![*クラシックギター(ガットギター)のご紹介 山梨の皆さんこんにちは。アコースティックギター担当の塙です。 それでは今日は、あまり馴染みのないかもしれない、クラッシックギターをご紹介したいと思います。 この機会にギターに挑戦してみてはいかがでしょうか?もちろん、再チャレンジ大歓迎です。当店ではビギナー […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kofu/wp-content/uploads/sites/49/2017/06/20190120-img_0634.jpg)
クラシックギター(ガットギター)のご紹介
山梨の皆さんこんにちは。アコースティックギター担当の塙です。
それでは今日は、あまり馴染みのないかもしれない、クラッシックギターをご紹介したいと思います。
この機会にギターに挑戦してみてはいかがでしょうか?もちろん、再チャレンジ大歓迎です。当店ではビギナーズ俱楽部を始めとし、弾きたいけれどどうしよう、という方へのサポートも充実しおります。私もまったくわからないところから始めました!是非一度当店に遊びにいらしてください。
「クラシックギターってネック幅も太いし初心者向きではないですよね。」そうおっしゃるお客様もいらっしゃるのですが、そんなことはありません!!
弦がナイロンなのでスチール弦よりも押さえやすいですし、指も痛くなりにくいです。さらに、ネック幅が広いことのメリットとして、隣の弦に指が干渉しにくく、音も出しやすいです。
そして、何より音の甘さ。とってもロマンチックな素敵な響きです。ナイロン弦のまろやかな音がお好きな方ならぜひ、クラッシックギターも視野に入れて頂きたいです。
【クラシックギター弦の選び方】
初めての弦交換やよりよい弦をお探しの方のために
ブランドの違いや品番の特徴をまとめました。
2019最新版を更新しました。
詳しくはこちらからどうぞ↓↓↓
Lumber LCG20
LCG20
手頃な価格 かつスタンダードなつくりで、これから楽器を始められる方にも安心してお勧めできるクラシックギターです。運指位置が分かりやすい「サイドポジションマーク」や、メンテナンス性を向上させた「トラスロッド内蔵ネック」など、プレイヤーに役立つアイデアを盛り込みました。通常のクラシックギターではなかなかない部分です。初心者には大変オススメです。この値段でこの音なら「買い」です。
トップ | シダー |
---|---|
サイド | サペリ |
バック | サペリ |
アクセサリー | ソフトケース |
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
LCG20 | ¥24,840 |
YAMAHA
CG182S
手頃な価格 かつスタンダードなつくりで、これから楽器を始められる方にも安心してお勧めできるクラシックギターです。運指位置が分かりやすい「サイドポジションマーク」や、メンテナンス性を向上させた「トラスロッド内蔵ネック」など、プレイヤーに役立つアイデアを盛り込みました。通常のクラシックギターではなかなかない部分です。初心者には大変オススメです。この値段でこの音なら「買い」です。
トップ | スプルース単板 |
---|---|
サイド | ローズウッド |
バック | ローズウッド |
アクセサリー | ソフトケース |
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
CG182S | ¥43,200 |
NTX700
NTX700は指板幅を通常のクラシックギターより狭くすることで、スチール弦のギターからでも持ち替えやすいことが特長のギターです!
ナイロン弦用A.R.T. ピックアップシステム(SYSTEM-61)搭載(for NX2000,1200,900,700)
スティール弦モデルに搭載され、本来の生音に近いリアルなサウンドが高い評価を得ているA.R.T.ピックアップシステム。その技術をベースにナイロン弦ギター用に開発されたのがNXシリーズ用A.R.T.(System-61)です。 指弾きからピック弾き、さらにはパーカッシブなフラメンコスタイルでのプレイまで、様々な奏法でのサウンドを忠実にラインアウトします。
トップ | スプルース単板 |
---|---|
サイド | サペリ |
バック | サペリ |
アクセサリー | ソフトケース |
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
NTX700 | ¥53,676 |
NCX900FM
NCXは従来のクラシックギターと同じ指板幅を採用したモデルです。
サイドバックにフレイムメイプルを採用し少し硬質で高音がはっきりしたサウンドの一本!!
