![***ピアノサロンご紹介動画 ***目次 [#01:title=■大人のためのピアノレッスンとは]]][#04:title=■通っておられる会員様のご紹介]]][#05:title=■どんなレッスン?覗き見?]]][#06:title=■聴き比べクラシック?]]][#07:title=■ピアノサロン […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koube/wp-content/uploads/sites/62/2018/12/20201111-9d281a6e6fa35a5473ececdcbb69c669-1.png)
ピアノサロンご紹介動画
目次
■大人のためのピアノレッスンとは
■通っておられる会員様のご紹介
■どんなレッスン?覗き見?
■聴き比べクラシック?
■ピアノサロン概要
■資料請求 体験レッスンのお申込み
オーダーメイドレッスンでやりたい曲から始めましょう
初めての方から上級の方まであなただけのカリキュラムをご提案致します。音楽理論や楽器の知識等も楽しく取り入れながら、レパートリーを増やしていくことが出来ます。少しづつピアノの奥深さを楽しみましょう♪
レッスン内容は様々♬
新生活を始められる方
こんな年齢でも始められるかしら・・・と不安な方
通っておられる会員様のご紹介
→男性・20代 Tさん(初めてレッスン)
→女性・50代 Hさん(好きな曲集中レッスン)
→男性・30代 Kさん(レベルアップレッスン)
男性・20代 Tさん(初めてレッスン)
女性・50代 Hさん(好きな曲集中レッスン)
男性・30代 Kさん(レベルアップレッスン)
どんなレッスン?覗き見?
基本的に指の体操のための短い曲と会員様のお好きな演奏曲を併用してレッスンを行っております。
パターン⓵ワンフレーズレッスン
まずは一通り弾けるようになってから、曲想や1音1音どうやって大切に弾くかを考えていきます。本当は片手ずつ練習している際に曲想についても考えられると練習効率が良いのですが、楽譜を音符通りに弾けることの楽しさも噛みしめつつより音楽の深みへご案内します。また弾けた満足感を味わっている状態では本当にその曲がその方の体に馴染んでその方の「曲」になっていない事の方が多いです。まだまだ先に本当の音楽の深みがあることを知らない・・・本当に勿体ない!!!
この曲を使ってご説明します。1回弾けば「ああ!この曲か!」と一度はどこかで聞いた事のある曲です。
そのまま弾いてもとても綺麗なのですが、「どういう音を出したいか」を考えることでよりこの曲が「自分のもの」になります。
人によってこの曲に対する印象は変わると思いますが、ここからご説明するのは考え方の1部です。
ポイント⓵フレーズを探しましょう!
まずメロディを細かいフレーズに分解します。ヒントは指番号に隠されていたり、実際メロディを歌った時に息継ぎや大きな跳躍をするタイミングにあります。
この楽譜はたまたまスラーがついていませんが、スラーが付いている場所毎に区切ってもいいです。
そして区切った中で音が段々高い音になれば段々大きく、段々低い音になれば段々小さくします。
もちろん一部例外はありますが、ポップスの曲でも6割の曲がこれをすればメロディを歌っているように聞こえます。
ポイント⓶メロディに込められた想い
⓵ソからドまでの音程を数字で表すと「4度」という言葉で言います。この音程を歌おうと思うと、ドに音程を合わせるのにかなりエネルギーが必要になります。一つ目のほうはソにエネルギーを溜めてドに向かう感じで弾きます。2つ目方は4度が出てくる前に「シドミ」という動きがありますので、ここで少しずつエネルギーを溜めて一番頂点に来るファの音まで一気に駆け上がります。この曲のタイトルである「トロイメライ」という言葉には「夢」や「夢想」という意味があります。またシューマンはこの4度という音程に「天使」や「天界」という意味がありました。このような意味のある音程を、いったいどのような気持ちを持って弾けば理想の音になるでしょうか。
⓶は右手で弾いたドの音が掻き消えてしまわないように、邪魔しないように演奏します。それには、強弱がどうかということよりも耳で音量を比較しながら「このぐらいの力加減かな?」と耳で判断しながら弾いて下さるといいですね。
ポイント⓷息継ぎ
ピアノは吹奏楽器ではありませんので、演奏するだけなら息継ぎは必要ないのですが、今回取り上げた曲の様なメロディが美しい曲というのは歌を歌う人をイメージしながら作曲されている傾向にあります。なので、気持ちがいい音色で演奏するときは必ず息継ぎをします。息継ぎをするタイミングは緑の線の場所。息継ぎがあると演奏している側は頭がリフレッシュして新しいフレーズに入りやすくなりますし、息継ぎをした時間はほんの一瞬ですが、その一瞬を作り出すことで、テンポの厳格さから解放されて自由な音楽になります。聞いている側の方が集中して息を詰めて曲を聴くことなくリラックスした状態で聴く事ができます。どちらにもメリットですね。
聴き比べクラシック?
上のレッスン例を基に動画であともう一歩な演奏例と修正後の演奏例を比べてみました。
ピアノサロン 概要
1か月お試しレッスン
1ヶ月お試しレッスンとは、入会金不要で、1ヶ月間ご自身のペースで通っていただけるサロン限定のレッスン。楽器経験者の方はもちろん、初めて楽器に挑戦したい方に特にオススメ!1ヶ月間のレッスンでレッスンの雰囲気、楽器を演奏する楽しさをたっぷり味わってみましょう!
資料請求 体験レッスンの申込み
上のバナーより資料請求して頂くと下記のパンフレットをお届け致します♪
※体験レッスンをお申込みの場合は店舗よりお電話致します
お届けする資料はコースごとのパンフレット、体験レッスン日程表となりますので「今すぐ資料を確認したい!」という方はぜひこちらをご活用下さい。
島村楽器三宮オーパ店音楽教室は神戸市三宮を中心に三木市、芦屋市等からたくさんの会員様に通っていただいております。
お買い物のついでに音楽を楽しんでみませんか??
ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 三宮オーパ店 |
---|---|
電話番号 | 078-327-3611 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。