![皆様こんにちは!ピアノ上級アドバイザーの原田です。 毎年1月に開催しておりますピアノ教室の発表会、無事に終了いたしました。午前中から夜まで丸一日、本当にたくさんの生徒さんが参加されました。今回が初めての3歳のお子様や、10回以上参加している高校生さん、そして忙しいお仕事の合間にコツコツと練習を重ねら […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiroshimafuchu/wp-content/uploads/sites/141/2023/01/20230126-f86d6921a217ccf51113e69c27326c88-1.png)
皆様こんにちは!ピアノ上級アドバイザーの原田です。
毎年1月に開催しておりますピアノ教室の発表会、無事に終了いたしました。
午前中から夜まで丸一日、本当にたくさんの生徒さんが参加されました。
今回が初めての3歳のお子様や、10回以上参加している高校生さん、そして忙しいお仕事の合間にコツコツと練習を重ねられた大人の生徒さん・・・皆さんお一人それぞれ、発表会に至るまでのドラマがありました。
今回は特に、事前に演奏を聴かせてもらった生徒さんや、一緒に練習に取り組んだ生徒さんも多く、本番を無事終えられたこと、私もなんだかホッとしています(^^;
と同時に、毎年(もう10年近くになります)ピアノ発表会の運営責任者として皆さんの演奏を聴き続けておりますので、みんな本当に上達していて、凄いなぁとしみじみ感動するばかりです。

▲後半第5部に参加された生徒さん、先生方
演奏した皆さんにとっては、上手くいってスッキリした方、練習より上手くいかなくて落ち込んだ方、それぞれあったのではないでしょうか。でもこうして人前でピアノをたった一人で演奏するという経験は、何物にも代えがたい財産・思い出になっていくはず。
…と、子供の頃は発表会が本当に苦手だった私も、今になるとそう思えるものです。
振り返ると、会場で利用させていただいた「ゲバントホール」は、私も幼い頃に発表会やコンクールで何度も足を運びました(いつかのコンクールで、ここでM.ラヴェル「ソナチネ」を演奏して第1位を頂いた思い出もあります!)
今はこうして、発表会の開催をする側になったこと、感慨深いものです。
「大変だったけど、頑張ったなぁ~!」「あの曲が弾けるようになって良かった!」
生徒の皆さんにそう思ってもらえるよう、これからも毎年のピアノ発表会を大切にしていきたいと思います(*^-^*)
・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・
■私がこちらの記事を書いています♪

島村楽器広島府中店
ピアノ上級アドバイザー 原田
2013年「ピアノアドバイザー」取得
2014年「ピアノ上級アドバイザー」取得
2021年「楽譜コンシェルジュ」取得
第12回べーテン音楽コンクール全国大会 ピアノ部門一般A1の部 入選
広島市出身。小学校から大学まですべて「広島市立」という、生粋の広島生まれ広島育ちです!ピアノ歴は30年、島村楽器は入社して約12年、皆様のピアノ選びのお手伝いをしたり、ピアノ教室運営の担当をしています。私自身も4歳からピアノをはじめて、電子ピアノでの練習→アップライトピアノ、グランドピアノでの練習と色々経験をしました。現在も継続してコンクールに参加しているほか、店内コンサートでの伴奏ではクラシックからポップスまで幅広いジャンルで演奏しています。初心者さんのピアノ選びはもちろんですが、すでにピアノ経験がある方に最適なピアノを一緒にお選びすること、もしくは練習方法をご提案させて頂くこともよくあります。ぜひ今のピアノで困っていること、教えてくださいね。広島の音楽文化発展に貢献できるような楽器店を目指しています!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。