![こんにちは!フルートインストラクターの中村です♪ブログ第11回目は、モチベーションの維持について! 発表会終わり、コンクールやイベント終わり...そんな時こそ新たに目標を持ったり、周りに差をつけて上達できたりするチャンスです! CONTENTS1.練習日記をつける2.違うジャンルに挑戦してみる3.お […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kyotokatsuragawa/wp-content/uploads/sites/164/2025/07/20250726-shima250726-0178_page-0001.jpg)

こんにちは!フルートインストラクターの中村です♪
ブログ第11回目は、モチベーションの維持について!
発表会終わり、コンクールやイベント終わり...
そんな時こそ新たに目標を持ったり、周りに差をつけて上達できたりするチャンスです!
1.練習日記をつける
日々の練習記録をノートにつけて、今日は〇分練習した、演奏会へ行ってきた、メンテナンスをしてピカピカになって帰ってきた
といったことを文字に残すのもおすすめの方法です!

また、練習の気づきやポイントを見つけたときもすぐにメモしてくださいね!
私も過去の記録からヒントを得ることがたまにあるので、こういった習慣を大切にしています。
フルートサロンでは、音楽日記というツールでインストラクターが毎レッスンの振り返りを記録します!
見返しながら練習することができ、より充実した練習になります♪
2.違うジャンルに挑戦してみる
いつもJPOPばかり練習いている、バラードのようなゆったり系ばかり...
このような方は、ぜひ別ジャンルに触れてみてください!
クラシック、ボサノバ、ジャズ...アップテンポ、変奏曲、アレンジ...
演奏もそうですが、聞いてみるだけでも勉強になるし気分転換にもなるのでおすすめです♪
3.お気に入りを見つける
これは好きな演奏家、作曲家を見つけたり、使いやすいメトロノームや小物を揃えたり、好きな色のフルートケースカバーを買ったり、
お気に入りの楽器を購入することにいたるまで...
色々なことが当てはまります♪

新しく買ったチューナーを使いたいから練習する、お気に入りの曲を見つけたから譜読みしてみる、など、
練習に自然と気持ちが向くようになること、ものをぜひ探してみてくださいね!
4. 身近な練習の目標を常に持つ
短期間、簡単な目標でも良いので、何かしらゴールを定めることはモチベーションのアップにつながります!
●この曲を今月中に最後まで譜読みする
●この2小節は絶対今日できるようにする
●ミスするところを今週中に洗い出す
漠然となぞらえるだけよりもやりがいや達成感を得られますよ!
5.発表の場を作る
大きな発表会はそれだけで達成感を得られますが、
2か月に1回「リビングコンサート」などもおすすめです!

プログラムやチケットを作ったり、リクエストに応えたり、家族でデュエットしてみたり...
そこに向けて頑張ろう!という機会を何か作るとモチベーションアップになりますよ!

もちろんフルートサロンではクラシック発表会、サロンパーティー、スクールライブ...たくさんの発表の場があるので、
日々目標を持ちながら楽しく上達できます♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
どんな時もフルートを楽しむ気持ちを忘れずに、できることから一歩ずつ続けてみてくださいね!


お問い合わせ
島村楽器 イオンモール京都桂川店 | 075-924-6390 |
---|---|
フルートインストラクター | 中村 |

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【24時間WEB受付中!】【大人のためのフルート教室】体験レッスンDay!
イオンモール京都桂川店
-
【フルート・オカリナ・ソルフェージュ】どこからでも受けられる♪オンラインレッスン
イオンモール京都桂川店
-
【桂川駅・洛西口駅】【24時間WEB受付中!】<学生さん必見>夏の短期集中!エレキベースレッスン
イオンモール京都桂川店
-
2025.7最新【こども音楽教室】ピアノレッスン 通いやすい時間帯に空きがでました♪【24時間WEB受付中!】
イオンモール京都桂川店
-
ロングトーンのやり方のコツ!【フルートインストラクターブログVol.10】
イオンモール京都桂川店
-
【桂川駅前】大人の趣味におすすめ!ボーカル教室\好きな歌を、もっと上手に、もっと楽しく!/【24時間WEB受付中!】
イオンモール京都桂川店