![*ステージキーボーディストの為のコンパクト&ライトウェイト こんにちは!デジタル担当の干場です。ヤマハから100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ、新時代のステージピアノが発売されました。ただ今当店でお試しできますので、ぜひ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kushiro/wp-content/uploads/sites/13/2019/03/20190323-cp73.jpg)
ステージキーボーディストの為のコンパクト&ライトウェイト
こんにちは!デジタル担当の干場です。ヤマハから100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ、新時代のステージピアノが発売されました。ただ今当店でお試しできますので、ぜひご来店下さい!!
CP73主な特徴
ブランド | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | CP73 | オープン | ¥222,750 |
鍵盤
CP73には新設計された73鍵の「E-to-E」の音域を持つBHS鍵盤を搭載。バランスのとれたアクションが特徴で、エレクトリックピアノに最適なフィーリングを与えてくれます。アコースティックピアノからオルガン、さらにはシンセまで、さまざまな楽器の演奏に最適なモデル。
Sound
CP73には、「Yamaha CFX」「Yamaha S700」「BösendorferImperial 290」に代表されるアイコニックなアコースティックピアノサウンドをはじめ、CP80 エレクトリックグランド、Rhodes、Wurlitzer、FMエレピ、クラビネット、トーンホイール/トランジスター/パイプ・オルガン、といった各種エレクトリックキーボード音色、またリッチなパッドサウンドやシンセリード、シンセベースなどの即戦力のシンセサウンド等、160ライブセットサウンド(プリセットライブセットサウンド:80)、ボイス数は全57音色を搭載しています。ピアノセクション、エレクトリックピアノセクション、サブセクションの3つのセクションはトグルスイッチでON/OFFができ、直感的な操作が可能となっています。
内蔵エフェクト
ピアノセクション、エレクトリックピアノセクション、サブセクションの3つのセクションにはそれぞれ専用のエフェクトが搭載。マスターエフェクト、リバーブ、専用コントロールを持ったマスターEQも装備しており、直感的なインターフェースにより、ライブパフォーマンス時にも瞬時に各種エフェクトのコントロールや、スプリット、レイヤー、そしてサウンドシェーピングを行うことができます。
豊富な出力端子
CP73はUSB・MIDIおよびオーディオ接続を使用して、自宅のスタジオまたはライブで活用することができます。
担当者干場からコメント
操作がとても簡単で音色切り替えやエフェクトのかけ方、スプリットもすぐにできます!そしてステージピアノにとって肝心のライブセット機能ももちろん付いていて、音を切り替えても途切れない様になっています。エディットした音色はなんと160音色まで登録可能とすごく便利です!
お問い合わせ
商品へのご質問、購入方法でのご不明点、商品のお取り置き、ご相談のみでも結構です。
デジタル担当の干場(ホシバ)までお気軽にお問い合わせ下さい。(その際「ホームページ見たよ」と教えていただけると大変嬉しいです!)
ぜひぜひお待ちしております。
担当 | 干場(ホシバ) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。