![CONTENTSKidsリトミック新規開講のお知らせ!体験会概要宇田川先生に聞いてみた「リトミックのレッスン」とは?お問合せ/体験レッスン予約Kidsリトミック新規開講のお知らせ! この度キッズリトミッククラスを新規開講いたします。それに伴い体験会を行いますので、この機会にぜひご参加ください。お友達 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kawasaki/wp-content/uploads/sites/84/2025/04/20250413-kids.jpg)
Kidsリトミック新規開講のお知らせ!
この度キッズリトミッククラスを新規開講いたします。
それに伴い体験会を行いますので、この機会にぜひご参加ください。
お友達同士のご参加も大丈夫です!
新規開講クラス | 金曜日 16:00~ |
---|---|
対象月齢 | 2020年4月生まれ~2021年3月生まれの方 |
体験会概要
日程 | 2025年5月9日(金) |
---|---|
時間 | 16:00~17:00 |
会場 | ラゾーナ川崎プラザ5階 島村楽器ミュージックサロンラゾーナ川崎 |
参加費 | 無料 |
定員 | 5名 |
注意事項 | 当日は靴を脱いであがって頂くお部屋となります |
「りとみっく」とは
音楽教育にリズム運動を取り入れ、「歌う」「踊る」「聴く」「演奏する」の全てを身体全体で
感じ取り、表現することで、音楽感覚や自然な感受性を育てていくものです。
音楽を通じて幼児期の成長と発達に大切な、お母様・お父様とお子様が向き合う時間を提供します。

宇田川先生に聞いてみた「リトミックのレッスン」とは?
ℚ1.ピアノのレッスンとリトミック。大きく何が違いますか?
大きく違う点は3つです。
1.座って指先で音楽を表現するのがピアノのレッスンです。座ったり立ったり動きながら身体全体で音楽を表現するのがリトミックのレッスンです。
2.ピアノは小さなお部屋で、リトミックは大きなお部屋でレッスンします。
3.ピアノのレッスンは1回30分の個人レッスン、リトミックのレッスンは60分のグループレッスンです。
.
ℚ2.人見知りで泣いてしまうかもしれません。大丈夫でしょうか?
最初は泣いてしまうお子さんもいますが、保護者同伴のレッスンですので(途中から保護者分離)徐々に参加できるようになります。まずは安心してお部屋に入っていていただくところから始めて、お子さんのペースで参加できるように見守っていきます。案外何もしなくても目から耳から、参加出来ていることが多いので心配ありません。
.
ℚ3.ピアノは小さい時から始めた方がいいと聞きますが、最初からピアノを習わせなくても耳は育ちますか?
実はリトミックのレッスンではピアノのレッスン以上に耳を使うのです。色々な音楽の要素(リズム、音高、拍子、ニュアンス)を聞き分けながら身体表現をしていくので聞く力が育ちます。
レッスンの中ではソルフェージュといって歌ったり音を聞き分けるといったことも行います。
.
ℚ4.リトミックのレッスンは何歳から何歳までですか?
島村楽器では0歳から6歳までリトミックのレッスンをしています。
.
ℚ5.リトミック修了の時に、どんな事が出来るようになりますか?(ドレミが読める?)
2.3.4拍子のリズム打ちが出来るようになります。
ヘ音記号、ト音記号の2オクターブの音の読み書き出来るようになります。
リズム創作、作曲にもチャレンジします。
ピアノは両手奏が出来るようになります。(よろこびのうたを最後に弾けるようになります)
.
ℚ6.小さい時にリトミックレッスンを受けると、何がいいんですか?
音楽力としては、
音を聴く力が育ちます。
表現力が育ちます。
リズム感が育ちます。
また人格を形成する大切な3本柱が育ちます
心→好奇心、探求心、競争心
力→集中力、表現力、想像力
性→社会性、協調性、創造性
これらをバランス良く育てることができますので、リトミックは音楽教育にとどまらす総合的な人間教育ともいわれています。
ぜひ小さいうちに、受けていただきたいレッスンです。
お問合せ/体験レッスン予約
店舗名 | 島村楽器ミュージックサロン ラゾーナ川崎 |
---|---|
電話番号 | 044-520-8148 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。