![こんにちは! ギター担当の今村です!! 今回はもSakata guitars島村楽器限定モデルの様子を先日のブログに引き続きご紹介させていただきます!! 島村楽器限定モデルの坂田ギターについては[https://www.shimamura.co.jp/shop/kofu/ag-ukulele/202 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kofu/wp-content/uploads/sites/49/2020/12/20201217-13217425205991.jpg)
こんにちは!
ギター担当の今村です!!
今回はもSakata guitars島村楽器限定モデルの様子を先日のブログに引き続きご紹介させていただきます!!
島村楽器限定モデルの坂田ギターについてはこちら
2本目の000-28の作業 シリアル140
ダイヤモンドボリュートの作成。マーチンタイプのアコギによくみられるネックのダイヤモンドボリュートを作りました!
ヘッドプレートはコチラも勿論ハカランダになります!!
ネックのヒールも形成しボディへ接合する準備が整いました!!
カーボンロッドも入りネックらしくなってまいりました!!!
坂田さんのギターはホンジュラスマホガニーの1Pです。
ボディも箱になり磨き上げました!!
一気に飛びますが、ネックとボディの接続が終わり一気にギターらしくなりました!
ブリッジの位置も決定しマスキングしました。塗装前に全体をきれいに磨き上げいよいよ塗装に入っていきます。
シリアル139
塗装の乾燥もおわり磨きに入っていきます。
ひたすら磨いていきます。つるつるになるように。。。でも削りすぎないように…
途中経過。磨いていない方と磨いた方の光の反射具合が違いますね。
綺麗になってきました。
光を当てても凹凸が無く、美しくなりました!!
サイドも同様に磨きます。
こちらが磨き前。一見綺麗に見えますが、このままでは塗装面にざらつきが出てしまい美しくはありません。
全体を磨き終え、この後さらに細かい番手のやすりやコンパウンドを使い鏡面にしていきます。
まとめ
いよいよブリッジも貼り付けられ完成間近になりました。
シリアル139の入荷予定は来週になります。気になる方は是非お問い合わせ下さい。
塗装をし木目も美しく強調され完成が待ち遠しいです。
今回の磨き今村がさせて頂いたのですが、作業時間は5時間ほど。。。ひたすら磨きました。
磨きって聞こえは簡単そうだけどとても難しく奥が深いです。今後も磨きの達人になれるよう、日々修行していきます。
完成ぜひ楽しみにしていてください!!
甲府店 今村
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。