![ここ最近お問い合わせの増えてきた、ヘッドセットマイクの主要品番をSHUREさんにお借りして、音質をチェックしてみました! CONTENTS今回お借りしたSHUREヘッドセットマイクはこちら音質の感想BLXシリーズとGLX-D+シリーズの音質の違いを確認SVXシリーズ一覧表BLXシリーズ一覧表GLX- […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koube/wp-content/uploads/sites/62/2024/01/20240129-shure_headset1.jpg)
ここ最近お問い合わせの増えてきた、ヘッドセットマイクの主要品番をSHUREさんにお借りして、音質をチェックしてみました!
CONTENTS
今回お借りしたSHUREヘッドセットマイクはこちら
WH20TQG PGA31TQG SM31FH-TQG SM35-TQG WBH54T-TQG
ラインナップ的に、すべてTQGという、ワイヤレス送信機等に接続するミニサイズのXLR端子のものをお借りしました。WH20やSM35には通常のXLRのモデルもあります。ミキサーに直接接続したい場合は、XLRモデルを選択してください。

ミニサイズのTQG端子をXLRに変換する、パーツもあります。RPM400TQGを使用(プリアンプが内蔵しているため、ファンタム電源が必要でした)
音質の感想
PGA31TQG | エントリーモデルなので、それなりの音質です。高音がシャカシャカ少し耳障りな音に聞こえます。 |
---|---|
WH20TQG | ダイナミックマイクなので、高耐久性。音質はそこそこ良い。RPM400TQGだとファンタム電源が必要。WH20XLRだとファンタム電源不要。 |
SM31FH-TQG | 汗などに強く、音質も良い。フィットネス系はこれで良いです。 |
SM35-TQG | SM31に似た音ですがこちらの方が豊かな音質。ボーカルにはSM35がオススメ。 |
WBH54T-TQG | 音も良く、付け心地が良いですが、少し価格が上がります。目立たないものが良い方にオススメ。スーパーカーディオイドなのでハウリングしにくい。 |
個人的にはボーカル等で使う場合なら、SM35で良いと思います。
コンデンサーマイクで音を拾いすぎると困る場合などはWH20も視野に入れてはいかがでしょう?
品番 | 価格 | 方式 | 指向性 |
---|---|---|---|
PGA31TQG | ¥6,633 | コンデンサー | カーディオイド |
WH20TQG | ¥11,880 | ダイナミック | カーディオイド |
SM31FH-TQG | ¥13,761 | コンデンサー | カーディオイド |
SM35-TQG | ¥13,761 | コンデンサー | カーディオイド |
WBH54T-TQG | ¥57,200 | コンデンサー | スーパーカーディオイド |
※-価格は2024年1月時点のものです
BLXシリーズとGLX-D+シリーズの音質の違いを確認
BLXシリーズ、GLX-D+シリーズ両方にセットがある、SM35のヘッドセットマイクを使って、両シリーズの音質の違いを確認してみました。

SM35-TQGをBLXシリーズのワイヤレスと、GLX-D+シリーズのワイヤレスで音質が違うのか確認してみました。思ったより結構違いました。
まず、GLX-D+の方が感度がかなり高くて、BLXに合わせるために感度を下げました。感度の幅が広いので使い勝手がよさそうです。
同じ音量にして、音質を比較してみると結構音が違い、びっくりしました。感想をまとめておきます。
品番 | 音質の感想 |
---|---|
BLXシリーズ | アナログB帯なので、音質もアナログっぽい、温かくマイルドな音質。ハウリングに強い印象。 |
GLX-D+シリーズ | デジタル2.4GHzなので、デジタルっぽいブライトで輪郭ある音質。音の抜けは明らかに良いのでライブ映えしそうです。 |
この辺りを含めて、Shureの各シリーズのワイヤレスマイクのスペック比較表も掲載しておきます。
今回はSM35を基準にしています。(SVXシリーズにはSM35が無いので、PGA31にしました)

