【🍀若手製作家 手工クラシックギターフェア🎉】人気製作家 「君島 聡」「禰寝 碧海」「横尾 真人」各氏の手工ギター展示中!

錦糸町マルイクラシック店店舗記事一覧
2024年02月16日
- カテゴリ商品情報
CONTENTS
フェア紹介
クラシックギターの製作家の中でも、今回は次世代の製作家様をご紹介します。日本のクラシックギター界を牽引していく製作家、受け継がれる伝統と新しい挑戦、若手同士の弾き比べ、師弟の弾き比べもお楽しみください。フェア期間中限定(2月25日まで)の展示品もございます。
■君島 聡(きみしま そう) / So Kimishima

クラシックギター製作家君島 聡(きみしま そう)
【プロフィール】
1983年生まれ。
ギター製作家、河野 賢を祖父に、桜井 正毅を伯父に持つ。
2006年武蔵工業大学システム情報学部卒業後、河野ギター製作所に入社。
桜井正毅の下ギター製作に励む。2009年より、大学で学んだ知識を生かし、月刊現代ギター誌にて「ギター弦測定」の記事を担当。
50、60年代の河野賢ギターの音色を基に、師である桜井正毅に学んだ技術を結集し製作している。
【スタッフコメント】
河野氏、桜井氏から受け継がれる河野ギター製作所の、光のような透明感と明るさを感じさせる高音、誠実さを感じさせる引き締また低音。指板上の様々なところで音を鳴らしたくなるギターです。入手困難になっているため、店頭に展示している期間が本当に短いギターでもあります、気になる方は早めにお問い合わせ下さい。
◆君島 聡 "STELLA" ※表板:松/杉・横裏板:ローズウッド

クラシックギターSTELLA(ステラ)
松・杉それぞれの特性を考え、河野ギターで培った力木理論や経験を元にオリジナルの力木設計を採用し、独自の音作りを試みたモデルです。
木本来の「美音」を活かしつつ、低音から高音まで最初から軽やかに、バランス良く鳴るよう設計されています。
※写真のギターは現在在庫があります、表板:松のモデルになります。
【主な仕様】
表板:松 / 杉
横裏板:ローズウッド単板
塗装:カシュ―
付属品:ケース別売り
¥528,000税込
◆君島 聡 "SOL" ※表板:松/杉・横裏板:中南米ローズウッド

クラシックギターSOL(ソル)
【主な仕様】
表板:松 / 杉
横裏板:中南米ローズウッド
塗装:セラック
付属品:ケース別売り
¥990,000(現在 松・杉ともに品切れ中)税込
君島 聡氏のクラシックギターのことは、錦糸町マルイクラシック店にご相談下さい♪
師にあたる、桜井 正毅氏のギター、桜井河野のギターの展示もございます。
■禰寝 碧海(ねじめ まりん) / Marin Nejime

クラシックギター製作家禰寝 碧海(ねじめ まりん)
【プロフィール】
1986年生まれ。
父・禰寝孝次郎の下2009年よりギター製作を始める。
2012年には長期のグラナダ滞在中にアントニオ・マリンから製作を学ぶ。
緻密な製作技術、丁寧な仕上げは父譲り。
【担当スタッフより】
日本クラシックギター製作界の巨匠"禰寝 孝次郎"氏を父に持つ注目の若手製作家です。
父の師であるスペイン・グラナダの名工"アントニオ・マリン・モンテロ"に師事し、伝統的なギター製作を学んだ経験を持ちます。
氏のギターは、スペインギターを想わせる色彩豊かで透明感のある澄んだ音色がとても魅力的です。
その他、ヘッドや口輪デザインの見事な細工も素晴らしく、音色だけでなく視覚的にも優れたギターを製作されています。
◆禰寝 碧海 "松/マダガスカルローズ 640mm"

禰寝 碧海(ねじめ まりん)2024年製 松/マダガスカルローズウッド 640mm
【主な仕様】
・表板 :ドイツ松
・横板 :マダガスカルローズウッド
・裏板 :マダガスカルローズウッド
・指板 :黒檀
・ブリッジ:ハカランダ
・糸巻き :ゴトー 35G-RK-J
・塗装 :セラック
・弦長 :640mm
・付属品 :ケース別売り
¥SOLD OUT税込
◆禰寝 碧海 "杉/マダガスカルローズ 640mm"

禰寝 碧海(ねじめ まりん)2024年製 杉/マダガスカルローズウッド 640mm
【主な仕様】
・表板 :米杉
・横板 :マダガスカルローズウッド
・裏板 :マダガスカルローズウッド
・指板 :黒檀
・ブリッジ:ハカランダ
・糸巻き :ゴトー 35G-RK-J
・塗装 :セラック
・弦長 :640mm
・付属品 :ケース別売り
¥990,000税込
■横尾 真人(よこお まひと) / Mahito Yokoo

クラシックギター製作家横尾 真人(よこお まひと)
【プロフィール】
1975年埼玉県生まれ。
高校卒業後に高等技術専門学校の木工工芸科にて木工技術を学ぶ。
1997年より父である製作家横尾俊佑の下でギター製作の修行を始める。
2002年ホセ・ロマニリョスの講習会に参加。
2008年より自身のラベルでオリジナルのギター製作を始める.
【担当スタッフより】
惜しくも2023年1月に亡くなられた日本クラシックギター製作界の至宝、横尾俊佑氏を父に持つ注目の若手製作家です。
横尾俊佑氏の世界レベルの塗装技術、甘い音色を継承しつつも、真人氏の人柄を感じさせる上品さ、そしてバランスのよい弾きやすさを感じるギターが魅力です。
【期間限定展示】
こちらのギターはフェア期間までの、期間限定の展示となります。他の製作家さまを含め、魅力あるギターの弾き比べをぜひお楽しみください。
◆ 横尾 真人(よこお まひと)"No50/S/Selec/MDR/650"

横尾 真人(よこお まひと) No50/S/Selec/MDR/650
【主な仕様】
・表板 :松
・横板 :マダガスカルローズウッド
・裏板 :マダガスカルローズウッド
・塗装 :カシュー
・弦長 :650mm
・付属品 :ケース別売り
※材選定の島村楽器モデル
¥605,000税込
◆ 横尾 真人(よこお まひと)"No50/C/Selec/MDR/650"

横尾 真人(よこお まひと) No50/C/Selec/MDR/650
【主な仕様】
・表板 :杉
・横板 :マダガスカルローズウッド
・裏板 :マダガスカルローズウッド
・塗装 :カシュー
・弦長 :650mm
・付属品 :ケース別売り
※材選定の島村楽器モデル
¥605,000税込
■ギター総合案内
■お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 丸井錦糸町クラシック店 |
---|---|
営業時間 | 10:30~20:00 |
電話番号 | 03-5600-3888 |
担当 | 土肥(どひ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【吹奏楽部】おすすめのアルトサックス まとめました🎷 ~にこにこ日記 vol.8~
錦糸町マルイクラシック店
-
【防音イベント】防音相談会を開催いたします。※2025年4月26日(土)開催
錦糸町マルイクラシック店
-
【アップライトピアノの選び方】知っておきたいピアノ選びのポイントvol.1🎹
錦糸町マルイクラシック店
-
【Theo Wanne】リフェイス&試奏・展示会 ご予約受付中‼
錦糸町マルイクラシック店
-
5/10(土)15時~:ピアノインストラクターによる「店内ピアノ弾き比べミニコンサート」開催!
錦糸町マルイクラシック店
-
【吹奏楽部】おすすめ・人気のクラリネット ~にこにこ日記 vol.7~
錦糸町マルイクラシック店