![*YANAGISAWA サックス特集!! みなさんこんにちは!!管楽器担当の濱元です!!今もう1年待ちと言われているヤナギサワサックスがとてもそろっています!!]]なかなか店頭にない商品になりますが、サックスの音色が好きな方は多いのでは・・・?特集記事内容・取り寄せ・試奏室予約については管楽器担当濱 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kurashiki/wp-content/uploads/sites/11/2017/12/20171215-img_2114.jpg)
YANAGISAWA サックス特集!!
みなさんこんにちは!!管楽器担当の濱元です!!今もう1年待ちと言われているヤナギサワサックスがとてもそろっています!!
なかなか店頭にない商品になりますが、サックスの音色が好きな方は多いのでは・・・?特集記事内容・取り寄せ・試奏室予約については管楽器担当濱元(はまもと)までお問合せ下さい♪
素材の違い
ここでは各素材の違いをお伝えします!!素材が違うと見た目はもちろん、音質や吹奏感もかなり変わってきます♪
シルバー | 「シルバーソニック」の愛称で親しまれている銀製の管体。ここから生み出される音色は、優雅さと力強さが高次元で両立されています。圧倒的な音の遠達性、全音域でのシャープなレスポンスは演奏者の可能性を広げます。フルートなどで使われるAg925よりも更に銀の配合率を高めることで、よりサクソフォンらしいサウンドを実現しました。 |
---|---|
ブロンズ | イエローブラスよりも銅の配合率を高めたブロンズ材。より加工の難しさが伴うこの金属に、只々「よい楽器をつくりたい」という思いで挑んだヤナギサワ・クラフトマンシップの結晶です。繊細な表現でも音の芯が消えることのない、力強さの中にも落ち着きのあるその音色は、サクソフォンの新たな魅力を発見させてくれます。 |
ブラス | サクソフォンをはじめ多くの管楽器に採用されているイエローブラス材。厚さや僅かな配合率の違いで多様な個性を発揮します。一般的だからこそ多くのメーカーが研究開発を重ねて鎬を削る材料です。明るく輝かしい、サクソフォンらしい煌びやかなサウンドが魅力で、ビギナーズからプロフェッショナルまで、多くの奏者に幅広いジャンルで愛用されています。 |
YANAGISAWA ~独自技術~
ここではYANAGISAWA独自の7つの技術をご紹介♪実際に目で見て確かめるのも面白いと思いますよ♪
立ち上がり調節機能付フロントFキー
サイドFキーをフロントで操作し、フラジオレット奏法の可能性を拡げます。
Fキーのタンポの開きを独立して調節できるため、最良のポイントに合わせられます。
三点支持支柱
ベルと本体とは三点支持支柱で固定、高い剛性を確保しています。
フォルティッシモでもしっかりとした響きが得られます。
サムの魔法使い
点で接する構造により、豊かな響きを実現した「指掛け」。真鍮製で滑らかな吹き心地を実現し、音色のバラツキも少なくした「拇指台」。
(991、992、993モデルは金メッキ仕上げ、SC-991は除く)(特許No. 3033897)
C#-Bb連動テーブルキー C#-B連動テーブルキー
C#キーとBbキーの間にシーソー機構を採用。よりスピーディで滑らかな運指を可能にしています。
C#-Bbの連動に加え、C#-B間にもシーソー機構を採用。滑らかな連動を実現した当社独自のシステムです。
右手バランスキー共振止め機構(ブレ止め)
低音演奏時の右手バランスキーの共振を防ぐ機構。安定した低音演奏を可能にします。
(特許No. 2545683)
左手サイドキー1枚座、一体鍵柱長座
管体とキーポストの溶接の強度を高めるのが目的ですが、ポスト上への衝撃から管体の損傷を防ぐ役目も果たしています。
また、しっかりとした中音域の響き、全音域での音の重量感と遠達性、優れた音の安定感が得られます。
ダブルアームキー
2本のアームで力を伝えることで、カップのネジレやユガミを防ぎます。また、耐久性も向上しています。
YANAGISAWA サックス
ここではYANAGISAWAのサックスに関してご紹介!!
