【クラシックギターフェスタ 2025 in Summer】錦糸町マルイ会場は2025年8月1日(金)~8月3日(日)開催です! 

錦糸町マルイクラシック店

錦糸町マルイクラシック店店舗記事一覧

2025年03月25日

「クラシックギターの祭典」クラシックギターフェスタ2025 in Summer!錦糸町マルイ会場は2025年8月1日(金)~3日(日)に開催いたします! 全国のクラシックギター愛好家ならびに楽器を愛する皆様へ 皆さん、こんにちは!クラシックギターを担当させていただいておりますスタッフの木村です。クラ […]
「クラシックギターの祭典」クラシックギターフェスタ2025 in Summer!
錦糸町マルイ会場は2025年8月1日(金)~3日(日)に開催いたします!
全国のクラシックギター愛好家ならびに楽器を愛する皆様へ

皆さん、こんにちは!クラシックギターを担当させていただいておりますスタッフの木村です。

クラシックギターフェスタでは、国内外の著名製作家の手工ギターをはじめ、人気メーカーのクラシックギターが勢揃いします。
名器とも言われるビンテージギターを含め、総数70本を超える品揃えで皆様のご来場をお待ちしております。

フェスタ期間中はクラシックギター展示の他、プロギタリストによる弾き比べコンサートやクラシックギター製作家による点検会が催されます。

クラシックギター愛好家から、これからギターを始めてみたい方まで!
ご来場される皆様が楽しめるフェスタとなっております。

皆様のご来場をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

開催イベントのご案内

①クラシックギター弾き比べ演奏会

「クラシックギターフェスタ 2025 in Summer」の特別コンサートとして、演奏家 林 祥太郎氏・松尾 俊介氏によるクラシックギター弾き比べ演奏会を開催いたします!
国内外の著名な製作家による珠玉の手工ギターの音色を演奏家 林 祥太郎氏・松尾 俊介氏の演奏とともにお届けいたします。
お席に限りがございますので、是非、お早めにご参加お申し込み下さい。

②クラシックギター点検会

クラシックギターフェスタの人気イベント!ギター点検会になります。

今回は新鋭の製作家"佐佐木 聰(ささき あきら)氏"と"西野 春平(にしの しゅんぺい)氏"が皆様のクラシックギターを点検いたします。
当日調整が可能なギターはその場で調整をいたします。
※ギターの状態によっては、有償修理/調整にてお預かりし、後日のお渡しとなる場合もございます

■8/2(土):開催イベント

・林 祥太郎:クラシックギター弾き比べ演奏会

クラシックギター演奏家林 祥太郎(はやし しょうたろう)

クラシックギター演奏家林 祥太郎(はやし しょうたろう)

~プロフィール~
バルセロナ公立カタルーニャ高等音楽院修士課程首席卒業。
これまでに菊地通介、富川勝智、アレックス・ガロベー各氏に師事。
アンドレス・セゴビア国際ギターコンクール第1位、イーストエンド国際ギターコンクール第1位など、その他多数優勝。2014年にはスペイン、バルセロナで開催された、ミゲル・リョべート国際ギターコンクールで第2位入賞し「あなたほど心に届く演奏は初めて」と評された。
2015年白寿ホールにてデビュー。
1stアルバム「カタルーニャ」(レコード芸術、ステレオ誌特選盤及び、ステレオ誌BEST1ディスク) / 2ndアルバム「ギターラ」(レコード芸術特選盤)スペインを始め、ドイツ、アメリカなど各地でコンサートを行う他、MNAC(カタルーニャ美術館)、L'Auditori de Barcelona、バルセロナ市庁舎や駐日スペイン大使館、駐日フランス大使公邸などで演奏を行う。

バルセロナにてラジオ出演 La Xarxa(91.0FM) 他、TOKYO FM(Music Bird)やテレビ東京(東京交差点)などのメディアに出演。
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』などTVドラマの劇伴を担当。
またDUO CHISPAとしてチェロ×クラシックギター のジャンル開拓にも挑戦中。
福岡県出身。

公式ホームページ:https://shotaroh884.wixsite.com/shotarohayashi


林 祥太郎:弾き比べ演奏会のスケジュール
日にち2025年8月2日(土)
開場時間 / 開演時間14:45 / 15:00
定員16名 ※要予約
料金¥3,850(税込)

