![CONTENTSフルートインストラクター 中村 優菜(なかむら ゆうな)フルートサロン、ソルフェージュサロンのご紹介はこちらお問い合わせフルートインストラクター 中村 優菜(なかむら ゆうな) フルートをはじめたきっかけは? 小学4年生の時に吹奏楽部に入って、フルートになったことがきっかけです。 母 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kyotokatsuragawa/wp-content/uploads/sites/164/2024/03/20250402-f9fd259376f1bb114dea573e096635c6.jpg)
フルートインストラクター 中村 優菜(なかむら ゆうな)

フルートをはじめたきっかけは?
小学4年生の時に吹奏楽部に入って、フルートになったことがきっかけです。
母が学生時代クラリネットをやっていたことと、朝会などで演奏している吹奏楽部を見て、かっこ良いと思ったことから入部しました。どの楽器にしよう?と母に相談したら、「ゆうなは背が小さいからフルートがいいんじゃない?」ということでフルートにしました。
ピッコロも小中高、大学でも吹いていました。
フルートの魅力は?
澄んだ綺麗な音色♫
透明で澄んだ美しい音色がとても素敵です!
ジブリやディズニーの曲にもよく合い、かっこいい曲も演奏できたりと、幅広い音楽に対応できる楽器だと思っています♪
使用楽器は?
SANKYO Handmade DT
インラインリングキイ(キイが真っ直ぐに並んでいる)、H足部管(足部管にもう一つキイが足されて最低音Hが出せる)のものを使用しています。
よく通る音が鳴り、自分の息をしっかり受け止めてくれるすごく吹きやすい楽器です。大学1年生になった時に親から買ってもらい、とても大切にしています。

好きな音楽は?
クラシック全般
大学ではクラシックを専攻していたので、たくさん魅力を知りました。モーツァルトのジュピター(特に4楽章)やベートーヴェンのミサソレムニス(特にAgnus DeiのDona nobis pacem~)、ショパンの英雄ポロネーズなど好きな曲がたくさんあります。
オススメの1曲は?
シャコンヌ/カルク=エラート
フルートの無伴奏曲で大学2年のレッスン、エチュード試験と、3年のレッスンで勉強しました。
初めの4音をテーマに、次々と美しく変奏されていきます。f mollで物悲しくも情熱的な曲想、低音が多く技巧的ですが引き込まれる曲です!!
Mrs.GREEN APPLE
J-POPではミセス!曲と歌声がとても好きです!!聴いていて飽きないほど曲がこだわって作られているなと感じます!ミセスの曲ではライラックや青と夏がとても好きです。
他にも吹奏楽部曲やジャズなども演奏していたので、もちろんそちらもよく聴いたり吹いたりしています♪
私のレッスンはここがポイント!
初心者さん完全サポート
・フルートを吹くには何が必要?
・何から練習したらいいんだろう...
・持ち方はこれで合ってる?
最初は何から始めて良いのか難しいですよね。
フルートサロンでは、楽器の組み立て→構え方・吹き方・基礎や曲など→楽器のお手入れまでの一連の流れをお伝えするのはもちろん、ご自宅でもできる練習方法やもっと上達に近づくポイントなどもしっかり分析してお伝えいたします!
経験者さんにおすすめ!アンブシュア(口の形)を上手くつくれるようになる
フルートは他の木管楽器と違ってマウスピースを咥えたりしないぶん、アンブシュア(口の形)をつくるのが難しい楽器です。
経験者さんは演奏や技術に関するお悩みは多いはず…
私自身、長年悩んで試行錯誤してきたので、特にここには自信があります!
お悩みの方はぜひご相談ください♪
通いやすい予約制!やりたい曲に挑戦♫
1回30分のレッスンを1日最大2回までできるので、月4回×30分のコースを月2回×60分で予約することなども可能です!
この週は出張があって忙しい、テスト期間は通えない、といったお悩みも予約制レッスンで解決できます!
また、島村楽器の音楽教室には決まったテキストやカリキュラムがないので、好きな曲だけやりたい!ということが可能です!
もちろん基本から順番に習いたいという方には初めのテキストから順を追ってレッスンいたします♪
楽器未経験、定年退職後からでも始められますか?
もちろんはじめられます!
40~60代会員様も多くいらっしゃり、この中にもちろん初心者で始めた方もいます!
何歳からでも挑戦したいというお気持ちはすごく素敵なことだと思いますし、そういった方を全力でサポートさせていただきたいと思っています!!
最後に
独学では難しく挫折しやすいフルート。ですが吹けるようになるととても美しい音色で可憐に演奏できますよ♪
フルートサロンでは楽器選びやレッスン内外での練習方法などをお伝えして、全面的なサポートさせていただきます!
フルートサロン、ソルフェージュサロンのご紹介はこちら
フルートサロンのシステムや詳しい内容はこちらをご覧ください!

楽譜の読み方、リズム感、音を聴き取る能力などを養う、ソルフェージュというレッスンもございます。
ソルフェージュの訓練をすることで音楽に対する解像度が上がり、もっと楽器が上達したり音楽を楽しめるようになります!

お問い合わせ
店舗 | イオンモール京都桂川 |
---|---|
電話番号 | 075-924-6390(音楽教室直通) |

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【フルートインストラクター ブログVol.8】本番前にする練習方法!
イオンモール京都桂川店
-
桂川駅・洛西口駅【新年度スタート!吹奏楽部応援!】クラリネット・サックス 春の強化レッスン!!
イオンモール京都桂川店
-
桂川駅・洛西口駅【新年度スタート!吹奏楽部応援!】トランペット・トロンボーン 春の強化レッスン!!
イオンモール京都桂川店
-
ようこそ!サックス、デジタル管楽器動画紹介ページへ!【インストラクター演奏動画】
イオンモール京都桂川店
-
【予約制サックス、デジタル管楽器サロン】インストラクター:床分翔貴先生ってどんな先生??【音楽教室】
イオンモール京都桂川店
-
【大人のための予約制レッスン】この春にサックスを始めてみませんか?春の1ヶ月お試しレッスン!【サックス、デジタル管楽器(YDSシリーズ・エアロフォン)サロン】
イオンモール京都桂川店