![アコースティックギターの世界的スタンダード、マーチンの「[!!D-28!!]」の派生モデル、「[!!HD-28!!]」と「[!!D-28 Custom!!]」、入荷しました。 [!!※[https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kawasaki/ag-ukulele/2 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kawasaki/wp-content/uploads/sites/84/2021/04/20210417-eye-catch.jpg)
アコースティックギターの世界的スタンダード、マーチンの「D-28」の派生モデル、「HD-28」と「D-28 Custom」、入荷しました。
※D-28&D-35の記事もご参照下さい。
HD-28
通常のD-28との音質的な違いとして、トップのブレーシング(トップ裏に補強のために木で組まれている骨組み)にスキャロップド(軽量化のために波のような形に削る加工。ただ削るだけでは最低限の強度が保てない)が施してあります。これにより、ボディ全体が弦の振動に対する感度が高くなり、響きにより奥行き感が出ます。
また、ボディの縁にヘンリボーン・バインディングと呼ばれるデザインが施してあります。ヘンリボーンとはニシンの骨(Herring bone)という意味で、開きにした魚の骨の形状に似ている事からこのように呼ばれていて、モデル名の頭のHもHerring boneが由来になっています。
ヘンリボーン・バインディング
ブランド | Martin |
---|---|
品名 | HD-28 Standard |
メーカー価格(税込) | ¥412,000 |
販売価格(税込) | ¥387,000 |
スペックや写真の詳細、WEBからの購入申込み・お問い合わせなどは、ギタセレ内の商品ページにてご確認下さい。
D-28 Custom
通常のD-28はトップにシトカ・スプルースが使われていますが、D-28 Standard Customのトップは、力強く躍動感にあふれた鳴りを持つアディロンダック・スプルースという木が使われています。
アディロンダック・スプルースは、主にアメリカ・ニューヨーク州アディロンダック山地で採れる木材で、第二次大戦前まではギターにも普通に使われていましたが、軽くて丈夫なために戦時中に飛行機用として乱伐され、現在ではギターに使用できる良質な木が入手困難になっています。
ブランド | Martin |
---|---|
品名 | D-28 Standard Custom |
販売価格(税込) | ¥433,000 |
スペックや写真の詳細、WEBからの購入申込み・お問い合わせなどは、ギタセレ内の商品ページにてご確認下さい。
問い合わせ先
店舗名 | TEL | 担当 |
---|---|---|
ラゾーナ川崎店 | 044-520-8097 | 中川 |
※4/17現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、当店の営業時間が平日・土日祝日ともに10:00~20:00に変更されています。状況により営業時間が変更される可能性もありますのでお気を付けください。ラゾーナ川崎プラザのインフォメーションもご参照下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。