![*バイオリンの弦選び! 皆様こんにちは!島村楽器イオンモール倉敷店をいつもご利用頂きありがとうございます。弦楽器担当の西村です。今回はバイオリン弦の選び方についてレクチャーしていきたいと思います。 **バイオリン弦に関するお悩みあるある -弦が切れた -弦がさびてきた -いい音が出なくなった -久し […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kurashiki/wp-content/uploads/sites/11/2022/01/20220106-choice_strings3-1-scaled.jpg)
バイオリンの弦選び!
皆様こんにちは!島村楽器イオンモール倉敷店をいつもご利用頂きありがとうございます。弦楽器担当の西村です。今回はバイオリン弦の選び方についてレクチャーしていきたいと思います。
バイオリン弦に関するお悩みあるある
- 弦が切れた
- 弦がさびてきた
- いい音が出なくなった
- 久しぶりにバイオリンを弾こうと思っている
- もっといい音を出してみたい
などなど、色々なお悩みがあると思います。ここで弦に関する悩みを全て解決していきましょう!
弦の種類について選ぶ際に必要な「3つのポイント」をご紹介します。
弦の素材には、スチール弦・ナイロン弦・ガット弦という3種類のタイプがあります。それぞれ特徴があるので、選び方とともにチェックしていきましょう!
➀初心者の練習用には、チューニングが容易なスチール弦がおすすめ!
主に練習用としてバイオリン弦を探している方におすすめなのが、スチール弦です。伸びにくい金属でできたスチール弦は、切れにくく価格もお手頃。音色としては、柔らかさや温かみはナイロン弦やガット弦に劣りますが、大きな音量が出しやすくチューニングが安定しやすいのが特徴です。
➁悩んだらこれ!音色や耐久性のバランスがいいナイロン弦
何を選べばいいか分からないという方は、ナイロン弦をチェックしてみましょう。ナイロン弦は、初心者から中級者、プロに至るまで幅広く使える主流の弦。あとに紹介するスチール弦の耐久性と、ガット弦の音色の魅力を合わせ持った弦がたくさん開発されていますよ。
ナイロン弦とは言うものの、使用されているのはナイロンだけでなく、さまざまな合成繊維を芯材に使われているものの総称となっています。その合成繊維の芯材に、金や銀、チタンなどの金属を巻いたものがナイロン弦で、その素材や作りによって、価格も音色の特徴もさまざまです。幅広い選択肢があり、多くのバイオリン奏者に支持されています。
➂中級以上向け!温かい音色にこだわるならガット弦を選んでみましょう!
使い勝手よりもとにかく音色にこだわりたい方におすすめなのが、ガット弦です。ガット弦は、羊の腸を原料とした昔ながらの弦で、柔らかく温かな音色が特徴。プロの中ではどうしてもガット弦の音色がいい!と使い続けている方もいます。
しかし比較的高価なものが多く、その上湿度に弱く耐久性も低いので、使い続けるにはそれなりのコストがかかります。音程も安定させにくいので、初心者にはあまりおすすめできませんが、ナイロン弦などでなかなか満足できる音色に出会えない方は、一度ガット弦を試してみてもいいかもしれません。
このページの目次/INDEX
バイオリン弦の選び方
各メーカーのバイオリン弦のご紹介
スチール弦
ブランド | ピラストロ |
---|---|
商品名 | クロムコア |
販売価格(税込) | E線(1弦)のみ¥837 A線(2弦)¥1,760 D線(3弦)¥2,101 G線(4弦)¥2,266 |
コメント | 伸びにくく、安定性、耐久性に優れチューニングが容易です。扱いやすさ重視で選ぶならこの弦でしょう。初心者向けといえます。クッキリとした明瞭な音です。(固め) |
ブランド | スズキ |
---|---|
販売価格(税込) | E線(1弦)¥520 A線(2弦)¥930 D線(3弦)¥1,232 G線(4弦) ¥1,705 |
コメント | 音の煌びやかさとスチール特有の強さを合わせ持ったスズキオリジナル弦です。調弦に慣れない初心者の方にも安心して使用いただける強度を持っています。弓で弾いた時の音の立ち上がりの良さも大きな特徴です。 |
ナイロン弦
ブランド | トマスティーク |
---|---|
商品名 | ドミナント |
販売価格(税込) | E線(1弦)¥1,221 A線(2弦)¥1,683 D線(3弦)¥2,343 G線(4弦)¥2,530 |
