陶器製オカリナ 付属品紹介

ららぽーと門真店

ららぽーと門真店店舗記事一覧

2024年07月04日

オカリナにはプラスチックオカリナ、お米オカリナ、陶器製オカリナと種類がありますがより本格的なサウンドを求められる方には「陶器製のオカリナ」をオススメします。 ↓↓オカリナの材質の違いが分からない!という方はこちらをご覧ください↓↓ ↓↓門真店には何が置いてあるのか知りたい!という方はこちらをご覧くだ […]

オカリナにはプラスチックオカリナ、お米オカリナ、陶器製オカリナと種類がありますがより本格的なサウンドを求められる方には「陶器製のオカリナ」をオススメします。

↓↓オカリナの材質の違いが分からない!という方はこちらをご覧ください↓↓

↓↓門真店には何が置いてあるのか知りたい!という方はこちらをご覧ください↓↓

~本編へ参ります~

さて、タイトルにもあるとおり「陶器製オカリナの付属品」についてご紹介いたします。

お先に軽く当店にあるオカリナをご紹介します。

メーカーNIGHTTi AmoaketaaketaOSAWA
品番C-ACIT-NACWHT-5CS-5CAC-SI

NIGHT C-ACI

↓付属品↓

ソフトケース、説明書

Ti Amo T-NACWH

↓付属品↓

ソフトケース、説明書

aketa T-5C

↓付属品↓

ソフトケース、説明書

aketa S-5C

↓付属品↓

ソフトケース、説明書

OSAWA AC-SI

↓付属品↓

ハードケース、クロス、クリーニングブラシ、説明書

オカリナを入れない時は平らですが、オカリナを入れると柔らかいクッションが全体を優しく包んでくれます♪

最後に

いかがでしたでしょうか?

せっかくなので、陶器製オカリナをお選びになるときは持ち運ぶケースも見てみるともっと面白いですよ♪

この記事を担当させていただきました、教育楽器担当の溝江です。

私も最近オカリナを始めてみたのですが、綺麗な音に心が安らぎます♪

ソロで綺麗なメロディーを奏でるのも良し!合奏でアンサンブルをするのも良し!

いつでも、店頭でお待ちしております!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。