![こんにちは!デジタル商品担当の川尻です!「DTMで楽曲制作を始めてみたけど完成した曲になんだか迫力がない...。」「楽器やボーカルのバランスがイマイチな気がするけどどうしたらいいかわからない...。」こんなお悩みをお持ちの方。 それは楽曲のミキシング、いわゆるMIXに原因があるかもしれません! 楽曲 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-yokohama/wp-content/uploads/sites/111/2025/02/20250202-fc6927a4cd7fc6f068de9eb5d3ae4aff.jpg)
こんにちは!デジタル商品担当の川尻です!
「DTMで楽曲制作を始めてみたけど完成した曲になんだか迫力がない...。」
「楽器やボーカルのバランスがイマイチな気がするけどどうしたらいいかわからない...。」
こんなお悩みをお持ちの方。
それは楽曲のミキシング、いわゆるMIXに原因があるかもしれません!
楽曲制作に必須の作業「ミキシング」とは?
ミキシング、MIXとは、簡潔に言えば「各楽器の音量調整をして、楽曲としての形を整える作業」です。
単純に音量を調整するほか、聴感上の音の位置を決めたり、EQやコンプレッサーを使って音の質感を整えて聞きやすい曲にしていく、といったことも含まれます。
当店の音源道場Plus開催イベント【ミキシング入門編】
ミキシングの基礎を学んで楽曲のクオリティUP!

ということで、楽曲制作において避けては通れないミキシングを、基礎から、実際にPCを操作しながら、デジタルアドバイザーの川尻が伝授します!
もちろんこれから初める方でも大丈夫。
DTMソフトウェアを用いてお手軽に楽曲を一段階クオリティアップしてみましょう!
今後の楽曲制作でも活かせる実践的なイベントです!
日程 | 2025年3月16日(日) |
---|---|
開催時間 | 14:00~ |
会場 | 島村楽器ららぽーと横浜店 店内スタジオ |
参加費 | 550円(税込) |
ご予約方法 | 店頭、もしくは専用ご予約フォームにて承ります(後述) |
「ミキシング入門」担当 川尻(かわじり)

洗足音楽大学卒業後、島村楽器に入社。ららぽーと横浜店にて「デジタルアドバイザー(社内資格)」としてデジタル機器、PA、シンセサイザーを担当。
アーティストに楽曲提供を行うなど、楽曲制作面においても幅広く活動しています。
ご予約について
ご予約は店頭、または専用予約フォームにて承ります!
※ご予約は先着順となっております。定員に達し次第終了となりますので、お早めにご予約下さい。
DTMビギナーズ倶楽部
まずはDTMの操作や基本的な作曲方法を知りたい!という方は、別途「DTMビギナーズ倶楽部」いうイベントを用意しております。
こちらはご予約制で、参加費は無料となっております!
以下HPをご覧下さい♬

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。