林 祥太郎:クラシックギター弾き比べ演奏会へのご参加お申し込みは、下記ご来場フォームよりお申し込み下さい。

・佐佐木 聰:クラシックギター点検会

クラシックギター製作家佐佐木 聰(ささき あきら) ~プロフィール~

クラシックギター製作家佐佐木 聰(ささき あきら) ~プロフィール~

新堀芸術学院ギター製作科卒業。
新堀ギター音楽院ギター製作部、現代ギター社、河野ギター製作所、S.I.E勤務を経て、起業。
修理の仕事を中心に手掛ける。

ギター製作を今井勇一氏、桜井正毅氏に師事。

新進気鋭のクラシックギター製作家"佐佐木 聰"氏をお招きしてのクラシックギター点検会となります。

日にち2025年8月2日(土)
開場時間 / 開演時間11:00~17:30
定員8名(1人1本まで)
料金無料

佐佐木 聰:クラシックギター点検会へのご参加お申し込みは、下記ご来場フォームよりお申し込み下さい。
お申し込み後、ご案内可能なお時間を担当スタッフより、ご連絡させていただきます。

■8/3(日):開催イベント

・松尾 俊介:クラシックギター弾き比べ演奏会

クラシックギター演奏家松尾 俊介(まつお しゅんすけ)

クラシックギター演奏家松尾 俊介(まつお しゅんすけ)

1979年京都市に生まれる。10 代より東京国際ギターコンクールなど、数々のコンクールに受賞歴を持つ。
2003年パリ国立高等音楽院 ギター科を審査員満場一致の首席で卒業。2004年には、同音楽院室内楽科を卒業、アントニー国際ギターコンクール(フランス)にて第3位入賞し、5年間 のフランス留学を終えて日本に帰国する。庄内国際ギターフェスティバル第1位。
2005年、古楽と現代音楽に焦点を当てたファーストアルバム 「ヴァリエ1」をリリースし、トッパンホールにてデビューリサイタルを開催。
その後はHAKUJUギターフェスタ、ベオグラード国際ギターアートフェスティバル(セルビア)、 サラエボの冬(ボスニア・ヘルツェゴビナ)、ヨンジュ国際ギターフェスティバル(韓国)、ギター上海2014(中国)などの音楽祭に招かれるほか、NHK-FM名曲リサイタル、NHK-FMリサイタルノヴァ、東京オペラシティB→C、東京・ 春・音楽祭「東博でバッハ」シリーズ等に出演。これまでに東京交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団等のオーケストラと共演、ソリストとして、室内楽奏者として、邦楽との共演や新作の初演など、国内外で多彩な演奏活動を展開している。

2015~2016年に開催されたリサイタルシリーズ「Horizon」では、武満徹没後20周年を記念したリサイタルがNHK-FM「現代の音楽」で放送されるなど大きな注目を集め、2019年にはテノール歌手望月哲也氏とのシューベルト「白鳥の歌」、史上初のギター伴奏による全曲演奏を自編により行い大成功を収めた。一般財団法人地域創造公共ホール音楽活性化支援事業登録アーティスト。

ギターを渡部延男、福田進一、アルベルト・ポンセ、キャレル・アルムス、オリヴィエ・シャッサンの各氏に、古楽をエリック・ベロック氏に、室内楽をラスロ・ハダディ、上田晴子の各氏に師事。

公式ホームページ:http://shunsukematsuo.com/index.html

松尾 俊介:弾き比べ演奏会のスケジュール
日にち2025年8月3日(日)
開場時間 / 開演時間14:45 / 15:00
定員16名
料金¥3,850(税込)

松尾 俊介:クラシックギター弾き比べ演奏会へのご参加お申し込みは、下記ご来場フォームよりお申し込み下さい。

・西野 春平 クラシックギター点検会

クラシックギター製作家西野 春平 ~プロフィール~

クラシックギター製作家西野 春平 ~プロフィール~

1947年、茨城県日立市生まれ。
1965年より都内ギター工房にてギター製作を開始。
1969年に独立し、所沢に工房を構える。
ギター製作歴60年を超えた大ベテランの製作家。
ハウザーⅠ世の研究をもとにした独自の音色を確立し、安定したクオリティのギターをハイペースで製作し続けている。

日本を代表する名工の一人"西野 春平"氏をお招きしてのクラシックギター点検会となります。
西野 春平氏のギター点検会は、錦糸町マルイクラシック店初の開催となります。
抱えやすいボディ設計とクラシックギターの王道とも言える"透明感を感じる温かな音色"が特徴のギターを製作されています。

日にち2025年8月3日(日)
開場時間 / 開演時間11:00~17:30
定員8名(1人1本まで)
料金無料

西野 春平:クラシックギター点検会へのご参加お申し込みは、下記ご来場フォームよりお申し込み下さい。
お申し込み後、ご案内可能なお時間を担当スタッフより、ご連絡させていただきます。

■お問い合わせ

店舗名島村楽器 錦糸町マルイクラシック店
電話番号03-5600-3888
営業時間10:30~20:00
担当木村

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。