![小さなお子様に音楽を経験させてあげたいというご家族へ、素敵な「はじめての」楽器をご紹介いたします。 CONTENTS音を学ぶ「黄金期(ゴールデンタイム)」お子様の「はじめて」におすすめの楽器をご紹介♪3歳からはじめる音楽教室お問い合わせ音を学ぶ「黄金期(ゴールデンタイム)」 脳の発達の側面から、ある […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kyotokatsuragawa/wp-content/uploads/sites/164/2024/11/20241116-20241110-a9b5710da69389f5cbed836ded13b25f-2048x1536-1.jpg)
小さなお子様に音楽を経験させてあげたいというご家族へ、
素敵な「はじめての」楽器をご紹介いたします。

音を学ぶ「黄金期(ゴールデンタイム)」
脳の発達の側面から、ある分野を学ぶに最も適した時期を「発達の黄金期(ゴールデンタイム)」と呼んだりします。
- 【0歳】 見る・聴くなどの感覚器官が発達
- 【1~2歳】こどばなどを意味ではなく「音として記憶」
- 【2~3歳】知的好奇心が芽生えてくる。もっと知りたい、やってみたいが増える
- 【3~5歳】バランス感覚や手先の器用さなど運動神経が発達
こどもの頃は簡単に習得できていたことが、大人になってから取り組んでも一向にできるようにならない、
というご経験はないでしょうか。
お子様にとっての「黄金期」は後から取り戻すことのできない、未知の可能性にあふれた大切な期間です。
楽器は何歳から?
ピアノなど、習い事は先生のお話が聞けるようになってくる3歳ごろから適齢と言われています。
ですが、楽器が上手に触れなくても、音に楽しく触れ合うことは何歳からでもできます!
まだ指先が上手に使えなくても、"自分でさわって、簡単に音が出て楽しい!"
そんな楽器をご紹介します♪
お子様の「はじめて」におすすめの楽器をご紹介♪
マラカス
まずは手で持って振れば音がなる、簡単な楽器から♪
見た目もポップで可愛いシェイカーをご紹介します。

PlayWoodフルーツシェイカー Music Shaker Series
ユーモアいっぱいのシェーカーシリーズです。リズム楽器、幼児知育楽器として手軽に楽しく扱えます。
(価格はひとつあたりの価格です。)
¥792税込

WeltoneSE2 取手付タマゴマラカス ウェルトーン
タマゴマラカスに取ってがついてさらに可愛らしく。用途はいろいろ。
¥700税込
木琴・鉄琴
バチにぎって、音板を見て、たたいて音を出すことで、五感が刺激され、脳の発達を促してくれます。
今回は、キラキラ・コロコロ、音も見た目も可愛いミニサイズの木琴・鉄琴をご紹介します♪

EMULカラフル鉄琴 20音(半音付き)MTGL-12CH
おもちゃ感覚で楽しめる、リーズナブルプライスの鉄琴。
楽器としても楽しめるように、調律された音板を使用しています。
半音なしの小さなモデルもご用意しております♪
(全品番バチ2本付属)
¥6,800税込

KAWAIくまのもっきん 9061/ねこのもっきん 9062
純国産と安全性にこだわった1オクターブの木琴です。
木の自然な風合いを生かした、愛らしいデザイン。
正しい音程で軽やかな音色を奏でます。
¥13,178税込
ミニピアノ
かわいらしい響きですが、キーボードとは違って、こつんと跳ね返るようなタッチ感のピアノです。
ラインナップがたくさんございますので、ぜひ気に入ったものを選んでください♪

KAWAI ミニピアノP-25/1183
音程の正確さはそのままに、弾きやすさとデザイン性をグレードアップして新登場です。
KAWAIのミニピアノの中で一番お手頃なモデルです。
¥7,480税込

KAWAI ミニピアノアップライトピアノ 1154 ナチュラル
ナチュラル色はインテリアにも合わせやすくなっております。
天然タモ材を貼っていますので、木目は1台として同じ柄はありません。
¥21,780 税込

KAWAI ミニピアノグランドピアノ 1141 ブラック
高級感漂う32鍵のグランドピアノのおもちゃです。
足や屋根がついたデザインにもこだわったモデルです。
¥23,100 税込
キーボード
ピアノの導入にもぴったりな電子キーボード。
楽しい音や曲がたくさん内臓されているので、大きくなってからも続けてご愛用いただけます♪

CASIO光鍵盤キーボード LK-530
曲がたくさん入っているので、流して聴くだけでも楽しめます!
また曲に合わせて鍵盤が光るので、目で追いかけて、鍵盤を押すことで五感の発達を手助けします。
¥37,400税込
キーボードについては詳しくこちらの記事でご紹介しております!↓

3歳からはじめる音楽教室
また、小さいころから先生に習って、音楽と触れ合うこともお子様にとっては貴重な体験です。
音を楽しむところから「幼児基礎クラス」
まずはリズムに乗って、手をたたいて、お歌をうたうところから始めましょう♪
絵をかいたり、ピアノをさわったり、多角的に音楽を体験することで、お子様の脳の発育を促しながら、
指一本からはじめる「ピアノクラス」
座って、先生のお話が聞ける、ことばで意思疎通ができるようになったら、ピアノはスタートできます。
まずは指一本からゆっくりはじめて、少しずつ指の運動をしながら、曲を始めていきます。
ピアノは、ただ弾けるようになるだけではなく、多角的な思考や表現力、想像力を養うなど、お子様の脳の発達に大いに影響する習い事です。
お問い合わせ

ピアノ上級アドバイザー・音楽教室アドバイザー細谷 菜央(ほそたに なお)
これまでたくさんのお子様の楽器選びをお手伝いさせていただきました!
商品の在庫状況から、ご不明点までなんなりとお申し付けください。
楽器選びは、ぜひ島村楽器 イオンモール京都桂川店で!
お電話 | 075-924-6400 |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。