![皆さん、こんにちは!管楽器担当の前川です。 これから夏のコンクールに向けて、練習を頑張る時期になりますね…さて、ここで頑張ったからこそ起きてしまった(?)出来事をお話しましょう。 コンクールでソロを吹く為にたくさん練習したA子さん 「今年の自由曲にトランペットのソロがある! ソロパートはオーディショ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-sakai/wp-content/uploads/sites/208/2023/05/20230531-457497164504629572.jpg)
【管楽器】とあるトランペット吹きのお話。
皆さん、こんにちは!
管楽器担当の前川です。
これから夏のコンクールに向けて、練習を頑張る時期になりますね…
さて、ここで頑張ったからこそ起きてしまった(?)出来事をお話しましょう。
コンクールでソロを吹く為にたくさん練習したA子さん
「今年の自由曲にトランペットのソロがある!
 ソロパートはオーディションで決まるって言っていたから…今まで以上にたくさん練習しよう!」
高学年になり、お父さんに新しいトランペットを買ってもらったA子さん。
My楽器でソロをかっこよく吹きたい!と思い、ソロパートを勝ち取るためにたくさんたくさん練習しました。
その結果が実り、無事にソロパートになりました!
オーディションが終わり、ふと楽器を見てみると…
「あれ!?楽器が汚くなっちゃった…(泣)」
あんなにピカピカだったトランペットが、こんなに変色してしまいました…
トランペットが変色してしまった原因は?
トランペットの表面には銀メッキを施しているものもある為、自然に変色が進んでしまうことがあります。
また、使用者の体質によっては手汗で変色が進んでしまう方もいらっしゃいます。
特に夏場は汗をかきやすいので、今回のように手でよく触れる部分だけ変色してしまうこともあります。
ここで救世主!
「こんなトランペットじゃ、かっこいいソロなんて吹けない…」
と落ち込むA子さん。
そんなところに救世主が!
の登場です!
使う分だけちぎって、残りは蓋をしっかり閉めて保管しておきましょう。
※そのままにしてしまうと、薬品が乾いてしまいます
トランペットは元の輝きを取り戻すのか…!?
シルバークリーナーで磨いた後は、右の写真のように白くなります。
まるで燃え尽きた後のよう…
注意
右の写真のようにクロスが黒くなりますので、仕上げ磨き用と変色落とし用のクロスを使い分けてください。
磨き終えたトランペットは…
 - before 
 - after 
「これならかっこいいソロが吹ける!」
A子さんは元気になり、コンクールでもミスなくソロを吹き切ることが出来ました!
めでたしめでたし。
※この物語はフィクションです
今回の救世主はこちら!
 
	メンテナンス用品buzz シルバークリーナー
銀・銀メッキ用のクリーナーです。
強くこすらなくても見事に輝き、錆防止効果もあり、持続性のある光沢が得られます。
銀、銀メッキのものなら何でもOK! 木管楽器のキイなどにも最適です。
¥1,320税込
「この楽器って、どの磨き剤を使ったらいいの?」
「お手入れの方法が分からない!」
そのような方に向けた「お手入れセミナー」も開催しております!
詳細はこちら!→【イベント】管楽器お手入れセミナー 開始します!
「とある管楽器のお話。」シリーズ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。















 
			
