トップ | イングルマンスプルース単板 |
---|---|
サイド | フレイムメイプル |
バック | フレイムメイプル |
アクセサリー | ソフトケース |
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
NCX900FM | ¥77,760 |
NCX1200R
オール単板モデル!!サイドバックがローズウッドなので低音がずっしりと響くサウンドがお楽しみいただけます。
トップ | シトカスプルース単板 |
---|---|
サイド | ローズウッド単板 |
バック | ローズウッド単板 |
アクセサリー | 専用セミハードケース付属 |
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
NCX1200R | ¥103,680 |
Frontere
FCG-300S/Mah
ナット&サドルに新開発素材「クリスタルトーン」を採用したことにより音の立ちが良い、豊かなアコースティックサウンドを生み出します。
トップ | スプルース |
---|---|
サイド | マホガニー |
バック | マホガニー |
アクセサリー | ソフトケース |
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
FCG-300S/Mah | ¥39,960 |
FGC500C
手頃な価格 かつスタンダードなつくりで、これから楽器を始められる方にも安心してお勧めできるクラシックギターです。運指位置が分かりやすい「サイドポジションマーク」や、メンテナンス性を向上させた「トラスロッド内蔵ネック」など、プレイヤーに役立つアイデアを盛り込みました。通常のクラシックギターではなかなかない部分です。初心者には大変オススメです。この値段でこの音なら「買い」です。
トップ | シダー単板 |
---|---|
サイド | マホガニー |
バック | マホガニー |
アクセサリー | ライトハードケース |
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
FGC500C | ¥62,640 |
RAIMUNDO
136S
表板・裏板・側板のすべてに単板を採用。オール単板ボディーの豊かな音量と芯のある響きが、マホガニーのもつ明るさと歯切れの良さをさらに強調。タスクの上駒・下駒を採用することにより音の立ちが優れ、弾きごたえのある仕上がりになりました。
トップ | スプルース単板 |
---|---|
サイド | マホガニー単板 |
バック | マホガニー単板 |
アクセサリー | ケース |
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
136S | ¥139,320 |
148C
トラディショナルシリーズ最高峰モデル。裏板・側板にはインディアンローズウッドを採用し、レンジの広いサウンドが堪能できます。スペインらしい艶のある響きは、演奏者の情感をストレートに伝え、レッスンからコンサートまで幅広く活躍できる一本です。
トップ | シダー単板 |
---|---|
サイド | インディアンローズウッド単板 |
バック | インディアンローズウッド単板 |
アクセサリー | ケース |
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
148C | ¥228,960 |
2N-CWE
塗装に白濁がございます。
指板割れ修正有り。
Fishman Prefix Pro Blender EQ搭載。ライブにも使いやすくカッタウェイ採用のエレガット!!
定価¥432,000税込のところ、長期展示の一本限定アウトレット価格!!
トップ | シダー単板 |
---|---|
サイド | ローズウッド |
バック | ローズウッド |
アクセサリー | ケース |
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
2N-CWE | ¥259,200 |
当店のアコースティックギター総合ページは
こちらからどうぞ↓↓↓
この記事を書いたのは音楽大好きな私たち↓↓↓
ミコラム あこぎでも弾こっと。-その2-
クラシックギターっていいな、と目覚めたのはごく最近です。これでボサノバなんか弾くととてもいい感じになります。スチール弦より上手く聞こえるかも(!?)
指板が広くフレット幅も広いので確かにちょっと届かないなあ、と思う場面もありますが、弾き易いと感じる部分もたくさんあります。ポジションマークがないけれど、これで練習すればどんなギターも怖くない(かな?)
最後までお読み頂きありがとうございました。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。