![CONTENTSはじめにそもそもPAとは?当店オススメのミキサー搭載スピーカー最後にはじめに 弾き語り、バンドのストリートライブ、町内会でのお祭、キャンプの際に音楽を流したい!等、様々なイベントを行う際に必ず必要になるものが音楽を流すためのスピーカーやミキサー等のPA機材です。 「イベントを企画した […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kushiro/wp-content/uploads/sites/13/2023/05/20230531-product_shima230530-0202-1_template_pdf_page-0001-1.jpg)
はじめに
弾き語り、バンドのストリートライブ、町内会でのお祭、キャンプの際に音楽を流したい!等、様々なイベントを行う際に必ず必要になるものが音楽を流すためのスピーカーやミキサー等のPA機材です。
「イベントを企画したけど会場にあったスピーカーが分からない…。」
「今持っているPA機材を買い替えたい…。」
そんな悩みをお持ちの方に役立つPAの基礎知識と当店でお試し可能なPA機材をご紹介します。
そもそもPAとは?
PAとはPublic Addressの略で「大衆に伝達する」と言う意味です。タイトルにあるPA機材とは「多くの人に音を伝える音響システム」、いわばミキサーやスピーカーをひとまとめに指す言葉です。
選ぶ際に大事なことは、会場はどのぐらいの広さなのか?、何人集まるのか?どういった用途(スピーチ、音楽を流す、演奏)なのか?
これらの項目によって選び方は異なってきます。PAシステムはイベントの出来を左右するとても重要な存在と言えるでしょう。
実際にイベントで使うPAシステムを構築しようとした場合、
①マイクor楽器 → ②ミキサー → ③パワーアンプ → ④スピーカー
といった機材を揃えなければいけません。(会場によっては100万を超える場合も…。)
しかも先述のイベント達が終わった後に保管場所に困る事もしばしば…。
そこで今回ご紹介する機材は予算を抑えたい&保管場所も制限がある、けれど音質はなるべく良い物が欲しい。
そんな方にオススメのポータブルPAスピーカーです!
当店オススメのミキサー搭載スピーカー
これからご紹介するポータブルPAスピーカーのメリットは前項にて必要だとお話しした
②ミキサー → ③パワーアンプ → ④スピーカー が一体型になっているという事です!
それによってご予算もグンと押さえることができます!
しかも持ち運び可能な重さになっている為場所を取らない、
まさに良いこと尽くめですね。

YAMAHASTAGEPAS 400BT/600BT
コンパクトながらハイパワー・高音質なポータブルPAシステム、STAGEPASシリーズが進化しました。 STAGEPAS 600BT/400BTはライブやイベントで便利なBluetooth機能を搭載し、ストリートライブから各種イベントでの拡声や音楽再生、本格的なバンドセッションまで、さまざまなシーンをサポート。いつでも、どこでも、瞬時にステージに変える、新しいオールインワンソリューションの誕生です。
¥400BT=84,700 600BT=121,000税込
出力は400BTが400W (200W + 200W) 、600BTは680W (340W + 340W) の大出力!屋外が会場のイベントであれば間違いなしですね。
さらにBluetooth機能が搭載されているのでスマホやパソコンからケーブル接続なしで音楽だって流せちゃいます!
おススメの用途:お祭り、野外パーティ、ライブハウス

YAMAHASTAGEPAS 200/200BTR
STAGEPAS 200は、30センチ・ワンボックス型のコンパクトな筐体に高い音質・クラス最大級の音圧を実現したスピーカーとアンプ、本格的なミキシング機能を持つミキサーに加え、シンプルな操作性を実現した、小規模なライブや各種イベントでの音楽やスピーチの拡声に最適なポータブルPAシステムです。シリーズで初めてバッテリー駆動による最大10時間の連続稼働に対応し、電源のない場所でも使用できます。ミキサー部には3chのマイクプリアンプを備えた最大5chのミックスが可能な入出力と、柔軟な音質調整が可能なプロセッシング機能を搭載しました。また、Bluetoothによるスマートフォンやタブレットのワイヤレス接続での音声再生や、専用アプリによる快適なリモート操作も可能です。さらに、付属のラバースタンドを使ったフロア設置や、キャビネット側面のポールマウントソケットを使ったスタンド設置にも対応しています。
¥バッテリー無し=89,100 バッテリー有り=107,800税込
この小ささ(300 x 308 x 301mm)で出力が180wもあります!しかも専用のバッテリーが有れば充電式で使用可。
マイクでのスピーチやボーカルももちろんの事、ギターアンプとしてもめちゃくちゃ優秀です。
(個人的には正直、お家用のアンプもこれで良いのではないかと思いました(笑))
専用アプリで操作が可能な
ダッキング機能が付いているのでBGMをいちいち手動で下げる必要もありません。こちらもBluetooth機能搭載です。
おススメの用途:スピーチ、野外パーティ、ストリートライブ

YAMAHASTAGEPAS 100/100BTR
STAGEPAS 100は可搬性に優れた軽量・超コンパクトかつスタイリッシュな筐体と高品位なサウンドを両立し、正に「いつでも、どこでも」活躍してくれるポータブルPAシステムです。バッテリー内蔵モデルもラインナップし、あらゆるシーンであなたのベストパートナーとしてパフォーマンスを支えます。
100Wパワーアンプ、1.4"ボイスコイルのHFと6.5"コーンのLFを組み合わせた同軸コンプレッションドライバー、3チャンネルデジタルミキサーを搭載し、さらに大容量リチウムイオンバッテリーを内蔵したポータブルPAシステム。(BTR内蔵タイプに限る)
¥バッテリー無し=59,400 バッテリー有り=69,300税込
最後に
PA機材に関しては当店までご相談ください!今回ご紹介させて頂いたStagepas600と200は展示もしていますので実際に操作、音質を確かめることも可能です。
個人の方は勿論、団体や法人の方へのお見積書作成もお承り致します。お気軽にお申し付けくださいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。
お問合せはPA機材担当【髙橋】まで!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。