![皆様こんにちは!広島府中店ピアノアドバイザーの原田です。 待ちに待った新刊『調律師の工具カバン:失われた音を求めて』(音楽之友社)ようやく入荷いたしました!スタインウェイの側板(客席から見える部分)に刻印されたロゴの下に「Fabbrini」という金文字が入っているのを動画やテレビ等でご覧になったこと […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiroshimafuchu/wp-content/uploads/sites/141/2023/03/20230321-unnamed.jpg)
皆様こんにちは!広島府中店ピアノアドバイザーの原田です。
待ちに待った新刊『調律師の工具カバン:失われた音を求めて』(音楽之友社)
ようやく入荷いたしました!
スタインウェイの側板(客席から見える部分)に刻印されたロゴの下に「Fabbrini」という金文字が入っているのを動画やテレビ等でご覧になったことがある方もいらっしゃるのでは…?Fabbrini(ファブリーニ)は、世界的ピアニストの調律を数々と手がけている技術者。この本、まさにその本人による著作です。
どういった思想をもって作業をし、どういった会話を伝説的なピアニストとしていたのか。この本を通じて知られるのではないかと、私もとても楽しみにしていました。今晩で一気に読んでしまいそうな予感です・・・!
・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・
■私がこちらの記事を書いています♪

島村楽器広島府中店
ピアノ上級アドバイザー 原田
2013年「ピアノアドバイザー」取得
2014年「ピアノ上級アドバイザー」取得
2021年「楽譜コンシェルジュ」取得
第12回べーテン音楽コンクール全国大会 入選
広島市出身。ピアノ歴は30年、島村楽器は入社して約13年、皆様のピアノ選びのお手伝いをしたり、ピアノ教室運営の担当をしています。私自身も4歳からピアノをはじめて、電子ピアノでの練習→アップライトピアノ、グランドピアノでの練習と色々経験をしました。現在も継続してコンクールに参加しているほか、時々店内コンサートやYoutubeでの演奏も行っています。初心者さんのピアノ選びはもちろんですが、すでにピアノ経験がある方に最適なピアノを一緒にお選びすること、もしくは練習方法をご提案させて頂くこともよくあります。ぜひ今のピアノで困っていること、教えてくださいね。広島の音楽文化発展に貢献できるような楽器店を目指しています!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。