![*実店舗(特に三宮オーパ店)で機材を買うと挫折しないで楽しく続けられます! こんにちは、三宮オーパ店DJ機器担当の萩尾です。DJ HAGI a.k.a Dragonとして[https://www.youtube.com/channel/UCwI0ArbMqvEsTBN21yi0IIQ::title= […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koube/wp-content/uploads/sites/62/2021/08/20210802-84c8aef739cc2bbf8414ba13c6264667.jpeg)
実店舗(特に三宮オーパ店)で機材を買うと挫折しないで楽しく続けられます!
こんにちは、三宮オーパ店DJ機器担当の萩尾です。
DJ HAGI a.k.a Dragonとして島村楽器のYouTube動画での機材紹介なども担当しています。私もそうですが、ネットで機材紹介をやる方が増えたのである程度の情報はネットで得られてそのままネットで買っちゃう方も増えてきましたね。
ただネットで買う人が増えたことによって、増えて困っているのが「挫折する人」です!
機材の違いとか買う前の情報はいろいろあるのに、どうやって楽しむかとかはあんまりないんですよ。これに気づいて最近はDJの楽しみ方を動画で伝えようとしています。
とは言え、やはり実店舗で買う利点があまりにも伝わっていないので、DJ HAGI的なポイントをここにまとめておこうと思います。
実店舗で買うメリット3つ
- 続けてもらうのを目的にしています!
- DJの何が楽しいのかを伝えます!
- 分からないことがあったら聞けます!
①続けてもらうのを目的にしています!
安く揃えるだけならネットで探せば見つかるかもしれません。
DJ機器は特に、買ってみたけど何やったら良いか分からず辞める方がとっても多いんです!これがネット化でさらに加速しているんです!
三宮オーパ店では買った後に続けさせる!に力を入れています。
- 購入者特典資料
DDJ-400をはじめとするrekordbox用のDJコントローラーを購入した方に購入特典として、買った後に何をやればよいのかの手順をまとめた冊子をプレゼントしています。
- DJビギナーズクラブ(無料)
DJ初心者のためにビギナーズ講習資料を作成しました!DJサークル内で行っているビギナーズ講習で基本的なことをサポートいたします!
- DJサークル(Kobe Digiland DJ Club)
こちらはDJ買ったけど一人だと面白くないという事で仲間を作る目的と、人前で大きな音でDJやってみたいという願いをかなえます!
②DJの何が楽しいのかを伝えます!
何が楽しいのか?DJの楽しみ方をお伝えしたい!
スポーツで例えると、プロの野球やサッカー選手の技術サポートは無理です。
代わりにキャッチボールやリフティング、フットサル、草野球などの楽しみ方を提案します。
DJではそれがミックスを録音したり、地元でイベント企画したりなどにあたると思います。
今広めているのが「MIX音源を作ろう!」です。音楽を聴く方がさらに音楽を楽しむのが目的なので、J-POPや歌謡曲でも良いんです。目標は人前でプレイ(試合で勝つ)でも良いですが自分で楽しむのが一番です!
③分からないことがあったら聞けます!
双方向のコミュニケーションが取れるのが大きなポイントです!
ネットで有名なDJの動画がついてくるの良くありますよね?こんなの?
この動画がつくやつ、やりだしたの私ですwww
昔はDJの教則本が結構いろいろあったんですが、急に無くなったんです。DJコントローラーになってモデルチェンジが早くなったのでメーカーや書店が作らなくなった。じゃあ売り物じゃなくておまけでつける用を作ろう。とやりだしたんです。
ただし、どうしても一方通行のレッスンになってしまいます。そこもうちょっと詳しくとか、ここがわからないんだけどとかが聞けないんです。
実店舗で購入すると、わからない点などをスタッフに直接聞ける!(双方向のコミュニケーションができます)
特にDJ HAGIはトラブルシューティング系に強いんです。
一例をご紹介
【FAQ】Serato DJでよくあるトラブルの解決策まとめ~for Mac
【FAQ】Serato DJ DVS使用時のSCOPE(スコープ)ビューの診断
詳しくないスタッフだったとしても、調べて答えてくれますよ!
オススメの動画
【2021年1月】DJ機材の選び方 どんなシステム、機材があるのか?ターンテーブル、CDJ、DJコントローラーの選び方
DJミックスの録音をしてみませんか?機材ごとの録音方法~ DJの面白いポイントはミックス録音!
三宮オーパ店のデジマート(DJ)
デジマートでも購入可能ですが、是非実店舗へ遊びに来てください!DJ HAGIがいつ居るのか?を公開していますので、DJ HAGIに話を聞きたい方はこちらをご確認ください。
もしこのページを見て三宮オーパ店へ来られた方で、「あれ?いないじゃん?」って思った方いましたら、下記の画像の召喚ボタンを探して押してみてください。
デジタル総合ページへのリンク
デジタル機器(MPC/TR/MC)へのリンク
DJ関連機器へのリンク
Kobe Digiland DJ Club(DJサークル)ページへ
この記事を書いたスタッフ
DJ.デジタル楽器アドバイザー 萩尾(はぎお)
2001年のDMCのビデオ映像に衝撃を受け、バトルDJに憧れる。その後すぐにDJバトルを企画し、10年以上定期的に「MONSTER DJ BATTLE」などの草DJバトルや、スクラッチの全国大会「New Trick DJ Battle」をプロデュース。最近はクラブDJのDJバトル「MEGA MIX DJ BATTLE」も企画。
また、機器のチューンナップや修理が趣味で、機材を買ったらとりあえず分解します。島村楽器のデジタル総合サイト「Digiland」でDJのマニアックな記事を担当しています。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。