YANAGISAWA A-WO1 ※入荷待ち
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YANAGISAWA | A-WO1 | 262,548 | 軽い吹奏感を活かした「ライト仕様」。初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに愛されるベーシックモデル |
- 基音:Eb
- High F# キー付
- 管体:ブラス製
- 彫刻入
- ケース付
- マウスピース:エボナイト #4 標準装備
A-WO2
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YANAGISAWA | A-WO2 | ¥277,128 | しっかりとした響きを持つ「ライト仕様」で、クラスを超えた実力とコストパフォーマンスは上級者にもおすすめ。 |
- 基音:Eb
- High F# キー付
- 管体:ブロンズブラス製
- 彫刻入
- ケース付
- マウスピース:エボナイト #4 標準装備
YANAGISAWA A-WO10 ※入荷待ち
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YANAGISAWA | A-WO10 | ¥367,524 | 程よい抵抗感のある「ヘヴィー仕様」で、プロプレイヤーも納得の鳴りの良さと豊かな響きを持っています。 |
- 基音:Eb
- High F# キー付(High F# キーレス特注:標準価格+¥ 20,000)
- 管体:ブラス製
- 彫刻入
- ケース付
- マウスピース:エボナイト #4 標準装備
YANAGISAWA A-WO20 ※2本から選定可能
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YANAGISAWA | A-WO10 | ¥447,120 | 「ヘヴィー仕様」でありながら、やわらかな音色を実現。太くて重量感のある鳴りと色艶のあるマイルドな響きが魅力。 |
- 基音:Eb
- High F# キー付(High F# キーレス特注:標準価格+¥ 20,000)
- 管体:ブロンズブラス製
- 彫刻入
- ケース付
- マウスピース:エボナイト #4 標準装備
YANAGISAWA S-WO1
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YANAGISAWA | S-WO1 | 285,228 | 精緻なメカニズムによる信頼性とのびやかな高音の魅力で確かな評価を得ている“ソプラノ”。比類なき完成度の高さが誇りです。 |
- 基音:Bb
- High F# キー付
- 総管体:ブラス製
- ケース付
- マウスピース:エボナイト SC120 標準装備
- 彫刻入り
YANAGISAWA S-WO2
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YANAGISAWA | S-WO2 | 382,698 | 精緻なメカニズムによる信頼性とのびやかな高音の魅力で確かな評価を得ている“ソプラノ”。比類なき完成度の高さが誇りです。 |
- 基音:Bb
- High F# キー付
- 総管体:ブロンズブラス製
- 彫刻入
- ケース付
- マウスピース:エボナイト SC120 標準装備
イオンモール倉敷店サックスインストラクター:切明が吹いてみました!!
後日掲載
レッスンの詳細は→こちら
管楽器は出逢ってしまえば運命です。
イオンモール倉敷店、管楽器担当の濱元です!!管楽器にはやはり『高級感がある…』『難しそう…』など始めるまではネガティブなイメージを持たれている方もおられますが!!管楽器は好きな気持ちと吹きたい意欲があれば誰でも吹けます!!
『低音が好きだけど、お店になかなかないし…。』『YANAGISAWAってすごい待つよね…』などいろんなご意見ございます。いろんな悩み・不安などございましたら、いつでも管楽器担当濱元までご相談下さい!
いつでもお待ちしております♪
お問い合わせ先
営業時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
住所 | 岡山県倉敷市水江1番地 イオンモール倉敷2F |
電話 | 086-430-5666 |
担当 | 濱元(ハマモト) |
当店アクセス
イオンモール倉敷はいつでも駐車場無料です!
倉敷駅からシャトルバス(170円)も運行しております。
詳しいアクセス方法はこちら、また館内マップはこちらをご覧下さい。
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- 電子マネー
- 商品券
- デビットカード
- 代引きでの着払い
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。