![CONTENTS講師プロフィール講師へのインタビューコース概要講師プロフィール 中学生から吹奏楽部に所属、フルートを始める。香川県立坂出高校音楽科、東京音楽大学音楽学部音楽学科器楽専攻(フルート)卒業。これまでに、工藤重典、神田勇哉、都村慶子、田所博の各氏に師事。現在はソロや室内学を中心に演奏活動を […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-yokohama/wp-content/uploads/sites/111/2025/11/20251105-shima251105-0157.jpg)
【フルート教室講師紹介】合田 亜美
CONTENTS
講師プロフィール
中学生から吹奏楽部に所属、フルートを始める。
香川県立坂出高校音楽科、東京音楽大学音楽学部音楽学科器楽専攻(フルート)卒業。
これまでに、工藤重典、神田勇哉、都村慶子、田所博の各氏に師事。
現在はソロや室内学を中心に演奏活動を行っている。
講師へのインタビュー
楽器を始めたきっかけはなんですか?
中学生になって吹奏楽部へ入部したことがきっかけです!
小学生まではトランペットをしていたのでトランペットでの入部を考えていたのですが、母が趣味で受けていたフルートレッスンを見学させてもらいフルートの魅力に気づきました。
初めてでもレッスンできますか?
もちろんはじめての方も大歓迎です!楽器の持ち方や、音の出し方、音楽自体がはじめてという方は楽譜の読み方も、丁寧にレッスンします。
先生が思う担当楽器の魅力はなんですか?
綺麗で優雅なイメージがあるフルートですが、かっこいい曲や迫力のある音も出せる楽器で、表現の幅が広いことが魅力の1つだと思います。ジャンルもクラシックの他、ジャズやポップス、吹奏楽曲など様々あります!
レッスンで心掛けていること、一押しポイントを教えてください!
楽しく吹ける!というところを目標にレッスンしています。自分が思っているような音が出なかったり、思い通りの演奏ができなくて落ち込んでしまう人もいると思います。自分で吹いていて自分の音が心地いい、吹くのが楽しいと思っていただけるようにレッスンをさせていただきます。
音楽をやっていて良かったと思うことはどんなことですか?
人との繋がりが豊かになることだと思います。音楽に関わっている人はもちろん、普段は音楽に関わっていない人とも演奏を通じて話が広がります。
コース概要
| コース名 | フルート |
|---|---|
| 講師 | 合田 亜美(ごうだ あみ) |
| 開催曜日 | 水曜日 |
| レッスン形態 | 個人レッスン |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。












