宍戸がやっているリードの育て方・保管方法~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第23回~

錦糸町マルイクラシック店店舗記事一覧
2024年01月23日
- カテゴリ音楽教室
- タグイベント講師・インストラクター
![こんにちは!サックスインストラクターの宍戸です♪ 今回は赤シャツしっしーです!(笑)なかなか着ないので、レアです✨★最近のししログ★~sisidovlog~1月13日(土)メンバーズコンサートにご出演された皆様、お疲れさまでした!皆様素晴らしい演奏でした♪宍戸も生徒様と一緒に演奏したり、インストラ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/wp-content/uploads/sites/22/2023/06/20230606-9b8868a72f8ca06b3f466fbbfe78b4d1.jpg)
こんにちは!
サックスインストラクターの宍戸です♪

今回は赤シャツしっしーです!(笑)
なかなか着ないので、レアです✨
★最近のししログ★~sisidovlog~
1月13日(土)メンバーズコンサートにご出演された皆様、お疲れさまでした!
皆様素晴らしい演奏でした♪
宍戸も生徒様と一緒に演奏したり、インストラクター演奏をしたりしました!!
演奏会を通して生徒様の成長を見ることができて、とても嬉しかったです✨
最近、休日に色々な曲を演奏したり、練習したりしています。
もしかしたらいつか演奏するかも!?しれません。
曲はまだ秘密です。お楽しみに~(^^♪
ということで本日のししログ行きましょう!!
本日は、宍戸が音大生の時からやっているリードの育て方をご紹介したいと思います。
それでは最後までご覧ください!!
リードの育て方・保管方法
リードの育て方
宍戸は写真のようにリードケースを作って育てています。

どうなっているかというとリードを全部開けて10枚をガムテープで止めています。

ガムテープで止めた裏の部分をこんな感じにしています。
・リードを開けた日付
・リードの種類(箱の色と番号)
この二つを書いておきます。
このようにリードケースを作ったら順番に時間を決めて吹いていきます。
最初は短い時間でだんだん時間を長くしていくとリードの耐性が付いてきます。
一途に一本をずっと使うより長くリードが持つのでおススメです✨
リードの保管方法
リードを保管する際は、ジップロックに入れてリードバイタライザーを入れて保管しておきます。

リードバイタライザーとはリードの湿度調整をするものです。
これを入れてジップロックに入れておくとリードの状態を保つことができます。(個体差はあります。)
乾燥等に左右されにくくなるので、おススメです✨
おわりに・・・
本日もししログをご覧いただきありがとうございました。
リードの保管方法や育て方についてご紹介いたしました。
皆様もリードを育ててみてくださいね😉
それでは、次回のししログもお楽しみに!

インストラクターの紹介はこちら!!
前回までのししログ・ししログまとめ【ししログの倉庫】はこちら!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【新規開講🌸】デジタル管楽器サロン インストラクター 宍戸 彩乃
錦糸町マルイクラシック店
-
春に新しい趣味を見つけてみませんか?【5月17日・18日開催🎉管楽器体験会】
錦糸町マルイクラシック店
-
【高校生以上の大人の方にオススメ!サックスサロン紹介🎷】~インストラクター宍戸彩乃~
錦糸町マルイクラシック店
-
宍戸のゆるりVlog🌷~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第54回~
錦糸町マルイクラシック店
-
【私とヴィオラとの出会い②】「カジラジオ」vol.84~ピアノインストラクター・梶通信~
錦糸町マルイクラシック店
-
演奏動画裏話📹~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第53回~
錦糸町マルイクラシック店