![*ウクレレをはじめよう! こんにちは。錦糸町パルコ店ウクレレ担当の湯川です! 「ウクレレに興味がある」「これから始めてみたいなぁ」と思っているけど]]たくさん種類もあり何処をみて選べばいいのかわからない...と]]お悩みのお客様へ[!!ウクレレの選び方!!]と[!!おすすめのウクレレ!!]をご紹介い […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho-p/wp-content/uploads/sites/189/2020/01/20200122-uk.jpg)
ウクレレをはじめよう!
こんにちは。錦糸町パルコ店ウクレレ担当の湯川です!
「ウクレレに興味がある」「これから始めてみたいなぁ」と思っているけど
たくさん種類もあり何処をみて選べばいいのかわからない...と
お悩みのお客様へウクレレの選び方とおすすめのウクレレをご紹介いたします♪
ウクレレとは?
ウクレレはハワイの楽器です!ハワイのビーチでぽろん♪というイメージされる方が多いのではないでしょうか?
見た目はギターの小さいやつ、って感じですが!
ギターに比べて弦の数も少ないですし、ボディも小さいので手の小さいお子様や女性の方にもお気軽に持っていただけます。
弦が少ない分、コードなども押さえやすく全く楽器を触ったことのない方でもすぐに慣れて頂けます!!!
ウクレレの種類
実はウクレレには種類があります!サイズが違うので見た目でわかりやすいです!
ソプラノサイズ
ウクレレの中で最も小さいです!持ちやすく初心者の方でも扱いやすいのがソプラノサイズ。
ポロンポロンと弾きながら歌ったり、ヴォーカルさんの後ろでコードを弾いたりするのに最適です!
ウクレレらしい可愛いサイズなので初心者の方・女性の方にオススメのサイズです!
コンサートサイズ
ソプラノに比べて少し大きいサイズがコンサートサイズです。
サイズの違いはボディの大きさとネックの長さです。ネックが長くなるという事は弾ける音階が増えます。
ですので、使用する音階の幅が大きいウクレレでソロプレイをしてみたいなぁと思われている方や、ギター経験者でウクレレを始めたいがソプラノサイズだと弾きにくい...なんて方にオススメのサイズです!
近年は性別問わずに、持ちやすいサイズ感で人気がありスタンダードになりつつあるコンサートウクレレ!是非お手に取って試してみては!
テナーウクレレ
テナーサイズはコンサートよりも更に大きいサイズになります!
実はウクレレの本場ハワイでは、このテナーサイズが主流なんですよ!
テナーサイズはボディーが大きいので音量大きく、音色も綺麗に奏でてくれます♪
テナーサイズも、ギター経験者やもっとたくさんの音階を奏でたい方にオススメです!
まとめ
以上の3種類が多くの楽器屋さんで取り扱っているサイズです!
テナーサイズよりもまだ大きい「バリトン」というサイズもありますが、今回は代表的な「ソプラノ」「コンサート」「テナー」の3つのサイズをご紹介させて頂きました!(^^)/
・ソプラノサイズ⇒最も小さく初心者の方向け。
・コンサートサイズ⇒やや大きめサイズ。ソロウクレレをしたい方向け。
・テナーサイズ⇒結構大きめ!たくさんの音階を奏でたいにオススメ。
なんて感じだと分かりやすいかと思います!
あなたの希望するプレイスタイルに合わせて選んでみてくださいね!
ウクレレによく使用されている木材について
ウクレレはアコースティックギターとよく似ていて、木材によって音色がかなり変わりますし、値段も左右されます!
ということは良い材を使用しているウクレレは値段が高い分、良い音色を奏でてくれるという事です。
それではウクレレの個性を大きく左右する木材の説明をさせて頂きます!(^^)!
コア材
コア材とひとくくりにしても種類はたくさんあるので、初心者の方はこれだけ覚えていてもらうといいと思います。
コア材を使用しているウクレレは良いウクレレが多いです!
サウンドの特徴は、コロコロとしたウクレレらしいサウンド!
皆様が良く耳にする「あぁ~ウクレレの音だなぁ」と感じるサウンドはほとんどがこのコア材を使用したもの。
キラキラとしていて聞いていて飽きの来ないサウンドが特徴(^^♪
見た目も個体差は多少ありますが、木目が鮮やかに出ていて綺麗なウクレレが多いです!
マホガニー材
マホガニーはコア材に比べて軽く柔らかい材です。
ですのでアコースティックギターのボディ横や背面にも使われることが多い材。
サウンドの特徴は、優しく暖かみのあるサウンドが特徴で、コア材の様にキラキラとしたサウンドとは異なり安心感のあるサウンドです!(^^)!
見た目も、木目が派手なものは少なくコア材と違い落ち着いた雰囲気を醸し出したウクレレに仕上がります!
スプルース材
スプルースもアコースティックギターに良く使われている有名な材です!
