![CONTENTSリガチャーの素材の違いリードとのあたり方ロブナーBGウッドストーンハリソンバンドレンブランチャーエディ・ダニエルズベイスタッフおすすめリガチャー迷ったときのお悩み別リガチャー!その他 おすすめ記事リガチャーの素材の違い リードとのあたり方 リードやマウスピースに当たるリガチャーの面積 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/wp-content/uploads/sites/22/2023/04/20230417-0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.jpg)
CONTENTS
リガチャーの素材の違い

革 | まろやかな音でアタックも柔らかくかつ重厚感が出せますが、他の素材に比べると抵抗感も増すことが多いです。 |
---|---|
金属 | ・真鍮+ラッカー 明るくクリアな音色 ・真鍮+銀 上品でまとまりのある音色 ・真鍮+金 華やかかつ明るい、飛びぬけのいい音色 ・真鍮+銅 丸みのある暖かな響きに |
紐 | 程よく締まり、マウスピースと一緒に振動し、軽やかな響きになります。 |
リードとのあたり方

リードやマウスピースに当たるリガチャーの面積によって、吹奏時の抵抗感や響きが変わります。基本的には接触する面積が大きいほど抵抗感と響きが増します。反対に接触面積が小さいと、レスポンス良く、軽くしっかりと鳴らすことができ自由度も広がります。
面で当たる | 線 | 点 |
---|---|---|
革製など | X型に当たるHARRISON、上下2本の線で当たるVandoren | OPTIMAM |

順締め | 逆締め |
---|---|
ネジがリード側についてるものです。購入した時に付属しているリガチャーは、大抵順締めです。リードがしっかりと固定され、安定感が増す傾向にあります。 | ネジが楽器の表面側についているものを逆締めといいます。順締めに比べてリードの振動に自由度がでます! |

ネジ2本 | 1本 |
---|---|
微調整ができ、自分の好みにすることができます。 | バランスをとる必要が無く、扱いやすいのが特徴です! |
ロブナー
VERSA-X X-1R | 1つネジ、革製。逆締め。VERSA(ヴェルサ)を元にした新シリーズ「VERSA-X」。リードが当たる部分に金属プレートがあり、全音域で豊かな重厚感のある音色が特徴です! 初心者の方よりも何年か経験のある方や、息量の多い方にオススメ。セッティングにより異なる音色を追求できます。 |
---|
BG

L3 | 1つネジ、ゴールドラッカー。ボリュームがあり、低音から高音までたっぷり鳴ります。 |
---|---|
LD1 | 1つネジ、ゴールドラッカー。ネジ部分の赤がカッコイイ。大きな音が出しやすい。マウスピースとの接着面がかなり少ないため楽に鳴るのに、しっかりと響きます! |
L9R (バスクラリネット) | 1つネジ、革、ブラス製サポートつき。楽に音がまとまり、タンギングもしやすい上にバスクラ吹きの苦手な高音が格段に出しやすいという優 れモノ。初めてのリガチャーにもおすすめなコスパ最強アイテムです♪ |
ウッドストーン

Standard Model | 2つネジ。クラリネットらしい明るい響きと厚みのある音色を両立できるバランスの取れたリガチャーだと思います!中央のリングは強度を上げてくれています。当店では金メッキをピンクゴールドがございます!同じ形状での吹き比べもぜひ!! |
---|---|
KODAMAII | 1つネジ、革製。全音域で重厚感のある音色ですが、レスポンスの良さも兼ね備えています!その理由はマウスピースを覆うのは本革ですが、リードに触れる部分がグラナディラという木材でできているため、皮リガチャーのお悩みに多いレスポンスの悪さを解決してくれます! |
I.M Wood | ネジ無し、何と木でできているリガチャーで見た目も唯一無二!ブライヤーという軽量で耐久性に優れた木材でできています。全て柔らかく奥行きのある音になるかつ、タンギングも楽にできます! |
ハリソン

PGP | 2つネジ。リードの当たる部分がx型になっておりしっかりとリードを支えてくれますが、負荷はあまりかからず豊かな響きが特徴です。店頭はピンクゴールドのため、柔らかで温かい音が特長です。 |
---|---|
フォルテC/GP | 2つネジ。迷った時にはこれがおすすめ! フォルテは従来のものよりも厚めに作られ、強度の面もバッチリです!それでいて粒立ち良くしっかりと鳴ってくれます!ゴールドメッキが施されています! |
バンドレン

M/0 | 1つネジ、金メッキ。明るく軽快な吹き心地。弱い息でも楽になります。コントロールも容易なので初めてさんに優しいリガチャーです。 |
---|---|
LC01P OPTIMAM | リードに当たる部分のプレートが3種類付属しており、付け替えることができます!その中の1つに点で4か所しかリードに触れないプレートがあり、これはリードの振動を妨げずとても自由に音がすっと遠くまで響いてくれます。 |
ブランチャー

