![皆様こんにちは、ピアノインストラクター梶です。最近やっと、サウナで「整う」感覚がわかってきました。しかし水風呂には頑張っても足腰までしか浸かれません。本日のカジラジオでは、最近考えていることについて徒然なるままに書こうと思います。 思うように上達しなくても…… 大人から楽器を始められる方は、「こう演 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/wp-content/uploads/sites/22/2022/06/20220624-5ff9f7d2cf6abcf6e0c057dafd1c0581.png)
皆様こんにちは、ピアノインストラクター梶です。
最近やっと、サウナで「整う」感覚がわかってきました。
しかし水風呂には頑張っても足腰までしか浸かれません。
本日のカジラジオでは、最近考えていることについて徒然なるままに書こうと思います。
思うように上達しなくても……
大人から楽器を始められる方は、「こう演奏できるようになりたい」という目標を比較的ハッキリ持った方が多いように見えます。
「昔から憧れだった」という楽器に挑戦されている方も多いのではないでしょうか。
ピアノは、完全に初心者の方でも、始めて数カ月で両手演奏ができる方が多いです。
とはいえ、ピアノに限らず楽器演奏の道は終わることなく続くもの。
憧れの曲を自分が思った通りに演奏できるまでは、もしかしたら10年以上の道のりがあるかもしれません。

ピアノインストラクターだったらピアノ曲ならすべて演奏できる、とたまに思われることがありますが、
私にも技術的に難しくて弾けない曲はたくさんあります( ̄▽ ̄;)
例えばラヴェルの「夜のガスパール」という組曲、リストのソナタロ短調、プロコフィエフのピアノ協奏曲などは
ずっと憧れていますが技術的に非常にハードルが高いです。
皆様も、「なかなか上達しないなぁ……」と落ち込むこともあると思います。
「私って才能ないのかな?」と思われることもあるかもしれません。
ですが心配ありません。楽器と曲が難しいだけです。
そんな中でも、少しずつ試行錯誤しながら練習を積み重ねていけば着実に上達していきます。
私も、入社当初に比べて自分の技術力が上がったことを感じます。
昔に弾けなかった曲を改めて弾いたところ、「これはチャレンジできそう!」と感じることがあります。
練習時間はおそらく減っているのですが、不思議です。
会員様にレッスンをさせていただきながら、私自身も会員様に教えていただいているのですね。
気落ちせずに、長いスパンで考えて楽器演奏を楽しみたいですね(^^)
それでは、次回更新もお楽しみに!

丸井錦糸町クラシック店 梶🐈
👇前回記事
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【新規開講🌸】デジタル管楽器サロン インストラクター 宍戸 彩乃
錦糸町マルイクラシック店
-
春に新しい趣味を見つけてみませんか?【5月17日・18日開催🎉管楽器体験会】
錦糸町マルイクラシック店
-
【高校生以上の大人の方にオススメ!サックスサロン紹介🎷】~インストラクター宍戸彩乃~
錦糸町マルイクラシック店
-
宍戸のゆるりVlog🌷~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第54回~
錦糸町マルイクラシック店
-
【私とヴィオラとの出会い②】「カジラジオ」vol.84~ピアノインストラクター・梶通信~
錦糸町マルイクラシック店
-
演奏動画裏話📹~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第53回~
錦糸町マルイクラシック店