品番 | シリーズの特徴 |
---|---|
SVXシリーズ | 低価格帯の、会議や小規模イベント用のシステム。 |
BLXシリーズ | 音楽用途で使うならこのシリーズ以上がオススメ。アナログっぽい音質が欲しい方にはオススメ。 |
GLX-D+シリーズ | 最新の、音質にも優れたデジタルシステム。電波が悪くなると自動で周波数を切り替えるので、音切れの不安がかなり少ない。 |
SLXDシリーズ | デジタルB帯という、音質に非常に優れた帯域を使用。 |

SVXシリーズ一覧表
※-価格は2024年1月時点のものです。(税込)
送信機 | 受信機(シングル) | 受信機(デュアル) |
---|---|---|
PG28 | SVX24/PG28:¥28,710 | SVX288/PG28:¥52,470 |
PG58 | SVX24/PG58:¥31,680 | SVX288/PG58:¥56,430 |
CVL(ラベリアマイク) | SVX14/CVL:¥31,680 | SVX188/CVL:¥56,430 |
PGA31(ヘッドセット) | SVX14/PGA31:¥31,680 |
BLXシリーズ一覧表
送信機 | BLX4受信機(シングル) | BLX88受信機(デュアル) | BLX4R(シングル) |
---|---|---|---|
PG58 | BLX24/PG58:¥42,570 | BLX288/PG58:¥82,170 | BLX24RJ/PG58-JB:¥73,700 |
SM58 | BLX24/SM58:¥49,500 | BLX288/SM58:¥94,050 | BLX24RJ/SM58-JB:¥76,230 |
BETA58 | BLX24/B58:¥57,420 | BLX288/B58:¥108,900 | BLX24RJ/B58-JB:¥83,160 |
CVL(ラベリアマイク) | BLX14/CVL:¥55,440 | SVX188/CVL:¥56,430 | BLX14RJ/CVL-JB:¥82,170 |
WL185(ヘッドセット) | BLX14/W85:¥68,310 | - | BLX14RJ/W85-JB:¥95,040 |
WL93(ラベリア) | BLX14/W93:¥55,440 | - | BLX14RJ/W93-JB:¥82,170 |
SM31FH(ヘッドセット) | BLX14/SM31:¥66,330 | - | BLX14RJ/SM31-JB:¥93,060 |
SM35(ヘッドセット) | BLX14/SM35:¥66,330 | - | BLX14RJ/SM35-JB:¥93,060 |
PGA31(ヘッドセット) | BLX14/P31:¥51,480 | - | BLX14RJ/SM31-JB:¥93,060 |
ギター用 | BLX14:¥47,520 | - | BLX14R:¥74,470 |
GLX-D+シリーズ一覧表
送信機 | GLX-D+受信機(シングル) | GLX-D4R+(シングル) |
---|---|---|
SM58 | GLXD24+J/SM58-Z2:¥73,260 | GLXD24R+J/SM58-Z2:¥89,892 |
BETA58 | GLXD24+J/B58-Z2:¥82,170 | GLXD24R+J/B58-Z2:¥99,000 |
BETA87 | GLXD24+J/B87A-Z2:¥93,060 | GLXD24R+J/B87A-Z2:¥109,989 |
SM35(ヘッドセット) | GLXD14+J/SM35-Z2:¥78,210 | GLXD14R+J/SM35-Z2:¥95,040 |
MX153(ヘッドセット) | GLXD14+J/MX53-Z2:¥99,000 | GLXD14R+J/MX53-Z2:¥104,940 |
WL185(ピンマイク) | GLXD14+J/85-Z2 :¥88,110 | GLXD14R+J/85-Z2:¥104,940 |
WL93(ラベリア) | GLXD14+J/93-Z2:¥76,230 | GLXD14R+J/93-Z2:¥92,070 |
BETA98(グースネック) | GLXD14+J/B98-Z2:¥88,110 | GLXD14R+J/B98-Z2:¥105,930 |
この記事を書いた人

2001年のDMCのビデオ映像に衝撃を受け、バトルDJに憧れる。その後すぐにDJバトルを企画し、10年以上定期的に草DJバトルをプロデュース。機器のチューンナップや修理が趣味。
下記リンクより、萩尾の出勤日が確認できます。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。