CBBG | 1つネジ。金メッキ 滑らか、伸びやかな吹き心地。リードだけを固定しておりマウスピースとの接触面の少なさはピカ1です! |
---|
エディ・ダニエルズ

エクスプレッションズ Carbon Fiber | 1つネジ、布製。マウスピースを覆う部分はネオプレスという布製で出来ており、長く使っても伸びることのない、特殊な素材です。リードに当たる部分がなんとカーボンファイバーでできています!柔らかで丸い音色が特徴です。 他のレザータイプのリガチャーに比べ、あまり抵抗感なく、高音域もしっかりとまとまります。 |
---|---|
エクスプレッションズ・ブルー | 1つネジ、布製、アルミニウム。リードに当たる面がアルミで出来ていて、エディ特有の丸い音色と軽快な吹き心地が特徴です。反応良く、小さい音も大きい音も吹き手のイメージをダイレクトで表現してくれます。 初心者オススメと言われますが、楽に吹きたい大人にもおすすめです! |
ベイ
Gothic(ゴシック) 22Kゴールド 2S | 2つネジ、22K金メッキ。ベイと言えば思い浮かぶ優美なデザイン。薄い金属の特性を活かした反応の良さと華やな音色が素敵です。 |
---|---|
Pagoda(パゴダ) 22K 2S | 2つネジ、金メッキ。桜・富士山・四重の塔と、日本的なデザインを取り入れた美しい仕上がり。音色はベイの中でもやや重く、たっぷり鳴らしたい方に好まれるリガチャーです。 |
Baroque(バロック) 22K 2S(バスクラリネット) | 2つネジ、金メッキ。ベイの中で一番シンプルなデザインですが、雑味の無いクリアで華やかな音色が魅力的です。粒立ちも良く、スタッカートでも音が潰れません。 |
スタッフおすすめリガチャー
スタッフおすすめ
クラリネット
ウッドストーン wood | リガチャーの素材としては珍しい木でできています!私は見た目も音も一目惚れして愛用しています! 柔らかく奥行きのある音になるかつ、あまり負荷かからず音の立ち上がりもとても良いです! |
---|
バスクラリネット
BG L9R レヴォリューション | 1つネジ、革+プラス製サポート。とにかく楽にまとまりコントロールがしやすいリガチャーです。この価格で高音も出やすくタンギングも容易という、コスパ最強アイテムです♪ |
---|---|
ベイ バロック2S | 2つネジ、金メッキ。ベイの中で一番シンプルなデザインですが、ベイらしいクリアで華やかな音色が魅力的。 ロジウムメッキは金メッキに比べ雑味がなく透明感が増します。(スタッフ使用) |
迷ったときのお悩み別リガチャー!
とにかく楽に吹きたい!
バンドレン M/O | 余計な力いらず楽に鳴ってくれ、タンギングもしやすいです! |
---|---|
エディ・ダニエルズ エクスプレッションズ・ブルー | 軽く柔らかな音色で、コンロトールも容易。楽に吹きたい大人にもおすすめです。 |
吹奏楽など他の人と溶け込むような柔らかい音色に!
ウッドストーン I.M Wood | とっても柔らかく、奥行きのある音色が特徴です!吹奏楽では一番人数の多いクラリネット、他の人との音色を合わせるのにもこのリガチャーはピッタリです! |
---|
華やかではっきりとした音色でソロに挑戦!
BG LD1 | クラリネットらしい明るい音色と、しっかりと遠くまで響いてくれるので |
---|
重厚感と響きのある音色で吹いてみたい!!
ロブナー VERSA-X X-R1 | 全音域で豊かな重厚感のある音色が特徴です!初心者の方よりも何年か経験のある方や、息量の多い方にオススメです! |
---|
その他 おすすめ記事
【入門向け】管楽器入門機種あります!新しく楽器を始めたい方必見です!【木管楽器編】
詳しくはコチラ➡https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/article/product/20230115/8255
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【吹奏楽部】おすすめのアルトサックス まとめました🎷 ~にこにこ日記 vol.8~
錦糸町マルイクラシック店
-
【防音イベント】防音相談会を開催いたします。※2025年4月26日(土)開催
錦糸町マルイクラシック店
-
【アップライトピアノの選び方】知っておきたいピアノ選びのポイントvol.1🎹
錦糸町マルイクラシック店
-
【Theo Wanne】リフェイス&試奏・展示会 ご予約受付中‼
錦糸町マルイクラシック店
-
5/10(土)15時~:ピアノインストラクターによる「店内ピアノ弾き比べミニコンサート」開催!
錦糸町マルイクラシック店
-
【吹奏楽部】おすすめ・人気のクラリネット ~にこにこ日記 vol.7~
錦糸町マルイクラシック店