![[#OMC:title=みんなで歌う!色んな楽器に挑戦する!「OPEN MIC CLUB」のご紹介] *そうだ♪ウクレレを始めよう! 「ウクレレに興味があるけど、種類がたくさんあってどれがいいのか・・・」 「お値段の違いって何だろう・・・」 そういったお悩みをお持ちの方はたくさんいらっしゃることと思 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koube/wp-content/uploads/sites/62/2020/01/20200108-ukurere2.jpg)
みんなで歌う!色んな楽器に挑戦する!「OPEN MIC CLUB」のご紹介
そうだ♪ウクレレを始めよう!
「ウクレレに興味があるけど、種類がたくさんあってどれがいいのか・・・」
「お値段の違いって何だろう・・・」
そういったお悩みをお持ちの方はたくさんいらっしゃることと思います。
そこで!このページでは、ウクレレ選びのポイントをご紹介致します♪
ウクレレがないと始まらない…。まずは楽器屋さんに行ってみる♪
とりあえず楽器屋さんに行ってみましょう!!
楽器といえば、やっぱり安心と信頼の島村楽器三宮オーパ店!!!
さあ、たのしいミュージックライフがまってます♪
店内にレッツゴー!!!
沢山のウクレレがズラリ。
「よ~し!はじめちゃいますか~!!!。」
っと、気持ちも高ぶってきますね♪
たくさんありすぎてわかんないっ。なら、店員さんをよんじゃいましょう!!
(うわ~、ウクレレ好きそうな店員さんだ~(笑))
そして、自分に一番ピッタリなウクレレ選び、
洋服を選ぶように、ショップの店員さんに聞いてみましょう!!!
でも・・・、
今回はそんなお店に行く前の予行演習♪
ウクレレ選びに必要なポイントを、
先に勉強しちゃいましょう~♪
ウクレレ選びのポイント
ウクレレを始められる方に知ってもらいたいポイントは3つです。
①サイズ(持ちやすさ・音色)
②音(木材の違い)
③見た目(デザイン)
ウクレレ選びのポイント①サイズ(持ちやすさ・音色)
ウクレレは、ボディの大きさによって何種類かに分類され、一般的にソプラノ、コンサート(アルト)、テナー、バリトン、に分けられます!基本的には演奏スタイルや、アンサンブルによって使い分けられます。ボディの大きさで現れる違いをご紹介致します。
ソプラノ
これから始められる方にオススメできる最もポピュラーなウクレレです♪
手の小さな方にも弾きやすく、コロンコロンとした軽快で可愛らしいサウンドが特徴です。ハワイアンソング等の伴奏で多く使われています。
コンサート
ソプラノサイズを一回り大きくしたウクレレです♪
ソプラノよりも音色に深みがあります。メロディーを演奏するソロ・ウクレレを中心に弾きたいという方にもオススメです。またネックが長いので、手の大きな方はこのサイズから始める方もたくさんいます!
テナー
コンサートサイズをさらに大きくしたウクレレです♪
本場ハワイでは定番のサイズで、多くのプロ奏者に愛用されています。大きなボディサイズ特有の音の奥行が生まれ、表現力豊かに演奏することができます。弦の張りが強いので、ウクレレ経験者で2本目以降をご検討中の方にオススメです!
ウクレレ選びのポイント②音(木材の違い)
ウクレレの音色は木材によってガラッと変わります!ウクレレと言えばやっぱりコアウッドがオススメです。
こちらではウクレレの木材でよく使われる代表的な2種類の木材をご紹介致します!
コアウッド
歯切れがよく、明るく軽快なサウンドが特徴です♪
「ウクレレといえばコアウッド」というくらい代表的な木材で、多くの方がイメージするウクレレサウンドはきっとこのコアウッドでしょう。本場ハワイでは家具等にも多く使用されているコアウッドですが、現在は厳しい規制がある為、非常に稀少な木材となっています。
マホガニー
柔らかく、伸びのあるサウンドが特徴です♪
ハワイアン、ボサノバ、ジャズ、ポップスなど、どんなジャンルにも合います。ギター等にも使用される木材で、非常にコストパフォーマンスの高い木材。低コストでハイスペックをご希望される方にもオススメです。
ウクレレ選びのポイント③見た目(デザイン)
サイズや木材などなど、ウクレレを選ぶうえで持ちやすさや音色はとっても大事なポイントです!でもやっぱり、見た目が好みのウクレレでないと練習も楽しくなくなってしまいますよね。ウクレレにはこんなにかわいいデザインのものもございます♪
さあ、これで選び方のコツはバッチリ!!!!
実際に島村楽器三宮オーパ店で、
ステキなウクレレライフを始めちゃいましょう!!!
お問い合わせ
この記事の詳細、お問い合わせはこちらまで
店名 | 島村楽器 三宮オーパ店 |
---|---|
電話番号 | 078-327-3611 |
当社HPからの問い合わせ先 | お問い合わせ先 |
担当 | 稲葉(いなば) |
お問い合わせの際は当店スタッフまでお問い合わせください。
お支払い方法
- 現金
- クレジットカード(メールでのクレジットカード決済も可能)
- ショッピングクレジット
- デビットカード
- 商品券(一部取り扱いできないものもございます)
- 代引き(現金/クレジットカード)
- お振込み(ご入金確認後の商品発送となります)
※お振込みの場合送料を含めた金額をお振込みください。
※振込手数料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。