![皆様こんにちは! 最近結構太ってきてちょっと焦ってる前田です。 楽に痩せたいもんですね… そんなことはどうでもよくて、今回はギター担当の前田が… [!!フルート教室の体験レッスンを受けてみました!!!!] なんとフルートに挑戦してみました。 以前サックスはちょっとだけ吹かせて頂いた事があるのですが、 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kurume/wp-content/uploads/sites/70/2021/04/20210406-order_shima210406-0164_order_png.png)
皆様こんにちは!
最近結構太ってきてちょっと焦ってる前田です。
楽に痩せたいもんですね…
そんなことはどうでもよくて、今回はギター担当の前田が…
フルート教室の体験レッスンを受けてみました!!
なんとフルートに挑戦してみました。
以前サックスはちょっとだけ吹かせて頂いた事があるのですが、今回はどうなる事やら…
今回は金曜日に開講している福村先生の体験レッスンを受けさせていただきました!
福村先生のプロフィールはこちら↓
講師プロフィール
洗足学園音楽大学を卒業。
これまでにフルートを岩花秀文氏、菅井春恵氏に師事。
室内楽を酒井秀明氏に師事。第23回日本クラシック音楽コンクール全国大会において
第3位(1位、2位なし)を受賞。同コンクール入賞者披露演奏会に出演。
(普通に経歴が凄い)
それでは早速行ってみましょう!!
よろしくおねがいします!
まずはご挨拶から。
挨拶は大事ですよね。マスクが目に刺さりそうになっています。
早速音を出してみる
もういきなり音出しに挑戦しちゃいます。
ですが、まずは頭部管だけで鏡を見ながら行います。
口をにこっとする、唇の真ん中から息を吹くとの事。
(いい笑顔ですね)
コツは
・スイカの種を飛ばすような感じ
・リッププレートに唇の下の窪みを付ける
・穴を1/4くらい塞ぐ
・そのまま前に息を吹く
…なるほど。やってみましょう!
出た。
いきなり出てしまいました。
これでは才能があると勘違いしてしまいますね…
もちろん先生の教え方が上手なおかげですけどね!
ちなみに、リッププレートの(自分から見て)奥側に三角形の曇りが出ていたら正しく息を吹けている証拠みたいです。
次のステップへ
フルートは息を吹くスピードで音の高さを調節していると、この体験レッスンを受けて初めて知りました。
息をゆっくり吹いたら低い音に、鋭く勢いよく吹いたら高い音になるとの事でしたので次は
高い音に挑戦してみます!
ですがこれが凄く難しかったです…
先程までのドヤ顔は一瞬で消え去ってしまいました。
惜しい所までは行ったんですが、安定して出すのにはかなり練習が必要だと感じました。
ちなみに普通に悔しかったです。
組み立てて吹いてみる
楽器を組み立てていきます。
キィの無い場所を持ち、くるくる回しつつ挿し込みます。
組み立てたら押さえるキィの位置を教えて頂きました。
その次は構え。
その後、キィを押さえながら吹いてみましたがボロボロでした…。
ギターで右手と左手を分けて使うので、押さえるだけであればまだ大丈夫なんですがここに息を組み合わせるとなると急に至難の業になりました。
ここからはとりあえずメリーさんの羊を通してみようという事になり、何度も止まりながらやっとのことで吹く事が出来ました。
体験レッスン終了
そんなこんなで体験レッスンは無事終了!
終了後には先生と一緒に楽器の片付け、クリーニングをしました。
まずは分解から。
組み立てと同じ要領で外していきます。
次に管内のクリーニング。
ロッドにガーゼを巻き付けて管内に通します。
ロッドの先がむき出しにならないように巻きましょう。
※頭部管をクリーニングする際は、管内の奥にある反射板に思い切り当てないように気を付けて下さい。
管内のクリーニングが終わったら、外側も拭いてあげましょう。
楽器をキレイに維持する事で楽器自体も長持ちしますし、もちろん音にも直結します。
楽器は大事に扱いましょう!
まとめ
いかがでしたか?
私は体験レッスンを受けてみてシンプルに楽しいと思いましたし、何ならもっと練習したいと思いました。
福村先生は音が出た時にすごい褒めて下さり、褒めて伸びる子の私はとても楽しく出来ました。
ですがしっかりと指摘はして下さるので、上達も早いだろうなと思いました。
楽器のメンテナンス方法も教わる事が出来るので、演奏以外の面でもいろいろサポートして頂く事が出来ますので安心できますね!
フルートをこれから始めようか悩んでいる方、以前していたけど再び始めようと思っている方、現在もやっているけど伸び悩んでいる方は
是非体験レッスンからでも受けてみて下さい!
フルート教室の詳細はこちらから!
長くなりましたが、ここまで読んで頂きありがとうございます!
それでは!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 久留米ゆめタウン店 |
---|---|
電話番号 | 電話をかける |
より音楽をお楽しみいただくために♪
音楽教室のご案内
音楽教室で楽器をさらに楽しんでみませんか?音楽教室にはこんなメリットもあります。
①上達して音楽がもっと楽しくなる!
初めて楽器にチャレンジする方も、楽器経験がある方も、お一人お一人に合わせたオーダーメイドレッスンを楽しんでいただけます。
②音楽仲間が増える!
仮装してアンサンブルを楽しむハロウィンパーティーや、生徒様同士でバンドを組んで出演いただくライブなど、様々な交流の機会があります。
③定期的に発表会やライブに参加できる!
広いホールで演奏ができるクラシックコンサートや、本格的な音響や照明のステージで講師やプロのミュージシャンとバンドを組んでライブができる島熊祭など、楽器を継続して楽しむことができます。
↓音楽教室の詳細は下の画像から↓
レンタルスタジオのご案内
↓詳細・ご予約はこちらより!↓
レッスンレームレンタルのご案内
レッスンで使用していないお部屋のレンタルを行っております。ピアノ、管楽器、弦楽器の練習の際にぜひご利用ください。
↓詳細はこちらより!↓
Twitter(ツイッター)始めました!
島村楽器久留米ゆめタウン店の公式Twitterができました!
新製品情報やスタッフおすすめ商品情報などをどこよりも、いち早くをお届けしていきます!
ギターも管楽器もピアノも音楽雑貨も楽譜も、それに関連するアクセサリーの事も全て呟きます!
島村楽器久留米ゆめタウン店のアカウントをフォローするには▼の画像をタップ!
カテゴリー別情報
商品情報 | |
---|---|
ギター・ベース・ウクレレ | ドラム |
ピアノ・キーボード | デジタル楽器 |
管楽器・弦楽器 | その他楽器 |
楽譜 | |
音楽教室 | |
総合案内ページ | 体験レッスン日程 |
音楽教室 お知らせ | 講師紹介 |
その他 お知らせ | |
お知らせ | スタッフブログ「シマブロ」 |
ギター情報サイト「ギタセレ」 | スタジオ案内ページ |
レッスンルームレンタルのご案内 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。