![CONTENTSししログ第五回!!音大生生活~座学編~終わりに…インストラクター紹介はこちら!!前回のししログはこちら!!ししログ第五回!! こんにちは!サックスインストラクターの宍戸(ししど)です🎷 本格的に夏になってきたような感じがします・・・。宍戸も夏仕様になったので暑さに負けず頑張っていきた […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/wp-content/uploads/sites/22/2023/06/20230606-9b8868a72f8ca06b3f466fbbfe78b4d1.jpg)
ししログ第五回!!
こんにちは!
サックスインストラクターの宍戸(ししど)です🎷

本格的に夏になってきたような感じがします・・・。
宍戸も夏仕様になったので暑さに負けず頑張っていきたいと思います!
皆様も暑い日が続いておりますので、体調管理には気を付けてお過ごしください♪
さて、今回のししログは何を書こうか考えたのですがこちらでいこうと思います!
最近会員様によく聞かれることがあります。
「音大ってどんなことするの?」「音楽だけ勉強するの?」
音大、気になりますよね・・・。
本日は、音大での授業をご紹介させていただこうと思います。
是非、最後までご覧ください!!
音大生生活~座学編~
音大生の授業って?
音大生の受ける授業は、大きく分けると座学と実技になります。
実技は、想像がつくと思います。楽器です。
次のししログで詳しく書いていきますね!!
では、「座学って何するの?」
ってなると思います。
音大生が座って勉強することは一体何なのか!宍戸の経験に基づき書いていきます。

座学について
座学では、もちろん音楽の勉強もありますが、語学や体育などもあります。
音楽の勉強で主にやってきたことは・・・
ソルフェージュ(聴音、視唱)、和声、日本音楽、
あとは、楽器の歴史、音楽の歴史、音の響き方(周波数)など勉強しました。
語学は、英語とドイツ語を取っていました。
語学は、英語と第二外国語を取ります。
第二外国語はイタリア語、フランス語、ドイツ語の中から選べるのですが、
音大1年生の宍戸さんは、
「ドイツ語話せたらかっこいいじゃん✨」
という理由でドイツ語を選択しました。
ですが、ドイツ語を話せるようにはなりませんでした(笑)
音大に体育!?と思った方もいらっしゃるかと思います。
体育あるんです。
私が体育を受けた時は、ダンスをやりました✨
終わりに…
本日もご覧いただきありがとうございました!
音大の授業について一部ご紹介しました。
音大生は音楽だけを勉強しているわけではありません♪
意外に体育や語学なども授業としてあるのです!
もちろん主は音楽になります。
また次回も音大生の生活をご紹介させていただこうと思います!
それでは、次回のししログもお楽しみに!!

インストラクター紹介はこちら!!
前回のししログはこちら!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
セルマーサックス吹き比べコンサート開催します!
錦糸町マルイクラシック店
-
「データで見る!梶クラス!2025年最新版!」「カジラジオ」vol.90 ~ピアノインストラクター・梶通信~
錦糸町マルイクラシック店
-
「サックスの練習どこでやってるの?」教えて!宍戸さーん✨~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第59回~
錦糸町マルイクラシック店
-
今月のTopic🎷~サックスをはじめよう!~
錦糸町マルイクラシック店
-
【ししログ】まとめ♪~初心者さん向けサックス講座編~
錦糸町マルイクラシック店
-
「活用しよう!音楽日記アプリ♪」「カジラジオ」vol.89 ~ピアノインストラクター・梶通信~
錦糸町マルイクラシック店