![こんにちは! 錦糸町パルコ店の佐藤です! 当店にて月曜日のドラムを担当している小瀬先生にお越しいただき RolandのV-drumsシリーズの体験会を開催致します! CONTENTSイベント内容V-drumsとは…小瀬二千翔先生 プロフィールお申し込み方法イベント内容 Roland製のV-drums […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho-p/wp-content/uploads/sites/189/2025/10/20251015-af8f0998059ead54d0928e98cd9f4534.jpg)
こんにちは!
錦糸町パルコ店の佐藤です!
当店にて月曜日のドラムを担当している小瀬先生にお越しいただき
RolandのV-drumsシリーズの体験会を開催致します!
イベント内容
Roland製のV-drumsシリーズが大集合!
小瀬先生にV-drumsの説明、デモ演奏をしていただきます!
先生から解説いただいた後は、様々な電子ドラムをご試奏いただけます。
日程 | 11/22(土) |
---|---|
時間 | Open 12:45 Start 13:00 |
会場 | 島村楽器 錦糸町パルコ店内スタジオ |
参加料金 | アプリ会員様¥2,000(税込)/一般¥2,200(税込) |
担当 | 佐藤(さとう) |
V-drumsとは…
V-Drums(V-ドラム)とは、ローランドが開発・製造する電子ドラムのブランド名です。
1997年に登場して以来、世界中のドラマーに愛用されており、実際のドラムセットに似た高い演奏性と表現力、そして優れた静粛性を特徴としています。自宅での練習からプロのステージ、レコーディングまで幅広く使用されています

静粛性:実際のドラムの音と振動を極限まで抑えており、集合住宅などで騒音を気にせず演奏できます
演奏性と表現力:1997年のデビューから長年の研究開発により、アコースティックドラムに近い自然な叩き心地と豊かな表現力を実現しています
カスタマイズ性:音源モジュールやパッドなど、細かくカスタマイズして自分好みのドラムサウンドを作ることができます
練習機能:タイムチェック機能やクワイエットカウント機能など、上達をサポートする練習機能も充実しています
多様なモデル:伝統的な外観を持つモデルから、よりコンパクトなモデル、そして高性能なフラッグシップモデルまで、幅広いラインナップが揃っています
小瀬二千翔先生 プロフィール

茨城県笠間市出身。 11歳で兄の影響でドラムを始める。
中学生の時に吹奏楽部でパーカッションを担当。
18歳で仙道さおり氏、神田リョウ氏に師事。 この同じ年、東京藝術大学 上野キャンパス 藝祭2014にてゲストで出演する。
19歳よりプロ活動を開始し、ジャンルを問わず様々なアーティストのライブやレコーディングに参加している。
Works. [錦野旦 / MINMI / MonsterZ MATE / 牧島煇(刀剣乱舞) / 青3F / 道明寺ここあ / etc...] エンドースメント契約【 SAKAE/Zildjian / aspr 】
お申し込み方法
お申し込みは、お申し込みフォームから!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。