![こんにちは! ギター担当の今村です!! 今回はSakata guitars島村楽器限定モデルの様子を先日のブログに引き続きご紹介させていただきます!! 島村楽器限定モデルの坂田ギターについては[https://www.shimamura.co.jp/shop/kofu/ag-ukulele/2020 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kofu/wp-content/uploads/sites/49/2020/09/20200913-12655343322655.jpg)
こんにちは!
ギター担当の今村です!!
今回はSakata guitars島村楽器限定モデルの様子を先日のブログに引き続きご紹介させていただきます!!
島村楽器限定モデルの坂田ギターについてはこちら
トップロゼッタ
私が坂田さんの工房へいくとトップのサウンドホール周りにロゼッタが施されておりました。
近くで見るとこのような感じに。。。
今回はこのはみ出た部分をきれいに削りました!!
だんだんとギターらしくなってきましたね!
サイドの厚み調整
先日1本分厚みを出し、本日はもう一本分を厚み出しさせてただ来ました!!
左が厚み調整後 右が厚み調整前の画像になります。
こう並べてみるとだいぶ厚みの差がありますね!
作業後はこのような感じでほぼ同じ厚さになります。この後に一工程踏んで、サイドの曲げ作業に入ります。
ヘッドプレート
この材を見て何かわかる方はおそらく木材フェチでしょう(笑)
この材も厚みを調整していきます。何も削っていない状態と削った後では色の出方がだいぶ違っております!
2枚ともきれいになりました!!
この木材は削っているとインディアンローズより油分もおおく甘い香りがほのかにします。
そう、ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)です!
今回はヘッドプレートにこちらの剤を使わせていただきます!
まとめ
最終的にサウンドホールが開通しました!!
また作業が進行しましたらHPも更新していきますので、ぜひご覧ください!
ありがとうございました!
担当 | 今村(いまむら) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。