スプルース材を使っているウクレレはなんだか小さなアコ―スティックギターみたいで可愛らしいものが多いんです(^^)/
サウンドはレスポンスが良く芯のある音質が特徴で、音の輪郭がはっきりしている為、綺麗に音を奏でてくれます♪
マンゴー材
マンゴーは他の材に比べて見た目がかなり印象的です(*^^*)
マンゴー材は同じ模様の物はないと言われていて「自分だけの模様!」と特別感が生まれます。
サウンドは軽やか且つ暖かみのあるのが特徴で、弾いていて癖のない心地の良い音質がたまりません。
他の材に比べて高音が綺麗に鳴ってくれますよ!
まとめ
ウクレレでよく使われている材は、以上4種類です!
サウンドも見た目の個性もそれぞれ違いますので、見た目で気に入ったものを一度弾いてみて、お好みのウクレレを探してみるのもワクワクで楽しいですよ!(*^^*)
ウクレレの選び方
選び方は、ウクレレによく使用されている木材についてやウクレレの種類でサイズ感などを参考にして頂ければと思いますが、いざ選ぶとなると戸惑ってしまう方も多いです。
そこで一番わかりやすい目安は、やはり値段!
せっかくウクレレを買ってみても「アレ??思っていた音と違う...」と感じたり「すぐに壊れてしまった...どうしよう...」と不安になるのも怖いですよね。
そのような不安もなく出来る限り長く愛用して頂きたい!と思うので、初めてのウクレレの目安は2万~3万円くらいでお選びいただくと安心です。
この価格帯のウクレレは、木材もパーツもしっかりとしたものが多く使われており、音色が良いのはもちろん、永く愛用していく上で問題となる乾燥などのトラブル(バリ、ひび割れ)にも強いです。
この価格帯でも製品保証はしっかり付きますので、もしもの時もご安心頂けます。
これらのメリットも踏まえたうえで、始めてのウクレレ選びの目安として参考にしてみてください。
エントリークラスでオススメのウクレレ!
エントリークラスといえど、2~3万円のお買い物。
お店に来店された際にたくさんメーカーがあって、どれを見たらいいか迷ってしまうという方もいらっしゃると思いますので、担当者オススメ!このメーカーなら安心!なメーカーをご紹介させていただきます(^^♪
COTONE
国産ならではの丁寧な作りと丈夫さが魅力なCOTONE。
温かみのあるサウンドを奏でてくれるウクレレです!
CS3S
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
COTONE | CS3S | ¥32,000 | 美しい木目のオバンコールに音色は軽やかさの中に、コシと少しの粘りを持っている定番のソプラノウクレレ。 |
Famous
ウクレレを色々調べていると一度は耳にするメーカーFamous!
COTONEに比べて高音が抜けていて、パキパキなサウンドが特徴です!
FS-1G
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
Famous | FS-1G | ¥27,000 | チューニングのしやすさで人気の「ギアペグ」搭載。すぐ音程が狂う、といったストレスもこれで解消!入門者にやさしいFirst Ukulele |
※在庫状況は店舗にご確認ください。
FS-S4GF
※画像はREDカラーです。オレンジカラーもございます。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
Famous | FS-S4GF | ¥27,000 | ブラックウォルナット材は、木目の美しさに加え、比較的に明るくシャキッとした歯切れの良い音色が特徴です。ウクレレでコード伴奏をする際は、歯切れのよいストラミング(ストローク)を奏でられます。 |
ハナレイ(Hanalei)
![]() |
![]() |
HUK-80 | HUK-100G |
¥8,980(税込) | ¥14,900(税込) |
ソフトケース付属 | ソフトケース付属 |
ウクレレビギナーズクラブ毎月第1土曜日開催中!
ご試奏をご希望のお客様~遠方の方もご案内可能!~
~試奏までの流れ~
①在庫状況等を錦糸町パルコ店 湯川(ゆかわ)までお問い合わせください。
②お電話にて試奏する店舗、日にち、お時間を決定いたします。
③希望の店舗にギターが到着次第、ご連絡いたします。
※ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
島村楽器株式会社 錦糸町パルコ店
担当:湯川(ゆかわ)
店舗名 | 島村楽器 錦糸町パルコ店 |
---|---|
住所 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-27-14 錦糸町パルコ5F |
アクセス | JR総武線「錦糸町駅」徒歩1分 東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」直結 |
電話番号 | 03-5625-0070 |
ウクレレの音楽教室はいかがですか?
当店自慢優秀な講師陣があなたの音楽ライフをサポートします!
ギターの基礎から専門的な知識まで、きっとみなさまのお役に立ちます!
ウクレレ 講師紹介
写真 | ![]() |
---|---|
氏名 | 青木 航佑 |
曜日 | 木 土 |
講師名をクリックすると、詳しいプロフィールやインタビューがご覧いただけます
お問い合わせは音楽教室担当スタッフにお任せください!
音楽教室のシステムについてのご質問、体験レッスンのお申し込みは
↓こちらの申し込みフォームから音楽教室担当(古屋・吉田)までご相談ください。
【デジマート】インターネットでのご購入も可能!
他、商品も多数公開しておりますので是非ご覧ください!
Twitterフォローで錦糸町パルコ店の情報をチェック!!
錦糸町パルコ店での最新情報や新商品入荷、イベントなどはTwitterでいち早くお知らせしております!!
是非フォローしてチェックしてください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。