![管楽器担当:オイカワが自分に合ったMY楽器を探すお手伝いをさせて頂きます! CONTENTS初心者にオススメな吹きやすさを求めるモデル部活で音を出せるようになったから自分の楽器で頑張りたい方へソロコンクールにも出たいから「表現力・良い音」を求めたい方へ自分の楽器を持つことのメリットって??初心者にオ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kushiro/wp-content/uploads/sites/13/2019/08/20190821-de0b7a488f082f4c354535b63a1f41d7.jpg)
管楽器担当:オイカワが自分に合ったMY楽器を探すお手伝いをさせて頂きます!
CONTENTS
初心者にオススメな吹きやすさを求めるモデル

YAMAHAアルトサックス/入門・初心者にオススメYAS-280
演奏を楽しむために大切な基本を重視、音の出しやすさと確かな音程、正しい構えで演奏できるキイのレイアウトがポイント。
安定した音程と操作性で、はじめての挑戦をしっかりとサポートします。
【管楽器担当:オイカワより】
★小学校3年生~中学校1年生にオススメ
本当に音が出しやすいので肺活量にちょっと自信がなくても安心して練習できる、基本練習にオススメのモデルです。
始めてすぐでもキレイな音が出しやすく、操作性に優れ、音の出し方・強弱・指使いなどなど、練習に集中しやすいです。他の楽器やメンバーと合わせても混ざりやすいので吹奏楽で重宝されるモデルの1つです。
※音を出すコツを掴んでもっと上達を目指すなら、上位モデルへの持ち替えの検討が必要になります。
¥138,600税込

YAMAHAアルトサックス/入門・初心者にオススメYAS-380
上級モデル譲りの外観と吹奏感、抜群の操作性で演奏を楽しめます。
YAS-280との違いで、ティアドロップフロントFキイ、左手シーソーキイが付き、演奏時の操作性の向上で演奏者のパフォーマンスを引き出しやすくなりました。
【管楽器担当:オイカワより】
★小学校3年生~中学校1年生にオススメ
こちらも音が出しやすいので肺活量にちょっと自信がなくても安心の基本練習にオススメのモデルです。
始めてすぐでもキレイな音が出しやすく、音の出し方・操作性・強弱・指使いなどなど、練習に集中しやすいです。他の楽器やメンバーと合わせても混ざりやすいので吹奏楽で重宝されるモデルの1つです。
※音を出すコツを掴んでもっと上達を目指すなら、上位モデルへの持ち替えの検討が必要になります。
¥183,150税込
部活で音を出せるようになったから自分の楽器で頑張りたい方へ

YANAGISAWAアルトサックス/初心者~経験者以上にもオススメWO1
吹奏楽部でも人気のヤナギサワサックスです。
初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに愛される、軽い吹奏感の「ライト仕様」ベーシックモデル。
【管楽器担当:オイカワより】
★中学校1年生~高校2年生にオススメ
吹奏楽でのサックスは言わずもがな!な吹奏楽部で定番となっている人気モデルの1つ。
初心者でも演奏ができるように吹奏感が軽めで、ブラス製管体特有の明るく華やかな音色、だけど良い音で練習や演奏を楽しめるようになっています。初心者は鳴らすまでに少し練習が必要になるとは思いますが、長く・良い物で・良い演奏を、と楽器を探す場合はこのモデルを試奏する事をオススメ致します。
¥285,175税込

YANAGISAWA アルトサックス/経験者・中級者以上にオススメWO2
吹奏楽部でも人気のヤナギサワサックスです。
初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに愛される、軽い吹奏感の「ライト仕様」ベーシックモデル。
【管楽器担当:オイカワより】
★中学校1年生~高校2年生にオススメ
こちらのモデルも吹奏楽でサックスは言わずもがな!な吹奏楽部で定番となっている人気モデルの1つ。
WO1との違いは、管体の素材です。1はブラス製、2はブロンズブラス製、見分け方は「黄色」か「オレンジっぽい黄色」かで見分けます。
ブロンズブラスは銅を多めに混ぜるのでオレンジ色が少し出て、音色にも柔らかさと煌びやかさの変化があります。一言で凄く簡単にまとめると
バラード系で聴かせたい人にオススメです。
¥308,550税込
ソロコンクールにも出たいから「表現力・良い音」を求めたい方へ

YANAGISAWAアルトサックス/上級者にオススメA-WO10
吹奏楽部でも人気のヤナギサワサックス
程よい抵抗感のある「ヘヴィー仕様」で、プロプレイヤーも納得の鳴りの良さと豊かな響きのワンランク上のモデルです。
【管楽器担当:オイカワより】
★中学校2年生~社会人にオススメ
明るく華やかで遠くまで鳴る、合奏はもちろんソロ演奏でも表現の幅を広げることができる、サックス演奏で目指すなら欲しい1本です。
ブラス製管体だけどヤナギサワならではの明るさの中に柔らかさが含まれている綺麗な音色で、吹き方次第で音色に変化も付けれるので、色々できるようになりたくなります。
練習を頑張れば唯一無二の相棒になってくれるので、目標を高く!お子様に頑張って貰いたいならオススメしたいモデルです。
¥388,025税込

YAMAHAアルトサックス/上級者にオススメYAS-875【田中靖人さん選定モデル】《Sold out》
程良い抵抗感・心地よい吹奏感、重厚で豊かな音色。
最低音から最高音まで安定した音程が魅力、ストレスを感じさせないキーワークで、奏者の思いを自由に表現できる楽器です。
【管楽器担当:オイカワより】
★中学校2年生~社会人までオススメ
YAMAHAが誇る最高峰のカスタムシリーズの1つ「875」
「875EX」との違いは、ベル3点支持・U字管補強板有り。この違いにより適度な抵抗感を作り低音域が発音しやすくなる音孔設計になり、低音が出ることにより響きが重厚に感じられます。EXの吹奏感が軽いと思っていたならコチラをお試し下さい。
華やかな音色の中にしっかりとした厚みのある音色を求めたいならコチラを試すことをオススメします。
¥510,950税込
自分の楽器を持つことのメリットって??
保護者様(出資者様)のご都合と、演奏するご本人様のご希望、だいたい合いません!
そのため双方での歩み寄りも必要になり、最初から一緒にご相談に来てくれると比較的スムーズです。
そして楽器のラインナップを決める際に大事なこと、それは
- 一番重要なのがラインナップを決めるためのご予算になります!
- 「音の出しやすさ」又は「自分好みの音色」どちらを選ぶ?
(実は吹きやすさと好きな音が=(イコール)になることって少ない...) - 今使っているメーカー・モデルってわかりますか?
- 気に入っているメーカーの音ってありますか?
- ソロコンクールへの出場目指したい?
などなどをご参考にさせて頂いた上で失敗しない、ご要望に沿えるような楽器を(アクセサリー含む)ご提案させて頂きますのでお気軽にご相談下さい!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。