![当店音楽教室では、橿原市内をはじめ、奈良市・大和高田市・葛城市・香芝市・御所市・五條市・桜井市・宇陀市・吉野郡・天理市・大和郡山市・橋本市・富田林市・羽曳野市・藤井寺市・名張市など幅広い地域の方にお通いいただいています。皆様からのお問い合わせお待ちしております♪ CONTENTSトランペットってどん […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kashihara/wp-content/uploads/sites/128/2023/08/20230813-4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e.jpg)
当店音楽教室では、橿原市内をはじめ、奈良市・大和高田市・葛城市・香芝市・御所市・五條市・桜井市・宇陀市・吉野郡・天理市・大和郡山市・橋本市・富田林市・羽曳野市・藤井寺市・名張市など幅広い地域の方にお通いいただいています。
皆様からのお問い合わせお待ちしております♪
トランペットってどんな楽器?
明るく力強い響きで、オーケストラ, 吹奏楽, ジャズ, ポップス等様々なジャンルで大活躍の金管楽器です。
トランペットは世界最古の楽器のひとつで、約3000年前から宗教や政治の儀式、軍隊や競技のファンファーレや信号として使用されていたと言われています。
当時は現在のトランペットのようにピストン(トランペットの上部についているボタンのようなもの)はなく、長い1本の筒だったため音程を変えるのがとても難しい楽器でした。
1760年にドイツ人のケールベルが4穴式のクラッペントランペットを発明しました。ハイドンの作曲した『トランペット協奏曲』はこの楽器の為に作られました。
そして1839年にはパリでぺリネが現在使用されている3本ピストンのトランペットを完成させました。
現代の曲でも沢山使われている楽器なので歴史が浅い楽器と思われがちですが、こんなに歴史のある楽器なんです!

どうやって音を出すの?
トランペットはピアノや太鼓のようにピストンを押すだけでは音は出ません。
どのように音を出しているかご存知ですか?
トランペットはマウスピースというパーツを使って唇を振動させ、その振動をトランペット本体で増幅させて音にしています。
具体的に、どうやって唇を振動させているかといますと…
①まず、軽く口を閉じてニコッと笑うように口角を上げます。
②マウスピースを唇にまっすぐ当てます。
その時に唇に強く押し当てすぎないのがポイント!
③口角を閉じたまま唇の真ん中から息を出します。
ほっぺを膨らませて吹くイメージを持っている方が多いかもしれませんが、トランペットを吹く時は両方のほっぺの内側を自分の歯にぴったりくっつけるイメージで吹くと上手に吹けますよ!
上記のポイントをしっかり抑えて息を吹き込むと「ブー」という音が鳴るはずです。
マウスピースだけで音が出せればあとはトランペットの運指(指番号)を覚えるだけ!
難しいと思われがちですが、コツを掴んでしまえばとっても簡単で楽しい楽器ですよ♪
トランペット教室に行ってみよう
橿原市はもちろん、桜井市、葛城市、大和高田市、広陵町、御所市などから多くの方にお通いいただいています♪
体験レッスンも受け付けておりますのでお気軽にお問い合せください。

トランペット教室 木曜日・土曜日中村 友子(なかむら ともこ)
大阪音楽大学卒業。
フリーランサーとして、オーケストラから吹奏楽、ジャズバンドに至るまで幅広いジャンルで活躍中。
お一人お一人の個性やご要望に合った楽しいレッスンを致します。
トランペットを持っていなくても大丈夫!

お問い合せ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器イオンモール橿原店 |
---|---|
電話番号 | 0744-20-1460 |

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
4/26(土)小学生のドラム体験会~曲に合わせて叩こう~島村楽器イオンモール橿原店
イオンモール橿原店
-
【体験レッスン受付中!】4歳から70代までのギター教室が新たに開講!エレキもアコースティックもOK!
イオンモール橿原店
-
【子供~大人まで通える土曜日のドラム教室】楽器体験&ご相談受付中!🥁
イオンモール橿原店
-
【体験レッスン受付中!】大人気のウクレレ教室が月曜日に新規開講!
イオンモール橿原店
-
【入会金半額!】春のご入会キャンペーン開催中♪ 奈良・イオンモール橿原3F
イオンモール橿原店
-
奈良・橿原【4歳から70代まで通えるギター・ウクレレ教室】 松本 広大(月曜日)どんな先生?
イオンモール橿原店