サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】~第七回~

錦糸町マルイクラシック店

錦糸町マルイクラシック店店舗記事一覧

2023年07月25日

CONTENTSししログ第七回!宍戸流ストラップの選び方🎷終わりに・・・インストラクター紹介はこちら!!(更新しました!)前回のししログはこちら!!ししログ第七回! こんにちは!!サックスインストラクターの宍戸(ししど)です🎷 本格的に夏になってきました…。暑い日が続くので、体調に気をつけてお過ごし […]

ししログ第七回!

こんにちは!!
サックスインストラクターの宍戸(ししど)です🎷

本格的に夏になってきました…。
暑い日が続くので、体調に気をつけてお過ごしください。

宣伝になってしまいますが、いよいよ今週末(7月30日)に「はじめてのサックス体験会」を開催します🎉
ししログを読んでくださっている方で、これからサックスを始めようと思っている方がいらっしゃいましたら是非ご参加ください!



それでは、ししログに参りましょう!!

今回のししログは、サックスを演奏するのに欠かせないストラップの選び方のご紹介です!
サックスを演奏するとき、ストラップ選びに迷う事ありませんか?
「楽器ごとで変えた方がいいのかな?」「どれが一番いいのだろう?」などあるかと思います。

今回のししログでは、宍戸流ストラップの選び方を皆様にお伝えしていきたいと思います。

是非、最後までご覧ください✨

宍戸流ストラップの選び方🎷

ストラップのデザイン

サックスのストラップは色々種類があります。
ここが悩むポイントです‥。
サックスのストラップは主に
首にかけるタイプ、首と背中の方に紐があるタイプ、ショルダータイプ、ハーネスタイプがあります。
まずは、この中からどれがいいか選んでいきます。


テナーやバリトンなどの大きな楽器は首と背中の方に紐があるタイプやハーネスタイプがおすすめです!

インストラクター宍戸が実際に使用しているストラップたちです✨

ストラップを選ぶ際は、実際サックスを演奏する際に演奏しやすいものを選ぶと長く使用できます。
また、クッションが付いていると首に負担がかかりにくいのでおすすめです。

ストラップのフック部分を選ぼう!

ストラップのフックは2種類あります。

こちらのタイプは、一度つけると取れにくくなっています。
楽器を膝の上に置いて一回休憩してまた再開する際にストラップをつけた状態であれば、ほとんどの場合、外れることはありません。
ストラップがしっかりかかっているかの確認を忘れても外れている事はなかなかないので安心です。

こちらのフックは、取り外しが簡単で持ち替えがスムーズにできます。
取り外しが簡単な分、まれに外れてしまう可能性もあります・・。
こちらのタイプのフックは、演奏する際にしっかりついているか確認することを忘れないようにしましょう!

終わりに・・・

本日もご覧いただきありがとうございました!

今回宍戸流のストラップ選びをご紹介しました。
ストラップは、サックスを演奏する上で一番大切な部分です。
是非、自分にあったストラップを選んでください✨

それでは、次回のししログもお楽しみに!!

インストラクター紹介はこちら!!(更新しました!)

前回のししログはこちら!!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。