CONTENTSギター・ベース・ウクレレなどの弦交換は島村楽器イオンモールかほく店にお任せ!弦交換のメリットギターの弦交換はどんな時に必要?弦交換は“楽器メンテナンス”の第一歩!弦交換料金一覧弦交換の際は楽器のケアも!弦交換のやり方お教えします!石川・富山・福井エリアで楽器メンテナンスなら!ご予約・ […]

【石川県・金沢市かほく市 弦交換・メンテナンス】弦が切れたらすぐご相談!島村楽器イオンモールかほく店で安心・確実な弦交換!

イオンモールかほく店

イオンモールかほく店店舗記事一覧

公開:2025年10月31日

更新:2025年11月08日

ギター・ベース・ウクレレなどの弦交換は島村楽器イオンモールかほく店にお任せ!

こんにちは!島村楽器イオンモールかほく店です。
皆さん、楽器の弦交換は定期的に行っていますか?🎸

「買ってから一度も弦を替えていないけど大丈夫?」
「昔のギターをもう一度弾けるようにしたい!」
「弦が切れた時だけ替えればいいの?」

そんなご相談を毎日のようにいただきます。
実は弦は“消耗品”で、使わなくても時間とともにサビ・劣化・音質低下が進んでしまうんです。

演奏を気持ちよく楽しむためには、定期的な弦交換がとても大切!
島村楽器イオンモールかほく店では、経験豊富なスタッフがあなたの楽器の状態を確認しながら、
丁寧に弦を張り替えます。

弦交換のメリット

弦を交換するだけで「音」も「弾きやすさ」も見違えるほど変わります!

①音の透明感が戻る     サビや汚れがなくなり、クリアで伸びのあるサウンドに。録音やライブもワンランク上の響きに!
②チューニングが安定する  新しい弦は伸びが少なく、ピッチが安定します。演奏中にズレにくく安心。
③弾きやすさアップ     古い弦特有の“ざらつき”がなくなり、フィンガリングが滑らかに。特に初心者の方におすすめ。
④楽器のトラブル予防    定期交換で張力のバランスが保たれ、ネック反りや木部のダメージを防ぎます。
⑤モチベーションが上がる! 新しい弦の輝きと音は、弾く喜びを蘇らせてくれます✨

【弦交換目安】

・ギター/ベース → 2〜3か月に1回

・ウクレレ → 3〜4か月に1回

ほとんど弾かない場合でも、半年〜1年に1回は交換しましょう。
弦は使わなくても湿気や酸化でサビ・劣化が進みます。

ギターの弦交換はどんな時に必要?

1. 弦が錆びたり、色が変色してきた時

弦が黒ずむ・サビつく・指にザラつきを感じた時も交換が必要です。
錆びた弦は切れやすく、フレットや指板を痛めることもあります。
目で見て「汚れている」と感じたら、早めの交換がおすすめです。

2. チューニングが安定しなくなった時

チューニングしても音がすぐズレるときは、弦が伸びきっている可能性があります。
長期間張りっぱなしの弦は金属疲労を起こし、ピッチが安定しづらくなります。
ライブやレコーディングなど、正確なチューニングが求められる場面では新しい弦が安心です。

3. 弾き心地が硬くなった時

古い弦は表面のコーティングが剥がれ、指に引っかかったり滑りが悪くなります。
弾きやすくしたいときは柔らかく滑らかな新品弦への交換が効果的です。
初心者の方も、定期的な弦交換で練習がぐっと快適になります。

弦交換は“楽器メンテナンス”の第一歩!

弦交換は、楽器を長持ちさせるための基本的なメンテナンスです。
定期的なケアを行うことで

・澄んだクリアなサウンドが蘇る
・木部の乾燥や反りの防止
・フレット摩耗やネック不良の早期発見
    につながります。

弦を替えるだけで、音の立ち上がりや弾き心地が驚くほど改善します!

例えば、アコースティックギターの場合・・・

例えば、アコースティックギターの場合・・・

なかなか弦が黒ずんでいますね・・・。 
これでは、手触りがザラザラして弾きづらいですし、音も張りがなくなってきています。

これを新しい弦に交換すると・・・

これを新しい弦に交換すると・・・

これは一目瞭然ですね!弦が輝いています!! 
新しい弦は滑らかな手触りで滑りが良く弾きやすいですし、音も見るからにキラキラしてます!

このように弦を変えるだけで、楽器は驚くほどいい状態になるんです。 
合わせて簡単なお掃除などのメンテナンスや状態のチェックも行うと、なお良いです!!

弦交換料金一覧

※多弦タイプの楽器は全交換の場合、「通常全交換料金+(1本交換料金×本数)」となります。
※楽器の状態によっては、別途調整費用が必要となる場合がございます。弦の張替え前に状態を確認させて頂く事も可能ですので、お気軽にご相談下さい。

弦交換の際は楽器のケアも!

弦交換の際は、楽器のケアも合わせて行います!

① ボディ拭き上げ+指板ケア+各部ネジゆるみ簡単メンテナンス・チェック

効果・効能
定期的なケアにより、楽器の乾燥~ネックのビビり等のトラブルを予防することができます。

~拭き上げ~

~拭き上げ~

※画像右半分がメンテナンス前で、左半分がメンテナンス後です。

② フレットクリーニング

楽器のフレットってクリーニングしないと、こんなに汚れが付くのって知ってますか??

効果・効能
普段メンテナンスで行き届かないような指板・フレットの汚れを綺麗にすることによって、音の立ち上がりや、スムーズなビブラート、チョーキングが蘇ります。また、あなた自身のモチベーションが上がること間違いなし!!

弦交換のやり方お教えします!

「自分で弦を張り替えたいけど、やり方がわからない…」という方も大歓迎!
スタッフがマンツーマンで張り替え方法をレクチャーします!

※混雑状況や時間帯により対応できない場合がございます。

石川・富山・福井エリアで楽器メンテナンスなら!

北陸エリア(石川・富山・福井)でギター・ベース・ウクレレの弦交換をお考えなら、
島村楽器イオンモールかほく店へぜひご相談ください。

150本以上の展示ギターから、お客様にぴったりの1本探しもサポートいたします!

ご予約・お問い合わせ方法

弦交換はご予約制です。
お電話でもご予約いただけます!

店舗島村楽器イオンモールかほく店
電話番号
076-289-0520
担当
米田 真琴

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。