ギタリスト・ベーシストの為のMIDI徹底解説 Vol.1~MIDIで何ができるの?編~

イオンモール八幡東店店舗記事一覧
2022年07月20日
- カテゴリ商品情報
- タグアンプ・エフェクターエレキギターベース
![皆さんこんにちは!イオンモール八幡東店のWEB担当古川です!早速ですが、近年Strymonを始めとするコンパクトエフェクターにも搭載され始めたMIDI(ミディ)という存在はご存じですか? DTMをされている方やエフェクターが好きな方なら、一度は耳にした事があるかもしれませんね!皆さんはMIDIに対し […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kokura/wp-content/uploads/sites/68/2022/07/20220724-midi_01_banner.jpg)
皆さんこんにちは!
イオンモール八幡東店のWEB担当古川です!
早速ですが、近年Strymonを始めとするコンパクトエフェクターにも搭載され始めたMIDI(ミディ)という存在はご存じですか?
DTMをされている方やエフェクターが好きな方なら、
一度は耳にした事があるかもしれませんね!
皆さんはMIDIに対してどんなイメージを持っていますか?
お客様にお伺いすると多くの方が
「難しそう・・・」というイメージをお持ちのようです
そこで!!
ギタリスト・ベーシストの方に向けてMIDIを解説していこうと思います!
実践的な内容も入れていこうと思いますので是非これを機にMIDIに触れてみてください!
※一部ギタリスト・ベーシストが理解しやすいように、本来とは別の表現などで記載している部分もあります
大まかに意味を理解して頂けると幸いです!



CONTENTS
そもそもMIDIってなに?

MIDIとは、Musical Instrument Digital Interfaceの頭文字をとったもので、楽器同士を接続して
「演奏情報」をやりとりするための規格です。
DTMの「打ち込み」などもこのMIDI情報を使っています!
例えば鍵盤で「ド(C1)」の音階を押すと接続したパソコンにちゃんと「ド(C1)」の音階情報が届き、パソコン内で発音されます!
つまり、"音そのもの"ではなく"音に関する情報"をやり取りする規格なんです!
ギタリスト・ベーシストにMIDIは必要?

必要かどうかはケースバイケースですが、あると便利です!
実はこのMIDI、音階の情報以外にも様々な情報を送る事が出来ます!
例えば「チャンネルを切り替える」信号を送る事が出来ます。
これによりMIDI対応のアンプのチャンネル切り替えやエフェクターのプリセットを
スイッチャーやMIDIコントローラで切り替えるなどの操作が可能になります!
MIDIを使ってどんな事が出来る?

現在MIDI対応のアンプやエフェクターが多く発売されています。
最近ではコンパクトエフェクターにもMIDI対応のものが増えてきました!
そんなMIDI対応機材で出来る事を解説いたします!
※機材によっては対応していない機能もあります。
- アンプのチャンネル切り替え
- エフェクターのプリセット(チャンネル)切り替え・呼び出し
- エフェクターのON/OFF
- 設定・パラメーター変更
- 1つのMIDIコントローラでMIDI対応のアンプ・エフェクターを複数同時に操作できる
大まかにこのような事ができます!
そして、これらの操作を接続したMIDIコントローラやスイッチャーのボタン1つで切り替え可能なんです!
それだけでなく、、、
パソコン内のDAWソフトと連携して、こちらが操作しなくても自動的に切り替えるなんてことも可能なんです!
MIDIを使うメリット

MIDIで出来る事にも記載しましたが、MIDIで操作する一番のメリットは
複数のエフェクターやアンプを"同時に操作"したり"個別に制御"出来る事です!
※各アンプ・エフェクターがMIDIに対応している必要があります。
まずは下記の図1をご覧ください!

複数の設定を保存できるエフェクターとMIDI対応のアンプを使用した例です。
接続したコントローラーのプリセットを1→2へ変更した際にエフェクター・アンプ共にチャンネルや設定が同時に変更されます。これにより複数のスイッチを素早く踏んでいくという操作が不要になります。
また、MIDI対応ループスイッチャーを使う場合
MIDI対応のエフェクターがあると、ループに入れなくてもON/OFFが出来るので
別のエフェクターをループに追加できます!※図2

このようにループスイッチャーを使う際にMIDIがあるとループ数+αのセッティングが可能となります!
でも難しいんでしょ・・・?
普通にアンプやエフェクターを操作するよりは少し複雑になりますが
送れる信号の意味や役割を覚えれば意外と簡単に設定出来ちゃいます!
次回は、このMIDI信号に関して解説していこうと思います!
イオンモール八幡東店では
各種エフェクターを取り揃えています!
当店ではMIDI対応のものを含む多数のエフェクターを展示中!
当店のエフェクター展示一覧はコチラ!
Vol.2はコチラ!
ギタリスト・ベーシストの為のMIDI徹底解説 Vol.2~MIDIで扱う信号の種類 編~
公開しています!ぜひ下記リンクへ!
この記事を書いた人




※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。