![CONTENTSlefreQue(リーフレック)セミナー概要lefreQue(リーフレック)について参加のお申込みはコチラlefreQue(リーフレック)セミナー概要 lefreQue開発者のHans Kuijt(ハンス・カウト)氏がオランダから来日し、lefreQueセミナーを開催する事が決定しま […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiroshima/wp-content/uploads/sites/64/2022/11/20221107-20221029-7b13c816baf9258d3f585a06423913bd-1536x610-1.jpg)
lefreQue(リーフレック)セミナー概要
lefreQue開発者のHans Kuijt(ハンス・カウト)氏がオランダから来日し、lefreQueセミナーを開催する事が決定しました!商品説明(通訳を通じて)やフルートインストラクターとのデモンストレーションなども交えながらlefreQueの魅力をお届けします。セミナー後には、ご参加いただいたお客様による試奏会も同時開催。見て、聴いて、吹いて、lefreQueによる音の変化を体験して下さい。
日程 | 11月27日 (日) |
---|---|
開場 | 16:45 |
開演 | 17:00 |
料金 | 無料 |
定員 | 15名 |
お申込み | 082-542-2212 (担当:内藤) |

lefreQue開発者 兼 CEOHans Kuijt(ハンス・カウト)
lefreQueの開発者にしてCEOのHans Kuijt(ハンス・カウト)はオランダ出身のサックス&フルートプレイヤー。管楽器の理想的な音の響きを追究し、リーフレックを開発。世界中のプレイヤーに愛用者多数。
lefreQue(リーフレック)について

管楽器の響き・音量を増幅させるカスタムパーツ
lefreQue(リーフレック)はさまざまな管楽器のジョイント部(MP~ネック間や頭部管~主管間など)に取付けることで、音の伝達を向上させるアイテムです。
音量、響きが向上し、より多彩な音楽表現が可能になります。既にヨーロッパの管楽器シーンでは定番のアイテムとなっています。息が楽器にしっかり入らない初心者の方はもちろん、上級者の方にもおすすめです。
※キーなどの溶接側の反対面に装着すると、より効果が得られます。
参加のお申込みはコチラ

セミナーに参加をご希望の方は 当店までお電話いただくか、
下記 WEBフォームからお申込みください。
管楽器試奏予約とフォームを兼用しておりますので、備考欄にセミナー参加希望の旨ご記入くださいませ。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。