![音楽制作の現場で“これひとつ”が変革をもたらす――ソフトウェア・シンセサイザーの定番、Spectrasonics(スペクトラソニックス)から登場した最新バージョン、Omnisphere 3。その名にふさわしく、「全方位進化」を遂げた究極のシンセが、DTM/レコーディング環境に新たな地平を拓きます。 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiroshima/wp-content/uploads/sites/64/2025/10/20251022-image.jpg)
音楽制作の現場で“これひとつ”が変革をもたらす――ソフトウェア・シンセサイザーの定番、Spectrasonics(スペクトラソニックス)から登場した最新バージョン、Omnisphere 3。
その名にふさわしく、「全方位進化」を遂げた究極のシンセが、DTM/レコーディング環境に新たな地平を拓きます。
製品概要とコンセプト
Omnisphere 3は、従来モデルから音源エンジンを一新し、サウンドデザイン/演奏表現/ワークフローの三軸で強化された“次世代ソフトシンセ”。膨大なサウンド・ライブラリを備え、ジャンルを問わず幅広い音響ニーズに応える一方で、ハードウェア統合やMPE(MIDI Polyphonic Expression)対応により表現力も飛躍的に向上しています。


新搭載の「オシレータードリフト」と「回路モデル飽和」により、往年のアナログシンセ特有の揺らぎや温かみを実現しました。これにより、デジタル音源ながらアコースティックに近い有機的な響きが得られます。さらにチューブ・サチュレーターやアナログテープモデリングなどのFXを組み合わせることで、深みのあるサウンドスケープを生み出せます。
主な新機能・進化ポイント
・新エンジン+36種類のフィルター
・クアッドゾーンモジュレーション
・アナログフィール再現(ドリフト&サチュレーション)
・ハードウェア統合+MPE対応
・Omnisphere FX Rack/UI刷新
・データベース最適化と軽量化
・従来バージョンとの互換性維持

Omnisphere 3は、アナログの温かみとデジタルの精度を高次元で融合。音作りの自由度がこれまでになく拡張されました。
(詳細はこちら↗︎)
互換性・導入メリット
既存のOmnisphere 1/2からのデータ移行にも完全対応。膨大なプリセットを活かしつつ、ブラウザの最適化やFXラック搭載により、制作スピードが格段にアップ。アイデアからミキシングまでの流れがより直感的になりました。
推奨ユーザー・活用シーン
・プロの作曲家/トラックメイカー
・ライブキーボーディスト
・DTM初心者~中級者
・ハード/ソフト両環境で音作りを極めたい方
ジャンルを超えたサウンドデザインが可能なOmnisphere 3は、まさに“音の宇宙”そのもの。
あなたの制作を新たな次元へ導きます。
サウンドデモ
発売日・価格情報
発売日 | 2025年10月22日(水) |
---|---|
通常版価格 | 85,800円(税込) |
アプデ価格 | 33,000円(税込) |
※価格・仕様は予告なく変更される場合があります
👉Spectrasonics Omnisphere 3 詳細ページはこちら
問い合わせはコチラ
商品に関して、ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
お客様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!
デジタル上級アドバイザー(社内資格)
島村楽器広島パルコ店
木下

店舗 | 島村楽器広島パルコ店 |
---|---|
電話 | 082-542-2212 |
担当 | 木下(デジタル上級アドバイザー) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【DTM】ヘッドフォンが“リファレンスモニター”に変わる!「ARC ON・EAR」徹底解説|機能・価格・発売日まとめ
広島パルコ店
-
ユーフォニアムEXPO2025開催します!
広島パルコ店
-
【弦楽器フェスタ2025 in 広島パルコ】 11/7(金)~11/9(日)
広島パルコ店
-
吹奏楽応援!管楽器フェア開催!10/24(金)~26(日)の3日間!
広島パルコ店
-
【中古防音室】YAMAHA AMDB15H高遮音フード付きモデル(島村楽器限定仕様)入荷!(10/15更新)
広島パルコ店
-
【新製品情報】YAMAHA「MODX Mシリーズ」登場!最新バーチャルアナログ音源を搭載した軽量・高性能シンセサイザー、2025年10月24日発売
広島パルコ店