![CONTENTSまずはご気軽にご相談ください!防音室について簡易型防音室OTODASUⅡLIGHT(オトダス2ライト)のご紹介防音室担当のご紹介お問い合わせはこちらまずはご気軽にご相談ください! 当店では、組み立て式の防音室からお部屋丸ごと防音工事や部分工事など幅広く取り扱っております。 ・自宅で気 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kurashiki/wp-content/uploads/sites/11/2023/12/20240202-71e1d68370cacfb05ec7573d858b214d-1.jpg)
まずはご気軽にご相談ください!
当店では、組み立て式の防音室からお部屋丸ごと防音工事や部分工事など幅広く取り扱っております。
・自宅で気兼ねなく楽器演奏がしたい
・録音ブースとして使いたい
・周りの騒音を気にせず眠りたい
・聴力検査、研究室など業務用として使いたい
など、お客様の使用用途や設置する部屋等に合わせて様々なプランをご提案させていただきます。是非お気軽にお問合せ下さい。
当店の防音室設置事例
・ヤマハ 2.0畳 防音室(動画)
「音」と「騒音」の基礎知識
知っておきたい用語
「デシベル(dB)」
音の大きさを表す単位。数字が大きくなればなるほど音が大きくなります。
一般的に人が「うるさい!」と感じるレベルは65dBくらいからと言われます。
お部屋種類 | 理想的dB等級 |
---|---|
書斎、勉強部屋 | 35dB |
寝室、リビング | 40dB |
ダイニング | 45dB |
キッチン | 50dB |
※繁華街や住宅地など、お住まいの地域の環境によって変わります。
騒音レベル | dB等級 | 音源の例 |
---|---|---|
聴力機能に障害 | 105~130 | ジェット機、コンクリート工事、オーケストラ |
とてもうるさい | 85~105 | 地下鉄、滝の近く |
うるさい | 65~85 | パチンコ店、ボーリング場、新幹線車内、蝉の鳴き声 |
普通 | 45~65 | テレビ、水洗トイレ、都心の住宅地 |
静か | 25~45 | 郊外の住宅地、囁き声、衣服が擦れる音、鉛筆の音 |
とても静か | 10~25 | 小さな寝息、雪の降る音 |
楽器 | dB等級 |
---|---|
ドラム | 子供:80~100 大人:100~ プロ:120 |
ピアノ | 子供:70~90 大人:90~100 プロ:110 |
金管楽器 | 100~110 |
木管楽器 | 70~95 |
声楽・ボーカル | 90~110 |
周波数「Hz(ヘルツ)」について
音の高さを表す単位です。周波数が高ければ「キーン」とした耳をつんざくような音に聴こえますし、逆に低ければ「ズーン」とお腹に響くように重く感じます。
また防音に関して言えば、高い音は吸音・遮音しやすく、低い音は吸音・遮音しにくいという特徴があります。
「Dr等級」について
遮音性能(防音性脳)を表す日本工業規格(JIS)の単位。数字が大きくなればなるほど遮音性能が高くなります。
例えば、子供がピアノを練習している部屋(90dB)を防音室にしたところ、隣の部屋ではうるさくない程度の50dBまで下げられたとしましょう。この場合、
90dB-50dB=40
となるため、この防音室の防音性能は「Dr-40」ということになります。
遮音性能 | 効果 |
---|---|
Dr-30 | 壁を隔ててピアノの音が「小声」くらいに聞こえる。 |
Dr-40 | 壁を隔ててピアノの音が「ひそひそ声」くらいに聞こえる。 |
Dr-50 | 壁を隔ててピアノの音がほぼ聞こえない。 |
防音室について
防音室には大きく分けて「ユニットタイプ」と「工事タイプ」の2種類があります。
ユニットタイプ
今あるお部屋の中に、防音性能を持つ小さなお部屋を入れるというもの。
定型タイプ
定型のボックス型防音室をお部屋の中に置く方法です。
広さは0.8畳~4.9畳、遮音性能はDr-30~Dr-40からお選び頂けます。
工事タイプに比べると低コストで、中古もあります。
簡単組立てで、引越も可能です。
防音室の背の高さは標準モデルと、背の高いモデルを選ぶことができます。
コンセントやLANケーブルを引き込むことができます。
床の防音を強化することができます。
部屋内の響きを調整するパネルがあります。
エアコンの取り付けが可能です。
FIX窓の追加ができます。
カワイはユニットのサイズを11㎝間隔で変更できるモデルがあります(柱の形に沿って組立て可能)。
ヤマハはピアノをお部屋に置いたままでユニットを組立てることができます(対象外のモデル有り)。

中古防音室のご案内も35万程~可能です。お気軽にお問合せくださいませ。
オーダータイプ

メーカーが開発した遮音パネルを、部屋の大きさに合わせて組立てる方法です。梁や柱の形に沿って防音壁を作れるため、箱型のユニットタイプと較べると、無駄なスペースができません。今のお部屋の大きさをできるだけ活かしたい方にオススメです。
用途 | 性能 |
---|---|
夜間まで楽器を演奏したい | Dr65~ |
バンド演奏の為のスタジオを作りたい | Dr70~ |
レコーディングスタジオを作りたい | Dr75~ |
中古防音室のご紹介
「島村楽器中古防音室紹介サイト」では全国の島村楽器で展示・販売中の中古防音室の全てをご覧いただけます。
新品よりもお求めやすいお値段となっており、今は廃盤になったモデルも出る事があります。
他店にある在庫もお取り寄せ可能です。気になる商品についてはお気軽にお問合せください。
(※遠方エリアの中古防音室は長距離輸送料が別途発生します)

防音室買取のご案内
ヤマハ「アビテックス」の高価買取も実施中です。下記リンクに詳しい情報をまとめてあります。
防音室が必要ではなくなったので売りたいとお考えの方、まずは無料で査定額をお伝え致しますので、お気軽にお問合せ下さい。

簡易型防音室OTODASUⅡLIGHT(オトダス2ライト)のご紹介

防音室は高いし工事も大変だし……というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
このOTODASUⅡは組み立て分解も簡単で、比較的お手頃に導入できる価格の防音室です。
テレワーク、DTM、録音、配信など、外部の音のシャットアウトにも導入しやすいモデルです。
ぜひお問い合わせください!
防音室担当のご紹介

防音室担当:防音アドバイザー(社内資格)阿藤(あとう)
皆様こんにちは、倉敷店:防音担当の阿藤と申します。
「騒音問題を解決できる?」「具体的な購入のイメージが沸かない…」
等々騒音問題でお悩みだったり、防音室が気になっているけど、
疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
お客様それぞれのご使用目的に合わせて、
ぴったりのプランを見つけるお手伝いを精一杯させていただきます。
防音室に関してのお悩みはご遠慮なくご相談ください!
お問い合わせはこちら
店舗名 | 島村楽器イオンモール倉敷店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
住所 | 岡山県倉敷市水江1番地イオンモール倉敷2F |
電話 | 086-430-5666 |
防音担当 | 阿藤(あとう) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。