![世界中のプレイヤー・工房より支持を集め続けるギター弦の定番ブランドD'Addario(ダダリオ)より、今年大注目の新たなコーティング弦[!!”XS シリーズ”!!]が発売となりました! *D'Addario XSシリーズ D'Addario『 XS シリーズ 』は、これまでのコーティング弦というカテ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kahoku/wp-content/uploads/sites/127/2021/04/20210410-20210407-ds_xs_products_3up_acoustic6string_828x572.jpg)
世界中のプレイヤー・工房より支持を集め続けるギター弦の定番ブランドD'Addario(ダダリオ)より、今年大注目の新たなコーティング弦”XS シリーズ”が発売となりました!
D'Addario XSシリーズ
D'Addario『 XS シリーズ 』は、これまでのコーティング弦というカテゴリーに新風を吹かせる製品です。 すべての巻弦に超極薄フィルムコーティングを、プレーン弦には独自のポリマーコーティング処理を施し、汚れや劣化を促進する物質から弦を保護することで業界最高レベルの長寿命を誇る、これまでのコーティング弦を超えた革新的なギター弦の誕生です。(メーカーHPより)
ブランド | 商品名 | 税込価格 | 備考 |
---|---|---|---|
D'Addario | XSAPB1047 | 2,112円 | Extra Light |
D'Addario | XSAPB1153 | 2,112円 | Custom Light |
D'Addario | XSAPB1253 | 2,112円 | Light |
D'Addario | XSAPB1356 | 2,112円 | Medium |
D'Addario | XSAPB1047-12 | 3,190円 | 12弦 |
D'Addario | XSM1140 | 2,112円 | マンドリン用 |
既存シリーズ”XT”やElixir(エリクサー)との違いは?
ダダリオといえば2019年に発売されたコーティング弦”XT シリーズ”が大変人気ですが、今回発売されたXSとXTはどう違うのでしょうか?また、コーティング弦の定番Elixir(エリクサー)との違いは? 気になるこのあたりを見ていきたいと思います。
比較➀ ラインナップ
XTシリーズやElixirはアコースティックギターやエレキギター、エレキベース、バンジョー、マンドリンなどラインナップが拡充されておりますが、
XSシリーズは現時点ではアコースティックギターとマンドリンのみとなっております。また、素材はいずれもフォスファーブロンズとなっております。今後、人気に伴って他楽器用やブロンズが実装されていく可能性は大いにありますが「エレキ用に」や「ブロンズがいい」という方は現時点ではXSシリーズでは選択肢がない状況です。
比較➁ コーティング方法
コーティング弦の命ともいえるコーティング方法。今回の最大の特長がこちらです。3~6弦において、既存のXTシリーズは《コーティングしたワウンド弦を芯線に巻きつけている》のに対し、XSシリーズは《ワウンド弦を巻きつけてから全体をコーティング》されてあります。それにより生まれる違いは主に以下の点です。
XT | ノンコーティング弦に近いザラッとした触感 活きの良い音色 |
---|---|
XS | ザラッと感はありますが、 コーティングならではのツルッとした触感 密閉性の高さによるさらなる長寿命 |
《巻きつけてから全体をコーティング》の手法はElixirと同様ですが、Elixirのアコースティックギター弦に採用されている”NANOWEB”コーティングよりもXSのコーティングの方がさらに被膜が薄いことにより、ツルッとしつつもザラッとしており、ElixirとXTの中間のような感触です。
比較➂ プレーン弦のコーティングについて
プレーン弦のコーティング事情については、現時点ではD'AddariとElixirとで異なるアプローチを選んでいます。Elixirはプレーン弦はコーティングせずにAnti-Rustという防錆加工を行っていることに対し、D'AddarioのXT/XSはプレーン弦もコーティングが施されております。
比較まとめ
上記の比較からの印象をわたくしの主観もコミでまとめてみました!
(2021年4月6日現在)
Elixir | D'Addario XT | D'Addario XS | |
---|---|---|---|
コーティング方法 | 巻きつけてからコーティング | コーティングしてから巻きつけ | 巻きつけてからコーティング |
触感 | ツルッと | ザラッと | ツルザラっと |
プレーン弦 | コーティングなし (Anti-Rust加工) |
コーティング | コーティング |
寿命 | ◎ | 〇 | ◎ |
音の元気さ | △ | ◎ | 〇 |
ノンコーティング弦の使用感のイメージのままコーティング弦にしたい、という方にはやはりXTがオススメです。また、「もともとElixir派だ」という方や「とにかく長寿命を」という方にはぜひこの機会にXSを試してみてもいいのではないでしょうか?
(私も早速張り替えてみようと思います、、、)
実際に使用してみました!レビューについては以下リンクからどうぞ!↓
【新製品レビュー】”D'Addario XSシリーズ”を張ってみました!
XS アコースティックギター弦 入荷しております!
島村楽器エキスポシティ店ではD'Addario XSシリーズの定番4ゲージを入荷いたしました!(Extra Light,Custom Light,Light,Medium)もちろんその他の弦もたくさん取り揃えておりますので、ぜひご相談にいらしてくださいませ。皆様のお問い合わせを心よりお待ちしております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。