コメント | ナイロン弦のTHE定番。価格もリーズナブルで扱いやすいので、とりあえず「迷ったらドミナント!」といわれるくらい無難です。 |
ブランド | トマスティーク |
---|---|
商品名 | インフェルド赤 |
販売価格(税込) | E線(1弦)¥1,969 A線(2弦)¥1,870 D線(3弦)¥2,618 G線(4弦)¥2,805 |
コメント | 重厚で落ち着いた音色です。弦の振動が一瞬楽器に染み通ってから音が出る印象です。まさに重厚です。音量もあり、チューニングも安定しやすいので比較的扱いやすい弦です。 |
ブランド | ピラストロ |
---|---|
商品名 | エヴァピラッツィ |
販売価格(税込) | E線(1弦)¥1,683 A線(2弦)¥3,355 D線(3弦)¥4,444 G線(4弦)¥5,115 |
コメント | 発音や反応の良さはピカイチです。煌びやかで芯のある強い音が出ます。広いホールなどでの演奏に向いているためプロも愛用するオススメの弦です。 |
ブランド | ピラストロ |
---|---|
商品名 | オブリガート |
販売価格(税込) | E線(1弦)¥2,266 A線(2弦)¥3,355 D線(3弦)¥4,103 G線(4弦)¥5,115 |
コメント | ナイロン弦なのにガット弦に近いまろやかな音色です。「ガット弦は扱いにくいし、切れやすいから嫌なの。でもあのガット弦のまろやかな音色が出したいの!」という方のワガママに答えてくれます。 |
ガット弦
ブランド | ピラストロ |
---|---|
商品名 | オリーブ |
販売価格(税込) | E線(1弦)¥2,041 A線(2弦)¥3,175 D線(3弦)¥4,309 G線(4弦)¥8,391 |
コメント | THEガット弦!これがバイオリンの本来の音でしょ!という弦です。価格は高いですが、ただ高いだけではなく、素晴らしく上品な柔らかい音色が出ます。上品といっても、弱々しい上品さではなく、芯の太い底力のある上品さです。これ以上美しい音色の弦はいまだにないと断言できるでしょう。 |
E線オススメ弦
バイオリンのE線は一番切れやすく、少し回し過ぎただけで切れてしまいます。そんなあなたに朗報です!実はE線が切れにくい弦があるんです!
ブランド | レンツナー |
---|---|
商品名 | ゴールドブロカット |
販売価格(税込) | E線(1弦)¥429 |
コメント | 1900年にグスタフ・レンツナーにより創立された弦メーカー。 E線のトップブランドとして確固たる地位を築き、特にこの「ゴールドブロカット弦」とトマスティーク社のドミナントとは、もはや黄金の組み合わせと言われるほど、多くの演奏家に使用されている弦です。 |
バイオリン弦交換について
弦交換工賃
バイオリン全弦(4本) | ¥660(税込) |
---|---|
バイオリン1弦のみ | ¥165(税込) |
※また当店では、ビオラ、チェロ、コントラバスの弦交換も承っております。お気軽にご相談くださいませ。
※弦代は別途頂戴いたします。
当日お持ち込みも可能です!一度お電話にてご一報いただけますとスムーズです。
※担当者不在時や土日祝日等はお時間がかかる場合がございます。
バイオリン日時固定の定期レッスンも行っております♪
講師紹介
氏名 | 中村創(なかむら つくる) |
---|---|
開講曜日 | 月・火・水・木 |
店頭でのお支払い方法
・現金
・クレジット
・ショッピングクレジット
・各種商品券
・QRコード決済
・PayPay
・代金引換
代金引換では現金・クレジットカード・デビットカードがご利用いただけます。
商品代金+代引き手数料(¥500)+送料の合計金額がお支払い金額となります。
・銀行振込
・メールでのクレジットカード決済
※一部ご利用いただけないカード・商品券もございます。予めご了承ください。
WEBクレジット限定でショッピングクレジット無金利&低金利キャンペーン!
↑の画像をタップorクリックで該当のページに移動します。
お問合せ
店舗名 | イオンモール倉敷店 |
---|---|
電話番号 | 086-430-5666 |
担当 | 西村(にしむら) |
イオンモール倉敷店音楽教室総合案内はこちら↓↓
体験レッスンスケジュールはこちら↓↓
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。