府中ピアノブログVol.323 「小さなグランドピアノ」

イオンモール広島府中店

イオンモール広島府中店店舗記事一覧

2025年03月28日

皆様こんにちは!島村楽器ピアノアドバイザーの原田です。 昨日より、岡山県倉敷市にある島村楽器イオンモール倉敷店にお邪魔しております。こちらの店舗には中四国エリアの島村楽器で唯一、話題の「とっても小さいグランドピアノ」プレンバーガーLG-145を展示しています。 ↑隣のアップライトピアノとの比較…小さ […]

皆様こんにちは!島村楽器ピアノアドバイザーの原田です。

昨日より、岡山県倉敷市にある島村楽器イオンモール倉敷店にお邪魔しております。こちらの店舗には中四国エリアの島村楽器で唯一、話題の「とっても小さいグランドピアノ」プレンバーガーLG-145を展示しています。

↑隣のアップライトピアノとの比較…小ささ、伝わりますか?

グランドピアノにも様々なサイズがありまして、鍵盤の大きさはすべて同じですので奥行きが異なります。一般的な家庭用グランドピアノは昔から180cm程度のサイズ(3型)が定番で、レッスンで使用されている先生方も多いですが、ご家庭に186cmや188cmの奥行の物を置くのはなかなかハードルが高いですよね…

そこで限られたスペースでも設置できるように、と奥行が小さく設定されているのが「ミニグランドピアノ」です。日本国内で発売されているピアノで考えますとヤマハはGB1K(奥行151cm)カワイはGL-10(奥行153cm)ですが、これに加えて他メーカーも島村楽器では取り扱っておりまして、今回ご紹介しているプレンバーガーLG145はなんと奥行145cm!「グランドピアノは欲しいけど少しでも小さい方が嬉しい…」というご要望を叶える1台です。

イオンモール倉敷店ではミニグランドピアノを2台展示中で、ヤマハのGB1K、そしてプレンバーガーのLG145を弾き比べられます。同じグランドピアノといっても、音色もタッチ感もそれぞれ個性があって面白いです。
広島府中店では現在最も小型のグランドピアノはカワイGL-20SX(157cm)を展示しておりますが、もちろん倉敷店にあるピアノのご紹介やご説明が可能ですので、ぜひお気軽にお問合せください♪

・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・

■今日のおすすめ曲

『スコットランド幻想曲』より第2楽章(M.ブルッフ)


ドイツの作曲家、マックス・ブルッフ(1838-1920)によるヴァイオリン協奏曲(ヴァイオリン独奏とオーケストラのための作品)です。スコットランド民謡の旋律が用いられており、スコットランドの風景が浮かぶ…ように思いますが、実は作曲時点でブルッフはスコットランドには行ったことがなかったとか。第2楽章の旋律は特に印象的で、過去には日本のスポーツ番組でも使用されたりと、実際に聴いてみるとご存知の方も多いかもしれません。ハイフェッツの世界初録音を機に一躍有名になりました。リンク先はそのハイフェッツの弾き振りによる演奏で全曲をお聴きいただけます。

・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・

■私がこちらの記事を書いています♪

 

島村楽器 ピアノアドバイザー 原田

2010年 島村楽器入社
2013年「ピアノアドバイザー」取得
2014年「ピアノ上級アドバイザー」取得
2021年「楽譜コンシェルジュ」取得
第12回べーテン音楽コンクール全国大会 入選
ピティナ広島安芸府中ソレイユステーション代表

広島市出身。ピアノ歴は30年以上、現在は本部スタッフとして、担当エリアである中四国九州地方の店舗の皆様と一緒に、店舗運営や様々な企画を行っているほか、店舗のコンサートに出演したり、Youtubeでの演奏も行っています。そしてクラシックを聴くのが好きで、ピアノだけでなくオーケストラ、室内楽など幅広く聴きます。2024年春より、たくさんの地域の先生方のお力添えにより、ピティナ広島安芸府中ソレイユステーションも開設いたしました。
現代はスマホで何でもすぐにできる時代ではありますが、ピアノを演奏すること・聴くことは、時間をかければかけるほど深くなり、何年・何十年探求しつづけても新たな発見があり、何にも代えがたい楽しさと喜びがあります。皆様の身近な場所にある島村楽器を通じて、多くの方にその素晴らしさを知っていただけると嬉しいです。ぜひお気軽にお訪ねください。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。