![憧れのアップライトピアノ・グランドピアノをお迎えしたいけど、場所・重さ・騒音・お手入れ…不安なことが多いからやっぱり電子ピアノかな…皆さまのよくあるお悩み、ピアノアドバイザーの西本が解決いたします! CONTENTSピアノを選ぶ際のよくあるお悩みピアノ使用時のよくあるお悩みご相談予約ピアノを選ぶ際の […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koshien/wp-content/uploads/sites/148/2025/08/20250817-shima250817-0082.jpg)
憧れのアップライトピアノ・グランドピアノをお迎えしたいけど、
場所・重さ・騒音・お手入れ…不安なことが多いからやっぱり電子ピアノかな…
皆さまのよくあるお悩み、ピアノアドバイザーの西本が解決いたします!
ピアノを選ぶ際のよくあるお悩み
Q1. グランドピアノとアップライトピアノの違いは?
A.グランドピアノは音や表現力が豊かな反面、広い設置スペースが必要です。
アップライトピアノは省スペースで、ご家庭に置きやすいのが特徴です。
また、グランドピアノは1秒間に14回連打できるのに対し、アップライトピアノは7回連打できます。
グランドピアノじゃないと弾けない曲もありますので、置けるスペースがあればグランドピアノの方がよいでしょう。
Q2.どのくらいのスペースがあればよいですか?
A.アップライトは幅約150cm、奥行約60cmが目安です。
グランドは奥行150cm以上必要で、アップライト・グランド設置時は壁から少し離すと安心です。
Q3. 音の大きさ・防音対策はどうしたらいいですか?
A.ピアノは思った以上に響きます。
防音マットや消音ユニット、防音室の設置が効果的です。
Q4. 新品と中古、どちらがオススメですか?
A.新品はこれから音を育てていく楽しみがあり、中古は既に音が出来上がっています。
お子様用にご購入されるのであればお子様が好きな音に育てていける新品がよいでしょう。
Q5. メーカーや型番で何が違うのですか?
A.ブランドごとに音色やタッチが異なります。
同じブランドでも機種・型番で音や響きに個性があります。
Q6.搬入費用・運送費用はどれくらいかかりますか?
A.設置階数や地域によりますが、3万円~6万円程度が一般的です。
購入前に算出することも可能ですので、詳しいお値段をご希望の場合はご相談ください。
Q7. ピアノカバーや椅子など、付属品は何が必要?
A.カバーや専用椅子、インシュレーター(床保護)があると便利です。
島村楽器では、ご成約特典として以下商品をプレゼントしております。
グランドピアノ | 高低自在椅子 インシュレーター お手入れセット |
---|---|
アップライトピアノ | ピアノトップカバー インシュレーターまたは敷板 お手入れセット 除湿剤&防錆剤 |
中古アップライトピアノ | 高低自在椅子 インシュレーター お手入れセット |
ピアノ使用時のよくあるお悩み
Q1.定期的な調律は必要ですか?
A.最低でも年1回の調律をおすすめします。安定した状態で長く良い音を楽しむための大切なメンテナンスです。
島村楽器でご購入いただいた場合、毎回1,100円(税込)を割引しております。
Q2.音がこもったり違和感を感じるときはどうすれば?
A.調律の狂いや湿度の影響が考えられます。
まず調律を依頼し、改善しない場合は専門スタッフにご相談ください。
Q3.ピアノの上や中に物を置いてもいいですか?
A.物を置くと音質や響きに悪影響が出たり、故障の原因になることがあります。
できるだけ何も置かないようにしましょう。
Q4.暑い日・寒い日でも弾いて大丈夫ですか?
A.通常の室温であれば演奏は問題ありませんが、急激な温度や湿度変化は避けてください。
ピアノの劣化防止のため、適切な管理が大切です。
Q5.鍵盤が重く感じたり、引っかかる時は?
A.湿度やホコリ、内部の摩耗などが原因です。
無理に弾かず、早めに専門業者へ点検・修理を依頼してください。
島村楽器でも修理を承っておりますので、お気軽にご相談ください。
ご相談予約
楽器やピアノに関するお悩みは、文章だけでは解決しきれないことも多いものです…
当店では、実際にピアノを見て・触れて、専門スタッフが直接ご相談を承ります。
お気軽にご来店いただき、あなたにぴったりのピアノ選びや、安心できる演奏環境づくりをお手伝いさせてください。
電話番号 | 0798-81-6651 |
---|---|
担当者 | 西本 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。