![初めてでも大丈夫!音で自己表現を楽しむ第一歩を、ドラムから リズムを感じ、全身で音を表現するドラムは、音楽の楽しさを体感できる人気の習い事。ドラムで育つのはリズム感だけでなく、集中力・協調性・自己表現力。初めてでも楽しくスタートできる「こどもドラム」で、新しい世界をひらいてみませんか? CONTEN […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kahoku/wp-content/uploads/sites/127/2023/10/20251010-2c6402b8892590b9109698b2c40f933b-1.jpg)

初めてでも大丈夫!音で自己表現を楽しむ第一歩を、ドラムから
リズムを感じ、全身で音を表現するドラムは、音楽の楽しさを体感できる人気の習い事。
ドラムで育つのはリズム感だけでなく、集中力・協調性・自己表現力。
初めてでも楽しくスタートできる「こどもドラム」で、新しい世界をひらいてみませんか?
CONTENTS
からだ全体でダイレクトに音楽を感じてみよう!
「叩く」というシンプルな演奏方法で楽しめること、そして身体全体でダイレクトに音そのものを感じることができるのが、ドラムならではのポイントです。
両手両足をフルに使ってリズムを創り出せるのもドラムの楽しさです。そしてただ叩くだけではなく、実は低音から高音まで、幅広い音域やボリューム感を操ることができる楽器です。
「子供にはなるべく色々なことを体験させてあげたい」
「子供のうちにたくさんの感性を養ってあげたい」
「音楽を子供に習わせたいけど、どの楽器がいいんだろう?」
「太鼓を叩くのが好きみたい!」
「元気が有り余っている!!」
お子様がいるご家族の親御さんは、すくすくと育つ子供の成長は楽しみの1つですよね。
子供はたくさんの事を吸収するのが早く、大人の私たちもビックリする程早く覚えて自分のものにしていきます。
島村楽器の音楽教室では「キッズドラム」コースがあり、いつも元気で楽しそうにドラムレッスンを受けるお子様の姿が多く見られます。

こどもがドラムを習うおすすめの理由とは?
1.リズム感が自然に身につく!
ドラムは「リズムを生み出す」楽器。
ビートに合わせて叩くことで、リズム感がぐんぐん育ちます。
音楽を聴く耳やテンポ感はもちろん、他の楽器演奏にも活かせる力が身につきます
2.運動能力の向上にもつながる!
ドラム演奏は、両手両足を別々に動かす全身運動!
音に合わせて体をタイミングよく使うことで、バランス感覚や瞬発力もアップします。
遊びながら体を動かす感覚で、自然と運動能力を高められます。
3.脳をまるごと使うトレーニング!
ドラムは手と足を別々に動かしたり、異なるリズムを同時に叩いたりと、脳の全体を活性化する動きの連続です。
特に、手足の連動や指先の細かい動きが集中力を高め、思考力や判断力を養う効果も期待できます。
ドラムは音楽と心を育てる“楽しい学び”🎵
リズムを感じ、音を表現することで、こどもたちの「自信」「集中力」「創造力」を育む――。
ドラムは、音楽を通して成長できる、最高の習い事のひとつです!

🎵リズム感がつくと、こどもの将来に役立つ!
ドラムで育まれる**「リズム感」**。
それは、音楽の3つの基本要素(リズム・メロディー・ハーモニー)の中でも、
すべての音楽の土台となるとても大切な力です。
こどものうちからリズム感を身につけておくと、
成長してからピアノやギター、吹奏楽など他の楽器を始めるときにも、
自然にテンポを感じ取り、上達が早くなります。
🌟リズム感が育てる“こころとからだ”
ドラムを叩くと、テンポに合わせて体を動かす楽しさに夢中になります。
そして、音を通してストレス解消・達成感・集中力を得ることで、
前向きな気持ちや自信も育っていきます。
音楽理論や楽譜の知識は楽器ごとに違っても、
「リズムを感じる力」だけはすべての音楽に共通。
まさに、ドラムは“音楽の基礎力”を養う最高の習い事なのです。
こんなお子さまにおすすめ!
・音楽が好き・身体を動かすのが好き
・ゲーム感覚で楽しみながら集中したい
・将来ほかの楽器にも挑戦したい
キッズドラムが人気の理由まとめ
身体全体で学ぶ「キッズドラム」の魅力
リズムを養うことの将来的なメリット
中には「親子」でグループレッスンを受ける方も!
もちろん、これらは皆さん「親御さん」からの目線であることは言うまでもありません。
お子様のドラム教室の風景を見ると皆、とても楽しそうに叩いて演奏している姿が見られます。
子供からすると「叩いて音が鳴る」というコトが楽しいのでしょう。
ドラムを通じて「成長」に繋がっているとお子様自身が自覚できるのは、もう少し成長してからになると思います。その時に「ドラマー」という夢の選択肢が増えることも「キッズドラム」コースのメリットではないでしょうか。
あなたのお子様も楽しそうに何かを叩いて鳴らしたりしていませんか?

ドラム・キッズドラム 講師紹介

火・水・木曜日酒井 剛(さかい つよし)
『好きこそ物の上手なれ』
「才能がある人」=「何でもすぐ出来る人・難しいことがどんどん出来る人」ではなく、「それに対して楽しいことも困難や試練を含め、夢中になって時間を忘れて取り組み続けれる人」の事だと私は思っています。
実際に上達していかれる生徒様は、そういった方のほうが多いですね。
まずは、ドラムが好きで好きでたまらなくなって下さい!「好きで好きでたまらなくて、とにかく少しでも長く触れていたくて仕方が無い!!!」という気持ちになれたら、その気持ちを持ち続けられたら・・・・
あとはどんどん上達していくのみだと思いますよ。

金曜日髙田 美樹(たかた みき)
ドラムをやっていると言うとよく「両手足をバラバラに動かすなんて無理!難しそう!」と言われるのですが、そんな事はありません(実はバラバラじゃないんです)、意外と簡単に演奏できる、とても楽しい楽器です。 一緒に楽しくレッスンを行っていければと思います。
体験レッスンお申込み・お問合せ
お電話でも受付しております。その他、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。
店舗 | 教室担当 |
---|---|
島村楽器イオンモールかほく店 076-289-0520 | 米田真琴 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【石川県金沢市・かほく市・能登方面音楽教室】Trick or Music! 音楽の魔法にかかってみませんか?10月生徒様募集!!
イオンモールかほく店
-
2025年秋のご入会キャンペーン『入会金50%OFF!!』11/30(日)まで
イオンモールかほく店
-
【石川県金沢市、かほく市、能登方面 音楽教室・新規開講】ピアノ科/平野享子先生 土曜日生徒様募集!!
イオンモールかほく店
-
【金沢市・かほく市・能登方面音楽教室】秋色のメロディ、あなたの音を奏でよう♪9月生徒様募集!!
イオンモールかほく店
-
【金沢市・かほく市・能登方面音楽教室】夏の思い出、みんなで奏でよう♪8月生徒様募集!!
イオンモールかほく店
-
【金沢市・かほく市・能登方面音楽教室】はじめよう、音楽があふれる夏時間!7月生徒様募集!!
イオンモールかほく店