【音大生活ってどんな感じ?part2サークル・課外活動編】「カジラジオ」vol.21~ピアノインストラクター・梶通信~

錦糸町マルイクラシック店

錦糸町マルイクラシック店店舗記事一覧

2022年10月07日

皆様こんにちは、丸井錦糸町店ピアノインストラクター梶です。最近は、ストリートピアノ巡りを趣味にしたいなと考えています。 今回の更新も、音大生活について書いていきます!音大にもサークルってあるの?とよく聞かれます。今回はサークル・課外活動についてです! CONTENTS音大生活part2サークル編!サ […]

皆様こんにちは、丸井錦糸町店ピアノインストラクター梶です。
最近は、ストリートピアノ巡りを趣味にしたいなと考えています。



今回の更新も、音大生活について書いていきます!

音大にもサークルってあるの?とよく聞かれます。
今回はサークル・課外活動についてです!

音大生活part2サークル編!

本日は、若干手短にはなりますが、音大生活part2ということで音大生のサークル活動について書いていこうと思います。

あくまでも私の大学の話ですが、正直、サークル活動は活発ではないです。
入学式や4月のビラ配り・勧誘のようなものも、ほとんど見かけませんでした。

私の記憶では入学して数日後、ホールで新入生オリエンテーションがあり、そこで各公認サークルが舞台上でサークルの紹介を行っていました。
バスケットボール部があって、今までの活動で怪我人を一人も出していない、と自慢していたのが記憶に残っています。

あと、部員2人の野球部があったのもよく覚えています(今もあるんですかね?)。キャッチボールしかできない。

他には吹奏楽サークルや社交ダンスサークル、日舞サークル、合唱サークルetcがありました。

サークル以外の課外活動は色々あります

サークル活動はあまり活発ではないのですが、学生同士が有志でアンサンブルを結成して演奏活動をしたり、オーケストラを結成することがよくありました。
サークル活動を熱心に行っている学生も勿論いましたが、そのような有志の演奏活動に取り組んでいる学生の方が多かったかもしれません。

私も、大学1年の時に有志で結成したオーケストラにヴィオラで参加させていただき、演奏会に出たことがあります。
本職の弦楽器専攻の人たちに加わってヴィオラを演奏するのはなかなかプレッシャーでしたが、とても有意義な経験でした。

また、大学2~3年次に、「教職課程管弦楽・吹奏楽」という授業がありました。
教職を取っている学生が、各自初めて触れる楽器でオーケストラや吹奏楽に参加します。
教員の卵として、アンサンブル自体を体験し、将来のアンサンブル指導に役立てたり、「初めての楽器がうまくできない気持ち」を学ぶことを目的とした授業です。
なかなかユニークで面白いですよね。

私はその授業で初めてファゴットを触り、2年間吹奏楽で演奏しました。
ファゴットは、低音の木管楽器で、ユーモラスかつ哀愁のある音色が特徴です(例えば、『魔法使いの弟子』や『春の祭典』の最初のメロディを担当しています)。
吹奏楽の練習は週に1回夕方に3時間ほどあり、合宿や演奏会もあったので、ほとんどサークルのような気持ちで参加していました。

超簡易的なファゴットのイラストです。お察しください。

(ファゴットを吹いた経験についてはいつかこのブログで書きたいです!ヴィオラについても。)

他大学のインカレサークルに参加している人も結構いました。
ちなみに私もバンド活動の他に、他大学サークルに月1程度参加していました。
(気になった方は梶まで)

ちなみにバイトは?

音大生=バイトをしない、と思われていることも多いですが、バイトはしている学生の方が多数派でした。
カフェや居酒屋で働いたりする学生もいましたし、またブライダル演奏などを行っている学生もいました!
私は長期の仕事は大学院時代のピアノ講師以外したことはなく、全て数カ月単位、もしくは単発の派遣バイトを行っていました。
アニメのイベントでスタッフをしたり、工場で色んなものを作ったり……色々行ってきました。
私もブライダル演奏に興味があったのですが、都内だと希望者が多すぎて中々仕事にありつけず……


まとめると、普段は自分の専攻楽器をずっと練習している人が多いのですが、課外活動を充実させている音大生も多かったです!

お知らせ フルートの演奏動画を公開しました

もうすぐ丸井錦糸町店で管楽器フェスタがあります!
管楽器フェスタの連動企画として、私が1年間趣味で続けてきたフルートの演奏動画を公開させていただきました(*'▽')

社会人になった今でも、課外活動としてフルートを趣味で楽しんでいます。
フルートをどうやって選んだか、どう練習しているか、
またフルートの楽しみについても動画内で語っています。演奏はまだ拙いですが、見てくださると嬉しいです。
(動画編集も結構頑張りました。)

それではまた次回の更新をお楽しみに!

前回記事

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。