【防音室】世代別の導入事情とおすすめ活用法(防音室タイプ診断チェックリスト)

広島パルコ店

広島パルコ店店舗記事一覧

2025年09月27日

「防音室」と聞くと、プロの音楽家だけのものと思っていませんか?実際には20代から80代まで、幅広い世代で導入が進んでいます。ヤマハやカワイといった大手ブランドの防音ユニットはサイズも豊富で、1畳タイプのコンパクトモデルから、本格的な4.3畳まで選択可能。(カワイは最大10畳まで対応可)世代ごとにどの […]

「防音室」と聞くと、
プロの音楽家だけのものと思っていませんか?

実際には20代から80代まで、幅広い世代で導入が進んでいます。

ヤマハやカワイといった大手ブランドの防音ユニットはサイズも豊富で、1畳タイプのコンパクトモデルから、本格的な4.3畳まで選択可能。(カワイは最大10畳まで対応可)

世代ごとにどのように活用されているか、
そしてあなたに合った最適なモデルをご紹介します。

防音室タイプ診断チェックリスト

生活・趣味チェックのYES数 ×2 + 防音室チェックのYES数 ×1 でスコアを計算してみましょう

「YES」が多いほど、世代×防音室サイズ・種類の活用に合っている
生活スタイル・趣味・楽器の種類に合わせて選ぶと後悔なしです!

20代〜30代:配信・ゲーム・音楽活動に最適

生活・趣味チェックリスト

☐ 自宅で楽器演奏や歌の練習をしたい
☐ 隣人への音の迷惑を気にせず練習したい
☐ 作曲や録音を趣味で本格的にやってみたい
☐ 在宅ワークやテレワークで集中できる環境が欲しい

防音室の大きさ・種類チェック

☐ 独立した1畳〜2畳の小型防音室で十分
☐ 2畳以上の広さがあり、バンド練習もできると便利
☐ ピアノや電子ドラムなど、大型楽器が置けるタイプが欲しい
☐ 自作スタジオとしてカスタマイズ可能なタイプが良い

おすすめ活用法

・配信者、音楽制作(DTM)、ゲーム実況やソーシャルゲームに大人気
・小型モデルが人気
夜間でも安心して声を出せるので、近隣を気にせず楽しめます

40代〜50代:家族と趣味を両立

生活・趣味チェックリスト

☐ 子どもの習い事や家族の声に配慮したい
☐ 仕事のストレス解消に音楽を楽しみたい
☐ 趣味の演奏や楽器練習を再開したい
☐ 夜間でも気兼ねなく演奏できる環境が欲しい

防音室の大きさ・種類チェック

☐ 1畳〜2畳のコンパクトサイズで趣味を楽しめる
☐ 2〜3畳でピアノや電子ドラムを置きたい
☐ 組み立て式・移動可能タイプで設置場所を変えたい
☐ 高性能吸音・遮音タイプで夜間使用も安心

おすすめ活用法

・子どものピアノ練習用に2.0畳タイプを導入 → 親も夜に楽器を楽しめる
・ホームシアターとしての利用も人気
家族全員が使えるスペースとして価値が高い

60代〜70代:第二の人生を楽しむ空間

生活・趣味チェックリスト

☐ 趣味として歌や楽器を楽しみたい
☐ 家族や近所への音の影響を避けたい
☐ 自宅で安心して練習できる空間が欲しい
☐ 健康やリハビリのために音楽活動を取り入れたい

防音室の大きさ・種類チェック

☐ 1畳前後の小型防音室で十分
☐ ピアノなど少し大きめの楽器を置くなら2畳以上が安心
☐ 簡単に設置できる組み立て式・プレハブタイプが便利
☐ 高遮音・防音性能が高く、夜間でも安心して使用可能

おすすめ活用法

・定年後にチェロやサックスなどを再び始める方が増えています
・低音楽器に最適な2.0畳以上のモデルを導入すれば、自宅で本格的な練習も可能
「自分の趣味専用ルーム」=毎日の生活が充実

結果はいかがでしたでしょうか?

スコア8〜10 → 「フル活用タイプ」
→ 広さ・種類にこだわり、自宅で趣味や録音を本格的に楽しみたい方向け

スコア5〜7 → 「標準タイプ」
→ 2畳前後のコンパクト防音室で、趣味や家族への配慮も両立

スコア0〜4 → 「ミニタイプ」
→ 小型防音室で、趣味の範囲でゆったり楽しむ方向け

まとめ:世代別・生活・楽器の種類に合わせた最適な防音室を選びましょう

防音室は「音楽家のための特別な部屋」というイメージがありますが、
実は世代やライフスタイルに合わせて幅広く活用できます。

20〜30代は録音や配信、バンド練習など本格的な趣味向き、
40〜50代は家庭や仕事との両立を意識した夜間の練習やオンラインレッスン向き、
60〜70代は趣味や健康維持のためのゆったりした音楽時間に最適です。

当店では、防音室を実際に体験できるコーナーをご用意しています。
ぜひお気軽にご相談ください。

image.png

防音お問合せ窓口

防音上級アドバイザー(社内資格)
島村楽器広島パルコ店
木下(防音上級アドバイザー)

木下

当店の防音総合ページをご覧いただきありがとうございます。
音楽を気兼ねなく楽しめる生活は、人の人生をより彩り豊かにするものだと思っています。
音に関するお悩みをお持ちの方は、一緒に解決をしていきましょう。

メールでのお問合せ

防音室の種類や選び方のご相談、設置に関するお見積り、ご購入、下見など
下記フォームよりお問合せください。
後日ご連絡をさせていただきます。

image.png

お電話でのお問合せ

お気軽にアドバイザー木下宛にお電話ください。
不在の場合、後程こちらから折り返しご連絡をさせていただきます。

店舗広島パルコ店
電話番号082-542-2212
担当木下(防音上級アドバイザー)

お店で実物を見ながら詳しく聞きたい方へ

ご来店のご予約をお願いいたします。
お客様に寄り添って親身にご案内させていただきます。下見での気軽なご来店も大歓迎ですので是非ご相談ください。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。