見えないところまできちんと鏡面仕上げされています スタインベルグ

ドイツピアノの魅力と言えば、洗練されたデザイン。一切の無駄がなく、それでいて美しいドイツピアノの魅力は、スタインベルグにもしっかりと継承されています。さらに、外見だけの美しさではなく、細部のディテールにもこだわった造りの良さも魅力。蓋を開けた目に見えないところまでしっかりと仕上げられたスタインベルグは、狂いが少なく、不具合も最小限に抑えられています。

<4>抜群のコストパフォーマンス

ドイツピアノの魅力が詰まったスタインベルグピアノは、製造を中国、調整を日本の工房で行っています。最近では国産ピアノでも中国やインドネシアなどに工場を移し、コストを下げているピアノを多く見受けますが、スタインベルグでは、下げたコスト分でヨーロッパクオリティに出来る限り近づけました。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。